両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 針先と針掛かり

 ヘラブナ釣りをしていますと、上唇センターで釣れてくると気持ちが良いのですが、その針掛かりしている様子を見ていると、針のフトコロまで刺さらないで、針先だけがちょっとだけ掛かっていることがあります。


 本来は針先がしっかりと刺さり針のフトコロの位置まで深く刺さっているはずです。ところが案外浅く掛かっていることもあるのです。玉に入れると外れているなんて事も多々起きますが、針先だけ掛かっているので、玉に入れることでハリスのテンションが抜けてポロッと外れているのではと思えるのです。それも針サイズが大きくなればなるほど、浅く掛かっているイメージがあります。


 原因として考えられるのは、深く刺さるほど強い合わせをしていない事でしょうか。その昔は仕掛け糸も細く、掛け合わせた後にヘラブナを暴れさせないため、軽く合わせることが教えでしたので、それ程深く刺さらないのかもと思うのですが、現代ではそんなこともなく、合わせによる水切り音が聞こえても恥ずかしくないので、思っている以上にしっかりと合わせをしているはずです。それでも針先だけしか掛からないのはどうしてでしょう。


 1つ考えられることは、針先の鈍化ではないでしょうか。その昔は新品の針でも、針先を確認して、刺さりが良くなければダイヤモンドヤスリで研ぐことが推奨されていました。
 今ではそんな心配もなく、そのまま使用できる鋭利なものばかりですが、何枚かヘラブナを掛けているだけで、針先は徐々に鈍りだして、針先を確認すると思った以上に鈍化していたりします。


 その鈍化の速度が、大きな針の方が早いのではないかという疑問です。基本的には同銘柄の針では、針サイズによって軸の太さが変わることはありません。3号の針と6号の針は同じ軸の太さですから、3号より6号の方が鈍化が早いはずはないのです。しかしイメージとしては6号の方が鈍化しています。


 この差はいったい何から来るのでしょう。


 ここからは勝手な憶測が混じりますが、元々ヘラブナ釣りに正確な答えはないのですから、憶測はいつもと同じって事ですよね(笑)。


 針サイズが大きくなればなるほど、スレの頻度が上がります。このスレはヘラブナに対するスレだけでなく、池に沈殿しているものも含まれます。つまり小針より大針の方が色々なものに針先が触れることで、小針より針先の鈍化が早いのではと考えられます。


 当然サイズが大きくなればなるほど、針単体の重量も増えますので、スレ掛かりしやすくなるはずです。


 そういう意味でも針先は常に確認して、針先が滑るようになっていると、サッサと交換することをお勧めします。


 針先の確認は爪に直角に当ててしますが、強く押しつけるのではなくて、軽く当てて横にスライドさせて確認します。新品の針で確認しておくと、滑り出す感覚も掴めますが、実は歳と共に爪が荒れてきています。こればっかりは致し方ないのですが、荒れている爪で確認すると、引っかかりますので滑りが解りません。


 私の場合は手袋をしていますので、余計に確認しにくいので、プラスチック製のカウンターに当てて確認しています。この確認を怠ると、水面近くにヘラブナの口が出た時ポンっと針外れが起きてしまいます。


 交換した針は持ち帰るようにして、決して池に捨てないようにして下さい。錆びた針ほど危険なものはありません。破傷風だけでなくどんな菌が付着しているか解りません。年寄り達は金に対する免疫も落ちていますのでとても危険ですからね。


 また針を捨てるのも、金属だからと粗大ゴミに混ぜる必要はなく、燃えるゴミとして捨てる事が出来ますが、ゴミの収集していただく方に対して危険ですから、針はガムテープに貼り付けてから、新聞で包んで捨てるようにしています。これだと袋が破れとしても、針先が飛び出すことはありません。

 奇妙な生き物たちと優雅なモナコ

 お暇なときに・・・私が好きなのは後半の動画ですけどね。 



こんなのが実際にいると怖いけど・・・上手く作るものです。



 サイズに比べて鳴き声が可愛らしい(笑)


 船上で本当に扱っているように見えるのが凄い


 想像力がたいしたもの


 巨大なニモ(カクレクマノミ)がいたら怖い


 大作!!


 でもこんな気持悪い映像より、こっちを見るのが好き!小市民のひがみと憧れ、セレブのドレスはきわどいけれど、全く意に介さないのがいい!!


