両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 滋賀県の清風池 釣行記 3月31日(日)

 来週は大会を開催しますので、いつものように1週間前の試し釣りにやってきました。


 清風池はなかなか難しい池で、水温が低い時期は特にその傾向が強く、なかなか食わせる事が難しいのですが、反対に水温が上がり出すと、簡単にヘラブナが湧いてしまいますので、それを落ち着かせて釣り上げるのも至難の業となります。


 底釣り限定池ですから、如何に上ずらせないか如何に湧かさないかがキモとなりますが、締めすぎた餌では当たりが全く出ないなど、少々の工夫では釣りそのものを崩壊させてしまいますので、なかなか難しい対応を要求されます。


 ただそれも団子餌やグルテン餌を使うからであって、うどん餌で釣り続けると良い当たりを返して、爆釣は難しいですがコンスタントに釣れるようになります。ただそれもまた池の状況によって違っていて、以前うどん餌で挑んだのですが、午前中1度の当たりも出す事が出来なかったことがありました。


 今日は8時半頃に池に到着したのですが、最初に試して見たかったブレンドを作って見たのですが、なかなか食い当たりが出なくてこれはダメかもと思いながらも、釣り続けていたのです。
 結局1度の食い当たりを出すことも出来なかったのですが、30分以上遅れて紅が釣り座に付きます。するとあれほど苦労していた私を尻目に、即釣り上げるではないですか1!


 負けじと竿を持つ手に力が入りますが当たりが出ません。紅と同じ尺数、同じ仕掛け、同じ餌ですが私には当たりが出ません。少々嫌になってきますが我慢我慢と釣り続けます。


 何とか当たりが出て釣り上げるも、今日はうどんが良かった様子で、無我の会の広瀬さんや今井さんは、今日の調子の悪い日でも10枚以上釣り上げています。


 浮き桟橋に入ったうどん会の3人は、3人とも同じような調子で釣り上げられていましたので、次はうどんを用意するつもりです。


 試して見たかった団子餌がダメだったのかと、グルテン餌を用意するも当たりは相変わらず出ません。グルテン餌も作ったので勿体ないと、団子餌と混ぜてマーブル餌にしてみました。すると正直なもので当たりが出ますが釣果がなかなか伸びません。


 ここでランチタイムと成りました。清風カレーです。

 無我の会皆さんと共に、田中さんはすっかり無我の会メンバーのようです。


 そこで12尺に見切りを付けて8尺の短竿にします。清風池は8尺から使えるのですが、私の入ったポイントが深くて、作っていた仕掛けでは短くて使い辛く、仕方なしにその場で仕掛けを作り直します。手間取りながらも結局はその方が釣りやすいのですから、手間を惜しまずに・・・。でも面倒でした(笑)。


 竿の交換を期に以前に使っていたブレンドで団子餌を作り直します。こちらの方が遙かに当たりが多く出たのですが、数釣りが出来るまでは行かずに、結局は返り討ちに遭って帰宅することになりました。


 次回に課題が残ったままとなりましたが、使い慣れたうどんで勝負勝負・・・かなぁ。。。


 そうそう紅は大助近い39㎝も釣り上げていましたが、私には太っちょは釣れても長さが足りません。益々課題が残ります。


 清風池ですが、鵜除けが張られています。釣り座も確認してから選ぶ方が良いと思います。
 これは南側の浮き桟橋から張られている鵜除けです。これがまた縦桟橋からは12尺~14尺の竿を使うと、丁度浮きの立つ当たりに写り込みますので浮きがとて見えにくいです。


 またこんな位置にも鵜除けが・・・多分この釣り座に入ると張り直してくれるとは思いますが・・・北桟橋の前を横切っています。

 
 清風池は木も伐採されたりして、整理が進んでいるのですが、池の土手の駐車場を広げる計画とのことでした。



 ところで天釣会の皆さんは岩田池だったようですが、昨日岩田池で予行演習をしていた天敵の松本さんです。


 このところすっかり悪谷になっている福谷さんですが、今日も大助を釣り上げています。


 しすかし流石は松本さんです。天敵の異名を取るだけのことはあり、昨日の試し釣りが功を奏したのか、松本さんが41.6㎝を釣り上げて1位となっていたようです。悪谷さんは2位で41.0㎝とのことでしたが、大西王位も40.1㎝と続く成績だったようです。


 岩田池でも桜が咲き出していますが、私の春はいつになったらやってくるのでしょう。今回は私が釣り上げたヘラブナの写真はなしです(T_T)。まだまた修行が足りないって事ですねぇ。