両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

2020年6月のブログ記事

  •  ヘラブナ釣り 暑さ対策・・・その6

     暑さ対策の最終は積極的にクールダウンする方法です。  フィッシングウエアーには色々と快適な仕様のものが出ていますが、業務用のつまり仕事用のものか当然プロ仕様になっていますので、快適に仕上がっていて尚かつ価格的には押さえられているものが多数あります。  1つは前回書きました冷却効果のある衣料がお値... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り 暑さ対策・・・その5

     その5はUVカット衣料使用のすすめです。  最近の機能性衣料はとても進んでいます。始めに聞こえるようになったのがヒートテックでしょうか。そのシャツを着ているだけで数度体感温度が上昇するという機能性繊維を使用した衣料です。案外多くの方が使っていると思うのですが、そん反対の涼感機能繊維を使用した衣料... 続きをみる

    nice! 3
  •  淀の釣り天狗池 釣行記 6月28日(日) 44.4㎝

     梅雨の天気は変わりやすく予報も全く安定しません。1週間前に晴れだったものが曇りと成り、日が近づくにつれて雨に変わり強風との予報。しかし前日になるとそれ程強い雨ではなさそうだとか、それこそ天気に振り回されるようになっていました。  振り回される原因は次週釣り大会をするからです。その大会での入るポイ... 続きをみる

    nice! 3
  •  ヘラブナ釣り 暑さ対策・・・その4

     その4はサングラス使用のすすめです。  パラソルを用意しました。日焼け止めも塗りました。そして次に何をすべきかですが、実はサングラスが必要なのです。  勿論UVカットのサングラスである必要があります。釣り用のサングラスは偏光サングラスですから、基本的にUVカットされているはずですが、おしゃれサン... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り 暑さ対策・・・その3

     その3は日焼け止めクリームのすすめです。  先にパラソルについてのお話をしましたが、直射日光の暑さの元である赤外線には有効ですから、暑さ対策としてはパラソルはとても優れものには違いありません。  しかし、パラソルは暑さはある程度防げたとしても日焼け止めにはならないのです。  日陰だからと安心して... 続きをみる

    nice! 3
  •  ヘラブナ釣り 暑さ対策・・・その2

     その2はパラソル使用のすすめです。  ヘラブナ釣りでの暑さ対策はなんといってもパラソル使用でしょう。まして日本の猛暑にはパラソルは欠かせないアイテムに違いありません。実際のところ雨を凌ぐよりも日差しを止める方に重点を置くべきと思います。実際問題パラソル1つで随分と暑さが和らぎますので、炎天下での... 続きをみる

    nice! 3
  •  ヘラブナ釣り 暑さ対策・・・その1

     暑さ対策としての第1弾はナイター釣りのすすめです。  今年上半期の気候は何となく変だって感じませんか。真冬もそれ程寒く感じませんでしたし、雪の量も極端に少なかったように聞いています。我が京都は基本的に雪が少なく、一冬で雪が積もることは1度あるかないかです。とはいえ底冷えは付きものでしたから、寒さ... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り 梅雨の晴れ間は絶好のチャンス

     ヘラブナ釣りは1年を通じて楽しむ事が出来る数少ない魚種ですが、その季節やその時どきによってはとても釣り難いのも間違いありません。釣り難い時期としての筆頭は間違いなく厳寒期でしょう。水温も一桁に落ちてしまっていますので、ヘラブナの動きは極端に落ちてしまいます。餌を打てども打てども寄ってくる気配が感... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り ハリスの長短

     先日のことです。いつものようり両うどんの釣りでしたが、活性が高くてヘラブナがとても寄りやすい状況だったのですが、寄り過ぎていたためかカラツンがとても多く出てしまいました。浮きをズラしても好転することはなかったのですが、その他取り敢えずの工夫はしてみたのですが、目に見えた改善をすることはとても少な... 続きをみる

    nice! 3
  •  ヘラブナからスズキ釣りへ・・・あぁぁ疲れた!!74㎝

     もう10年以上スズキ釣りへは行っていなかったのですが、毎週毎週ヘラブナ漬けだったので少し浮気をしてみようと思った次第です。  6月に入ると鮎のシーズンでもあるので余計にご無沙汰していたのですが、梅雨の時期は実はスズキ釣りの絶好機であり、尚かつ今回は前日まで雨が降っていて、続く土日は連続晴れが続く... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り 餌メーカー色々