 こちらの女性も魅力的で・・・(笑)


 モナコでガッティやランボルギーニで乗り付けて、バレーサービスを受けてみたいけれど、京都ではフォーシーズンホテル京都とザ・リッツ・カールトン京都ではバレーサービスが受けられますが、さっとキーを渡して優雅にレストランに行きたいものです。


 ただ高級ホテルに行く予定も今のところはないのですが、バレーサービスをしているホテルに乗り付けても、まごつかないで優雅にふるまうことが出来るかどうか、お里が知れるのであります。


 随分前のことになりますが、バレーサービスではないのですが、京都のデパートが契約している駐車場内で、キーを預けて駐車して貰うところがありましたが、見ていると柱にぶつけていました。あのあとどうなっただろうと・・・。帰ってきて車を見るとびっくりするでしょうね。


 モナコの通貨はユーロです。バレーサービスのチップはどの程度なんでしょうね。京都のバレーサービスは1,000円程度で、駐車場代と共に請求され1回5,000円になります。これも不思議なんですが、宿泊すると5,000円必要ですがレストランや宴会だと無料なんですよねぇ。


 モナコのカジノやホテルのバレーサービスを優雅に受けるためには、女性のドレスだけでなく、スタイルも評価の対象になるのでしょうね。それこそ叶姉妹のような女性でなければ太刀打ちできそうにないです。


 モナコはタックスヘイブンですからお金持ちが集まって来ます。今の日本では所得税については103万円の壁なんてことが話題になっていますが、モナコでは個人所得や投資には税金が全く掛からないんです。
 但し消費税は20%も掛かりますが、その税がモナコの財源の半分を占めています。


 モナコに住みたい方は、銀行に50万から100万ユーロ、日本円に換算すると8,000万円から16,500万円を預ける必要があり、アパート代も1年間先払いします。アパート代は中心部付近であれば1ヶ月150万円程度ですから、1,800万円を先払いすればゴールデンVビザが発給されます。でもこれで1年だけですから・・・永住するとなると相当高額になります。


 ん?小市民の私にはまーーったく関係のない話ですが、世の中にはお金持ちがゴロゴロいるって事ですよね。6億円から12億円程度のブガッティをホテルやカジノに乗り付け、バレーサービスに平気でキーを渡せるのですから。乗り逃げされるなんと考えもしないって事でしょう。まぁ乗り逃げされたってまた買えば良いってところでしょうか。


 住む世界が違うといいますが、異星人と思うほどの差があります。週末にイソイソと釣りに出かけるのが、身の丈に合っているって事ですね。

 岩田池 釣行記 11月17日(日)

 今日は岩田池です。


 随分と慣れてきた岩田池ですが、まだまだ全体を掴めていません。もう少し訪問回数を増やすことで、池の特徴も掴めるようになると思うのですが、果たしていつのことになるのでしょう。


 取り敢えず中桟橋周辺はヘドロが溜まっていますので、浮き下の調整は何度もし直す必要があります。それを怠ると一気に釣果が半減してしまいますので注意が必要です。今日は私を含めて天釣会の多くのメンバーが中桟橋に入っています。


 また小さい池にも拘わらず水流が起きてしまうことです。それも常に一定とはならが、右へ行ったり左に流れたり。ただそれも左右ならまだ良いのですが、手前に流れて来ることが有り、そうなると浮きまでに弛みが出来て、場合によっては高切れの原因になります。


 手前に流れるときほど困ることはないのですが、釣り座の移動が出来ればまだしも、人数や空きポイントなどの関係で、移動が困難な場合は、その場で色々と工夫する事に・・・でも大変です。
 今日もまた水流が起きていましたが、釣り終わって池主の説明では、底からヘドロが巻き上がる工夫をしているとか。そのせいで水流が起きているのかも知れません。


 先ずは松本の長老が良いサイズを釣り上げてトップに立ちます。


 私も負けじと検寸サイズを釣り上げ測りますが暫定2位です。



 この後には困ったことに天敵1号の松本さんが大助を釣り上げます。写真班離席のため写真はなしです。
 そして疫病神の竹藤副会長が席を移動して良いサイズを釣り上げます。11尺の竿でパイプぎりぎりを狙われての成果です。


