両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ダイワよりヘラ竿 玄むく・Y 新発売

 この度ダイワより「玄むく・Y」が発売されたことは、少し前のブログで触れましたがもう少し詳しく書いてみます。

 先にご紹介しましたシマノの飛天弓 柳と同じように、競技用からは距離を取った釣る楽しみを追求した竿作りとなっています。
 メーカーの紹介には次のように書かれています。


 競技志向とは対極的な趣派のへら師のための“釣り味を楽しみながらストレスなく釣れる”竿です。
 総高野竹で仕立てられた上質な軟式竿の使い心地と外観に、カーボンならではの超細身・肉厚設計が組み合わされたことで生まれたシャープな切れ味を実現。


 曲がるのに粘り強いとのことですが、まさに竹竿そのものの調子を追求した結果でしょう。
 昨今のヘラ竿は競技用に適した調子を追求する結果、釣り上げる楽しみをスポイルしてしまった感がありますが、ヘラブナ釣り人口の内で競技を目指す人は一握りでしょう。実際は日曜釣り師として休日を楽しむ人達の方が圧倒的に多いはずです。そんな日曜釣り師の中に、釣り味を殺してまで釣り上げるスピードを求めている釣り師はいないのでないでしょうか。
 やはり1枚1枚のヘラブナの引きを寄り多く楽しめる竿の方が、釣った実感としては間違いなく楽しいはずです。


 そんな釣り人の声に応えた竿が、奇しくもシマノとダイワの両陣営から発売されるのですから面白いですよね。


 価格面ではシマノより高めの設定がされているようですが、それはダイワの方がカーボンシートの量が多いブランクが使われているためでしょう。その結果15尺で比べてみますと、シマノの飛天弓 柳では92グラムですが、ダイワの玄むく・Yでは110グラムありますので、シマノの特作 伊吹115グラムに近い重量ですから、調子も伊吹に似ているのかも知れません。


 いずれにしても両陣営から単に軽いだけ、単に強く引けるだけのような竿作りから、より趣味性の高い竿が出されることはとても喜ばしい流れだと思います。
 趣味性の高いヘラブナ釣りですから、釣り味を追求するのも当然のことでしょう。仕上げ塗装や握りの意匠など、それこそ人前で使うのが恥ずかしくなるようなダイワFXの派手な金色ではなく、竹竿のような塗装に趣向を凝らした握りの仕上げは、なかなか良い趣味ではないでしょうか。
 あっ、ダイワFXは私自身が所有しています(笑)。購入前にはあのゴールドが気になって随分と躊躇した記憶があります。


 ダイワ玄むく・Yはシマノの飛天弓 柳より先に予約受付を開始されたはずですが、各釣具店での予約状況はどのようになってているのでしょう。