両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 滋賀県甲賀市 清風池 紹介 2024年3月

 私たち天釣会がお世話になっているもう1つの池が、滋賀県甲賀市にある清風池です。

 清風池(会員制釣り堀)
 会員登録をすると釣り代は1500円になります。会員登録は無料ですが事前登録は出来ません。初めて訪問した段階で住所氏名電話番号を記入することで会員となります。


 住所:滋賀県甲賀市甲南町希望ケ丘3丁目35
 TEL:0748ー86ー6663 
 管理人: 070-4115-2624
 営業時間:5月~9月 7:00~16:30
      10月~4月 7:00~16:00
 定休日:毎週水曜日
 釣り料金:会員1500円・一般2000円
 竿規定:8尺以上 浮き桟橋は17尺まで
 施設:食堂完備で清風カレー・清風弁当・カップ麺
 衛生設備:男女別水洗トイレ


 釣り方について規定があります。
★底釣り専門
★竿8尺以上 桟橋は17尺まで
★エサはウドン、ダンゴ、グルテンのみ トロロ禁止 
★針はスレ針に限る 
★宙釣り、カッツケ釣り、前落しは禁止
★フラシの禁止
★段底禁止
★上針、下針の間隔は10cmまで
★道糸は1.0号まで
★ハリスは0.5号まで
★針は5号まで(厳守)
★取り入れは、タモ厳守(針外し禁止)


 場所はわかりにくいのですが、清風池でカーナビで検索出来ない場合は、東隣に希望ヶ丘小学校がありますので、学校名で検索するのも方法です。


 池間サイズは広い東側で85m以上、狭い磁路所前で60m余りあります。巾は46m以上あるとても広い池ですが、釣り座は限定されていますので、広い池の割にはそれ程多くの釣り座はありません。


 下記の写真は少し古いので全ての釣り座が写っていません。


 北にある釣り座が固定釣り座で12名ほど入れます。


 私桟橋の北側にある釣り座が、事務所前3名とピンク台2名の固定桟橋です。


 全体写真では渡り桟橋の右側に3つの釣り台が見えますが、現在は連結されていますので、10名程度が並んで入ることが出来ます。


 渡り桟橋そのものは釣り座を確保出来ませんが、渡ったところに北側と南側それぞれに浮き桟橋があり、南桟橋には8名、北桟橋には6名がはいれますが、背中合わせに入るとその倍の人数が釣り座に着くことが出来ます。
 但し大型サイズのパラソルは通行の邪魔になりますので、設置の仕方なども十分に配慮する必要があります。


 渡り新橋の延長には東に延びる縦桟橋があり、片側に10名入ることが出来ますので、背中合わせには20名まで入ることが出来ます。ただ実際には全く背中合わせの釣り座に入るのは難しく、少しズレた位置に入るようになりますので、大会など仲間内以外で20名は難しいかも知れません。特に夏期などパラソルを使用する場合は難しいと感じています。


 渡り桟橋を渡りきると左右に固定桟橋があります。通称学校下の釣り座で南側に6名北側に6名入ることが出来ます。このポイントは比較的広い釣り座になり、背中合わせに入ることもありませんので、比較的大型サイズのパラソルが使用できます。


 池の道を挟んだ西側(左側)のスペースが駐車場となっています。


 清風池は大型サイズばかりが放流されています。私の知る限りでは尺以下のサイズを釣り上げたこことはありません。アベレージサイズが尺2程度はありますので、やりとりはとても重量感があります。そのため腰のしっかりとした竿が使いやすいと感じています。また仕掛けの太さには制限がありますので、太い仕掛けで強引に取り込むことは出来ません。


 また魚体保護の観点から次の点に注意して下さい。
 サイズの検寸は少なめが望まれています。大会の場合でも2枚程度を望まれています。
 フラシも使用出来ませんので注意してください。
 針外しが使用出来ませんので、必ず玉で受けてから針を外すようにして下さい。
 池に玉は用意されていませんので、必ず持参するようにしてください。
 また玉の柄は釣り座から水面まで距離がありますので、1本半が使いやすいと思います。


 立つ鳥跡を濁さずの感覚で釣り終わったら釣り座の清掃は忘れずに、池に感謝して納竿するようにして下さい。
 またマナー違反にはとても厳しい池です。大声で話していると注意されます。また周辺が竹藪や木が茂っていますが、けっして立ちションはしないようにして下さい。その場で出入り禁止となります。勿論車の止め方についても同じで、順序よく駐車をするようにして下さい。


 清風池は野池の様相を残してある池です。野池が好きな方にも満足がいく池ではないでしょうか。特に箱池とは一線を画す池です。

649491897 098147


 反対に言いますと自然に影響を受けやすい池でもあり、雨が降ると大量の雨水が流れ込みますので、注意する必要があります。