     私の釣り方は基本的に両うどんの底釣りなのですが、希に団子餌OKの底釣り専門池にも出かけます。つまり宙釣りが下手くそなために自由池には行かないのですが、まぁいったとしても底釣りしか出来ませんので、大釣りなんてことは全く出来ないのですが、そんな数少ない団子池では、なかなか餌が決まらなくて困ってしまい... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り 道糸を沈める重要性

     ヘラブナ釣りに於いて道糸が沈める理屈はどの程度の理解の上で実行されているのでしょうか。  そんなの昔から沈めるものと決まってる。な~んて声が聞こえてきそうですが、どうしても沈めなければならない理屈が存在しているのです。  但し短竿の場合やチョウチンの釣り方は例外と言えそうです。つまり道糸の重要性... 続きをみる

    nice! 3
  •  ヘラブナ釣り マルキューより「コウテン」新発売

     2020年5月にマルキューより新しい団子餌が発売されました。その名も「コウテン」です。コウテン?なんのこっちゃ!となるのですが、餌の性質表に縦軸は重さを横軸にはバラケ性が表現されているのですが、その縦横が交わる中間点まさに交点が名前の由来だっていうのですから、なんて言いましょうか・・・・ねぇ。 ... 続きをみる

    nice! 3
  •  ヘラブナ釣り 納得枚数は

     ヘラブナ釣りは他の釣りに比べても、依り多くの釣果を競うゲーム性が高いと思うのです。勿論どんな魚種だったとしても多く釣れると嬉しくなってきますが、その喜びを感じる基準値が違うように思うのです。  確かにどんな釣りに於いても一般とは比較にならないほど多く釣り上げる猛者は存在します。その基準は1つには... 続きをみる

    nice! 4
  •  ヘラブナ釣り 15尺の竿を是非

     野池の場合は時期と釣行先によって随分と違いがあると思うのですが、管理釣り場ではなくて釣り堀の場合はどの程度の竿を使うのでしょう。  浮き桟橋の場合は関東は8尺関西は7尺規定が多いと思いますので、短竿系が多く使われるように思います。次に9尺10尺程度でしょうか。12尺や13尺になるとどの程度の頻度... 続きをみる

    nice! 2
  •  淀の釣り天狗池 釣行記 6月14日(日)

     天気予報では南西の風6mとの予報が出ていました。週の初めまでは7mや8mと強風が吹き荒れるとの予想で、どの釣り座に入るかと思考を巡らせていました。  淀の釣り天狗池は、東西南北どこでも釣り座に着くことが出来ますので、当然後ろから風を受ける釣り座に入るのが常道でしょう。また北側と西側には風除けの塀... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り 工夫の余地はどこにある

     先月の大会の経験から今月の大会への予想をして、餌の選択とブレンド方法などを組み立て竿の尺数まで決めて取り組んだのですが、豈図らんや(あにはからんや)予想に反して情けない結果となってしまいました。  ただ今回はというか今回もというべきか、他の人達とトップを争うような接戦を演じることもなく、前回はブ... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り 梅雨でも楽しもう

     1年で一番鬱陶しい梅雨の時期となってしまいました。これから約1ヶ月の間は雨にも負けず風にも負けず・・・と行きたいものですが、なかなかどうしてやっかいなのは雨だけではなく、水温や気温の変化によってヘラブナのご機嫌が斜めになってしまったりします。そんな梅雨時期でも無理して行って良かったするためには、... 続きをみる

    nice! 3
  •  ヘラブナ釣り 悩ましい餌作り

     ベテラン諸氏はこの時期の餌はこの組み合わせと決まっているような気がするのですが、私のようになんの下地もない者にとっては、その時のヘラブナのご機嫌に合わせた餌作りをするようになってしまいますが、気温水温晴雨そして風それらの複合された結果によって、ヘラブナのご機嫌が違ってきていると思うのです。間違っ... 続きをみる