 検寸すると・・・こちらも大助サイズで1位に躍り出て、天敵松本さんは2位に落ちます。


 澄まし顔でハイポーズ。なんか赤ん坊の顔に見えてきます。歳を取ると赤ん坊に返っていくといいますが・・・・(笑)。


 しかし天敵1号の松本さん天敵2号の福谷さん天敵3号の紅、そして疫病神の竹藤さんに大魔王の大西さんと魔王の菱田さん。菱田さんは私が55㎝を釣って1位と思っていたのにもかかわらず60㎝を釣り上げるのですから、魔王・・改めサターンの菱田さん。
 皆さん怖い人ばかりで、なんとか上位入賞を果たそうとしているのですが、簡単に追い抜いていくのですから困ったものです。


 そうそう今日の内容を書き忘れていました。中桟橋から南向きに11尺の竿を出したのですが、触りはあれどなかなか良い当たりを返してきません。それでも午前中は辛抱を重ねて11尺で通したのですが、やっと釣れていたのがたった5枚です。そこで11時半になったのでランチを取ろうとするのですが、その前に短竿の用意をしてからランチ時間としました。


 ゆっくりとランチを楽しんでから再挑戦。すると面白いように当たりが出て針掛かりします。サイズは残念ながら伸びなかったのですが、最終的に38枚の釣果でしたから、午後かららの3時間で33枚釣れたことになります。


 私の仕掛けというか釣り方に問題があるのかもしれませんが、前日の天狗池で16尺で4枚、8尺に交換して17枚で合計21枚だったのです。今回も短竿で釣果が良かったのですが、単に短竿で良く釣れたというよりも、中長竿で釣れないのですから、私の釣り方に何か問題があるってことでしょうね。


 ただ今日も感じたのですが、まだまだ水温が高そうで簡単に上ずってしまいます。上ずると糸ズレ当たりが増えてしまい、食い当たりをなかなか出すことが出来なくなります。如何に上ずらせないで集魚効果を高めるかが課題となりそうで、まだまだドロやノリが有効と感じました。


 そろそろ気温も急激に下がり出しますので、水温も下がるのではと思いますが、それからが腕の見せ所となりそうです。でも私の腕は・・・見せられないです(T_T)。

 淀の釣天狗池 釣行記 11月16日(土)

 今日は釣天狗池です。


 水温が下がっても釣果が得られる池として、季節が進むほど釣り人が増える傾向にありましたが、ヘラブナ釣り人口の減少と共に昔の賑わいはどこへやら、何となく寂しい気がするのですが、こればっかりは仕方ないのでしょうね。


 このように井戸水が給水されていますので、水温が極端に下がることはないのです。


 周りは既に秋から冬模様ですが・・・水温は思ったより高く、ジャミがまだまだ邪魔をしてきます。



 12月例会の釣り座が既に決まっていますので、そのポイントに入ることが出来れば、試し釣りが出来るのですが、このポイントは慣れ親しんだポイントですから、今更試し釣りも必要はないのです。ただ暫く入っていっていなかったポイントですから、その後何がどのように変化しているのかを探りたいと思っての試し釣りに行って来ました。
 ところが9時到着と、余りにも遅く到着したため、予定していたポイントは先客が入られていましたので、少し離れたポイントに入ることとしました。


 遅く到着した私よりも遅く松本の長老が来られます。いつものように小池に陣取られます。短竿出されるもジャミに翻弄されるとのことでした。


 最近の天狗池の傾向として短竿に分があるのですが、その後に違いが出ているのかどうか。他のポイントでは15尺・13尺・9尺・7尺と試して、どれも差がなく釣果が得られています。大助も尺数の違いは特に見られず、どの尺数でも出ていますので、釣りたい尺数を選ぶだけで良いとは思うのですが、それがポイント差として現れるのかどうかです。


 今は15尺以下限定となっていますので、それでも少しでも長めが良いのか、それとも中竿の13尺や12尺が良いのか。一気に7尺が良いのかどうかです。迷いに迷うところです。


 いうことで先ずは1尺長めのHERA Rの16尺を出してみました。ところが触りはあるもののなかなか当たりが出ません。多分ジャミが餌を突いているのでしょう。まだかまだかと当たりを待っている私ですが、随分と遅れて釣り座に着いた紅は、HERA Fの16尺を出していますが、いとも簡単に釣り上げるではないですか!!


