両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 お陰様で訪問者数延べ140万人突破しました!!

 1月21日に総訪問者数が140万人を突破いたしました。まさかこれほどの皆さんに訪問頂けるとは全く思ってなく、勿論想像すらしていませんでした。元々は天釣会の成績を記録するために書き出したのですが、その後は感じている疑問点や改良点などを書き綴り、それこそ惚け防止を兼ねた書き物として現在に至っています。気がつけばそれこそ毎日書くようになっていましたが、途中何を書くか決まらずどうしようと思ったことも多々ありました。なんとか問題点や気がついたことなどを書き続けることで、気がつくと既に6年が経過しているのですから驚きです。


 今のところは毎日平均1000名の方に訪問頂いていますが、1月21日には1日で4200人を超えていました。ただいつもいつも長文を書いていますので、全てを読んで頂けているかどうかはわかりません。それでもついつい長くなってしまうのは、文章のまとめ方が下手だって事でしょうね。


 このブログはいってみれば私のつぶやきですから、少々のことは書いて良いだろうと思いますので、ある部分では気楽なんですが、専門誌のへら専科に書くようになってからは、なかなかそうもいかず、ついついこんなので良いですか?って編集部に聞く始末です。今のところダメ出しはされてないのですが、毎月の原稿もなかなんか大変で、特別企画やスポット企画などについて、編集部から内容の要望が出されますので、それについて私の経験を総動員して詳しく書くようにしているのですが、反対に内容の指定がある事で書きやすいともいえるのです。
 ただ来月号は3点の原稿を書くことになりましたので、それこそこんなのでいいのかと思いながら書いています。


 しかしどうしても知識の範囲には限界がありますし、ブログのような自分勝手なことも書けず、最低限自分なりの実績のある事を書いてはいますが、それでもいつしか限界が来てしまうのでしょうね。


 しかしヘラブナ1種を対象にした釣りで、こんなにも疑問点があり改良点があるのは、釣り方としてまだまだ確立されてないところが多いのではと感じたりします。また釣り人によって余りにも釣果の違いが出たり、同じ釣り人が同じ池に何年も通い続けてもまだどうして?って疑問が出てきます。1つ疑問が解決したと思っても、また次の疑問点が出てきます。そうやってまだまだ悩み続けていくことになるのでしょうが、何時まで経っても答えは見つからないのでしょうね。


 ということは、専門誌を飾る話題も尽きることなく、新しい釣り人が新たな疑問を抱くことで、参考書のように専門誌を開くこととなるのでしょう。そのついでにこのブログを見ていただいて、同じような疑問を抱かれている場合には、共に答えを導き出せる参考になればと思ったりします。


 しかしホントに次から次と疑問が湧いて来るのですから、私は全く無知だったことを思い知らされてしまいます。


 ブログは今現在にほんブログ村が把握している数は、全国で1,032024あります。その内で釣りブログが17,132あり、近畿地方の釣りを取り上げているブログが794あります。また海川などを含めた管理釣り場のブログが323ありますが、ヘラブナに特化したブログは222です。


 訪問者数のブログランキングが発表されているのですが、私のブログは全国・釣り・近畿・管理釣り場・ヘラブナと5つのカテゴリーに登録しています。その結果順位が発表されるのですが、PVでの順位としては全国単位で191位、釣りブログでは1位、近畿釣り場では3位、管理釣り場では1位、そしてヘラブナでは1位です。
 このPVはページビューですから、どの程度読まれているかを示す数値です。他に全ブログに入る切っ掛けとなったブログであるinの順位と、ブログから出ていったoutの順位があるのですが、今現在はinが1位outが2位そしてPVが1位となっています。この順位は1週間単位で上下しますので、オール1位のときもあれば、5位6位と順位を落としているときもあります。


 その順位の変化は、やはり興味を持って見ていただけるブログであるかどうかで、興味を持って戴くと訪問者数が増えますが、興味を持たれない内容の場合は一気に減ってしまい、1日で800名や900名と1000名を下回る日もあります。


 正直な話として何が原因で訪問者が増えているかも解らないこともあります。想像外のところで急に増えたり減ったりと・・・人の興味は種々雑多だということが良くわかります。
 私の場合は両うどんの底釣りに特化した釣りをしていますので、どうしてもその内容に偏ってしまうのですが、ヘラブナ釣りのブログを全体として見ていますと、釣行記に興味を持たれる傾向が高い用です。


 私が取り上げる話題の中でも、特に竿のインプレッションであったり、新しく販売された餌には興味を持っていただけているようです。竿のインプレッションはそれ程続けて書くことは出来ませんので、単発になってしまうのですが、新しく購入しようとされる方には、大いに参考になると思っています。それは私は全くメーカーから何の援助も戴いていませんので、日曜釣り師としての正直な感想が書けるからです。


 これがメーカーお抱えのインストラクターやアドバイザーでは、疑問点があったとしてもそんな指摘は出来ないでしょう。まして釣りの上手い釣り師の感想は、やはり特殊な部類に入ると思うのです。竿さばきが上手いから使いやすい竿だったとすると、日曜釣り師にその能力を要求するのは無理というもので、腕力を必要とする剛竿を非力な一般人が扱えるわけがないと同じです。


 ただ日曜釣り師としての素人の感覚こそ、一般釣り師と同程度の扱い方に近いと思うのです。そんなところに素人の意見が活かされるのではと思うのですが如何でしょう。
 反対にいうと私の感想など腕のある釣り人には全く参考になりません。反対に初心者にこそ参考にしていただけるのではと思います。と・・・身勝手な自負をしているのですが(笑)。


 何れにしても訪問していただけることに感謝しています。訪問者の個別の情報は全くわからないのですが、日本語で書いていますので当然日本の方が圧倒的ですが、偶に韓国や台湾からも訪問して頂いています。今後どの程度書き続けられるか解りませんが、これからもお付き合いの程を宜しくお願い致します。