両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 岩田池 釣行記 3月16日(土) 大助2枚

 今日は天気も良いので岩田池にやってきました。


 岩田池は両うどんの底釣り専門池で、井戸水が大量に補充され続けていますので、比較的水は綺麗に保たれています。ただ思ったよりに底の状態は悪くて、ヘドロが溜まる傾向にあります。池を汚さないためにも、余った餌を池に捨てることはせず、また使用した餌箱を洗う場合も指定場所がありますので、余った餌はゴミ箱に捨てて指定場所で洗うようにしましょう。


 今日は北よりの風が吹くとの予報でしたが、気温も20度近くまで上昇するとのことですから、その風が気持ちよく感じるかもと思い、向かい風を受ける位置である南側に入ることにしました。実際釣りやすさで言えば桟橋に違いないのですが、やや長めの竿を使って引き味を楽しめたらとの目論見です。


 天釣会のメンバーは、岩田池で55㎝級を短期間に3人がそれぞれ1枚を釣り上げています。見た感じでは純粋なヘラブナではなくて、鯉とのハーフ、いわゆる鯉ベラと思われますが、まぁ50㎝級は別として、40㎝台の大助が釣れることを密かに願って・・・、竿を持つ手にチカラが自然と入ります。


 今日の様子です。今日は岩田池で一番広い場所に入りましたので、HERA Sの15尺でスタートしましたが、何故かなかなか当たりが出ません。水温も15度ありましたので活発に動くはずですが、触りはあれど食い当たりが出ません。


 うどんを既に5本打っているにもかかわらず当たりが出ません。苦労している私を尻目に、後から入った紅が直ぐに1枚釣り上げます。続けて2枚・・・スタートは今日も負けです。


 今か今かと当たりを待っていると、小さなツン当たりが出て思わず合わせます。良いタイミングで合ってなかなかの引きです。


 良いサイズ特有の水底を這うように泳ぎます。やっと水面に顔を出すとなかなか良いサイズです。


 なんと1枚目は41.5㎝あるではないですか!!


 ってことで久しぶりにハイポーズ。傷が可哀想ですね。


 なんとなんと続けて釣れてきたのも良いサイズです。

 40.1㎝で2枚連続の大助です。

 って事でこちらもハイポーズ。後ろに移っている時計を見るとわかるのですが、1枚目が10時50分で2枚目が10時55分です。


 スタートは苦労しましたが、今日はどんな釣果になるのだろうとの期待が膨らみます。しかし事はそう上手くはいきません。続けて釣れてきたのは30㎝程度です。しかしその後当たりが止まります。これは困ったと思いながらも気配はあるので、いつもより長めに待ってみます。


 やっと当たりが出て釣れてきたのですが、先の大助より重くて引きも強いので、もっと大型かと一瞬頭をよぎります。しかしそうは上手くいきません。やっと寄せて玉に収まるも心なしか小さい。


 とりあえず計ってみることに。。。37㎝しかありませんでした。しかしこれが月例会だったら・・・優勝は出来ませんね。


 この後にHERA Rの16尺を出したのですが、当たりは良く出るのですが上手く乗りません。目のスレが2回、アッパーが2回と何となく上ずっているようです。水温が上がり出すとどうしても上ずり傾向になりますので、寄せ重視から上ずり抑制を心がける必要があります。
 最後は龍聖の8尺を出しましたが、やはり数は短竿に部がありました。ただ今日の岩田池は当たりがとても小さくて、小当たりをタイミング良く合わせるとのに苦労しましたのですが、1節の良い当たりはスレとなったのです。何かが違っていたのでしょうね。


 夕方になり池主が来られて話をしていたのですが、釣り座番号の位置を再確認しました。予定していた番号と表示位置が反対になっています。池には既に黄色のペンキで数字が書かれていますので、番号の表を訂正することにしました。
 南側の池の入り口が36番です


 *顔が見えているのが池主です。

 池主を捕まえて釣り座番号について意見交換しているところです。


 今後この番号表で予約されると釣り座がわかりやすくなると思います。数字が載っていない11番の横ですが万力を止める垂木がありません。釣り台やスノコを用意すると入れます。
 *上が北で下が南です


 また私は使ったことがありませんが、北側の入り口横にペレットを砕くコーヒーミルがセットされています。各種ザルも用意されていますので、粒の選別も出来ます。