京都 淀の釣り天狗池(釣り堀) 情報
*令和4年2月19日現在の情報です。
京都南部淀の京都競馬場近くに釣り天狗池はあります。私が始めて訪問したときも大体の場所はわかったのですが池にたどり着くことが出来ず、池に電話し道順をお聞きしてやっと辿り着けた経験があります。
今ではナビがありますので迷うことはないと思いますが、淀大橋北詰の堤防を東折すると行けます。川沿いの道からは行けますが町中からの道路では行けませんので注意が必要です。
ヘラブナ釣りに於いては、貸し竿の用意はされていません。仕掛け類も販売されていませんが、まぶし粉は販売されています。売られているまぶし粉で好成績を収めている釣り人もいますので、1度利用されても良いかも知れません。
金魚釣り用には貸し竿や餌も用意されているようで、小さな子供には落下防止の意味もあり、ライフジャケットの貸し出しもされています。
残念ながら金魚釣りの詳しい情報は知りませんので、池に直接お問い合わせ下さい。以前は1時間800円だったと思うのですが、また釣り上げた金魚は持ち帰れませんので再放流して下さい。
尚、釣り場では玉が用意されていますが、ご自分で持参された方が賢明と思います。
さて、淀の釣り天狗池は、2代目サンになってから紆余曲折を繰り返してやっと落ち着いた感があります。
営業時間 午前7時から16時
定休日 毎週 木・金曜日
ヘラブナ釣り 1日釣り料金 :2,200円 令和3年6月1日から2,300円
半日釣り料金:1,700円(午前) 2,000円
半日釣り料金:1,500円(午後) 1,800円
使用竿規定 大池:7尺~15尺
小池:7尺~12尺
釣り方 床釣り限定
使用餌 うどん・わらびうどん限定
ウドンサイズ1㎝角以内
団子餌禁止
各賞 大助賞:40㎝以上金券100円
45㎝以上金券200円
金魚賞:35㎝以上金券100円
35㎝以下金券 50円
その他 ザリガニ金券 50円
亀 金券 50円
日曜大助大会 38㎝以上のサイズ競争
1位 現金700円
2位 現金500円
3位 洗剤1個またはティッシュ2個
*現在コロナ対策として中止中
金魚池 時間制 1時間800円
貸し竿・餌・子供用ライフジャケット貸与
食堂の営業は中止となりました。
釣り座予約は下記の番号を伝えるとできます。但し小池1-4番と大池59-71番の屋根下は予約できませんのでご注意下さい。
追加情報です。定休日が変更になりました。
予約・問い合わせ先:池主 安田
淀の釣り天狗池 電話:075-631-2653
京都府久世郡久御山町大橋辺堤外線
*京都競馬場のスグ近くです。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。