    nice! 4
  •  ヘラブナ釣り 餌の重さは何で決まるのか

     ヘラブナ釣り餌の重さは何によって決まるのでしょう。  何となくの素人感覚では水分が多いほど重いと思いがちですが、使用するところが空気中ではなくて水中である前提に置くと、餌に使う水と池の水との比重は同じであるので、水の分量は重量に全く影響を与えないことがわかります。その為逆に水分量が少ない方が重く... 続きをみる

    nice! 3
  •  天釣会 2020年度 1-6月成績中間発表

     天釣会(釣り大会専門クラブ)で開催しました月例会におきまして、1位から3位までの順位とポイントを発表致します。  いつものように1位3ポイント、2位2ポイント、3位1ポイントの配分と致します。その他飛び賞等にはポイントは付きません。また毎週開催している小大会についてもポイント対象外としていますの... 続きをみる

    nice! 3
  •  ヘラブナ釣り 大助への道 その3

     大助を釣り上げるという意味では浮きは案外関係ないように思っていました。しかし周りを見ている限りですが、大助への道として浮き選びが重要なのかも知れないと思いだしているのです。  私の釣り方としましては、如何に小当たりでも的確に表現出来るかに重点を置いていました。結果として黒線程度の小さな節当たりを... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り 大助への道 その2

     餌の工夫によって運良く大助が針掛かりしたと仮定します。その重量感タップリの大助を最終的に釣り上げるには仕掛けの信頼性が上げられるでしょう。つまり幾ら大助が釣れたとしても、最終的にタマに収まるまでが勝負となるわけですから、仕掛けの強度が要求されるはずです。  ヘラブナ釣りの仕掛けとしての強度が必要... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り 大助への道 その1

     いやぁ毎回毎回どうすれば大助が釣れるのかと迷いに迷っている私ですが、大助を釣り上げるには取り敢えず食ってくれる必要があります。食ってくれなければ釣り上げるも何もないわけで、ではどうすれば食ってくれるのか・・・です。  勿論これは釣り堀の話であって野池の話ではありません。軟弱な私にとっては釣れるか... 続きをみる

    nice! 3
  •  ヘラブナ釣り 水切れの良い竿とは

     ヘラ竿のなかでも比較的中長竿を使っていますと、水切れの善し悪しが気になってしまいます。実は竹竿では余程の硬調子でなければ感じないと思うのですが、カーボンロッドの場合その特性の違いでしょうか、スパッと切れるような感覚で水切れが良かったり、反対に抵抗感のために竿先が重いと感じてしまうことがあります。... 続きをみる

    nice! 4
  •  ヘラブナ釣り 欲張りな釣り

     過去に何度か竿のインプレッションを書いてきました。シマノ製やダイワ製をメインとしてまた西村カーボン製やセイコー製も使ってきたのですが、唯一がまかつ製だけは使ったことがありません。別に毛嫌いしているわけでもなく使う機会がなかったに過ぎないのですが、がまかつ製のロッドとしては私が初お目見えしたのが鮎... 続きをみる

    nice! 2
  •  ヘラブナ釣り 今更ながらの浮き選び

     ヘラブナ釣りに行って実際使用する浮きは1本か2本で、そんなに多くの種類を使い分けることは少ないと思っているのですが、釣り場には多数の浮きを持ち込んでしまいます。実際色々な浮きを揃えたくなるのもヘラ釣り師の性でしょうか。  持ち込んだヘラ浮きが仮に10本あったとしても、自宅にはその数倍の本数があっ... 続きをみる

    nice! 3
  •  ヘラブナ釣り 梅雨時の不快感対策

     雨の釣りほど鬱陶しいものはありません。パラソルをだしてもテントをセットしたとしても、セットするまでの鬱陶しさや片付ける時の濡れ鼠状態など、それこそ嫌になってしまいますよね。そんな日に釣行しなくてもとの声が聞こえてきそうですが(笑)。そんな日にも行きたくなるのが釣り師の性でしょうか。  色々とある... 続きをみる

    nice! 2