 このところ1枚目は先を越させる私です・・・どうしたもんでしょう。困ったことにそれが続いているんですよねぇ。
 それでも私は我慢に我慢を重ねて釣り続けていたのですが、2時間を過ぎてもたった4枚で撃沈です。


 いつものようにランチを購入に行って、車の中でゆっくりと美味しいランチを済ませて、午後からは龍聖の8尺に変更です。そうそうこのときも紅は遅れて釣り座に着いたのですが、月影の9尺を早速1枚を釣り上げます。私が竿の準備している間に釣り上げてしまいます。またまた先を越される私です(T_T)。


 しかし今日は思ったより寒くて、しっかりと防寒着を着込んだのですが、首筋がスースー・・・もっと温かいかと予想していたのですが、寒くて寒くて足下が余計に寒く感じます。


 午後から8尺にすることで小当たりが取れるようになりました。それこそ黒線の半分程度の小当たりも出ます。なかなか一節の良い当たりが出ないのですが、餌のうどんも硬い・中間・柔らかいと3種類使ってみました。それによる当たりの違いが出るのですが、柔らかいほどカラツンが少なく、小当たりでも針掛かりしますが、硬いうどんではカラツンが多発します。


 ジャミ対策として硬いうどんを用意していたのですが、今日は柔らかいタイプに軍配が上がりました。最近までは硬い方が的確な当たりが出て良かったのですが、季節と共に切り替わった様子です。


 それでも食い気は旺盛のようで、リャンコで釣れてきます。


 実は紅もリャク粉で釣り上げてました。他の釣り人もリャンコで釣り上げられていましたが、釣果もなかなか良かった様子でした。


 結局私は16尺で4枚、8尺で17枚で合計21枚の釣果でしたが、隣の釣り人は14尺程度でもっと釣られていましたし、反対の隣の釣り人は10尺程度で良い調子で釣られていましたので、短竿が良いとも限らないようです。


 ところで釣天狗池は通常土曜日は営業されますが、11月23日の勤労感謝の日は土曜日ですが、今回臨時休業されますのでご注意下さい。

 ヘラブナ釣り ドキドキとワクワクは相関関係

 人の感情とは面白いもので、単なるワクワクだけではそれ程の興奮は感じないのですが、その前にドキドキがあることでワクワク感が倍増するそうです。


 ヘラブナ釣りでは単に釣れているだけでもワクワクしますが、その中で目を見張るサイズが釣れるとそのワクワク感は倍増します。夢50なんてのはその典型ではないでしょうか。春の乗っ込みシーズンなどでは、釣れない事も多いとは思うのですが、その期待感と合わさったドキドキ感から、50㎝級が飛び出すとそれこそ興奮は収まらないでしょう。


 大会などで釣果が良いかどうかなど、それなりの成績が残せるかなど、スタート前はドキドキするもので、それが思いがけず良い結果を導くことが出来ると、ワクワク感は倍増することになります。
 上位入賞するような大助サイズなど、普通は釣れないであろうサイズで釣れると、当然ドキドキからのワクワクですから、その幸福感は倍増確実です。


 実はヘラブナ釣りだけでなく、スポーツ観戦も同じ理屈で、贔屓するチームが勝てるかどうか、また好きな選手がホームランを打つとかも、ドキドキからワクワクを感じるのです。この場合のドキドキはヒヤヒヤ感と同じで、逆転されるかも知れない、良い点を入れられるかも知れないなど、負けたらどうしようと感じることで、結果的に勝てるとファン達は興奮すること確実です。


 関西でのアルアルはですが、勝てもしない阪神が優勝でもしたなら、道頓堀川に飛び込むなんて事は当然のことで、誰が静止しようがどんどん飛び込んでしまうのです。それ程にワクワク感が高まるのは、始めから諦めている事によるのかも知れません。


 ジェットコースターやお化け屋敷も理屈は同じで、ドキドキするようなスリルを感じ、そのスリルから解放される事で、気持ちが良いと感じるのですが、私のような小心者はそのドキドキ感に堪えられないので、決してジェットコースターには乗らないのであります。


 想像力が豊かな私ですから、落ちたら大変との思いが強すぎて、少し高めの脚立にすら乗れないのです。ワクワク感よりドキドキ感の方が強すぎて、脚立の3段目にすら乗れないのです。


 基本スポーツ観戦も苦手で、負けやしないかと思うだけで見ていられないのです。このドキドキ感には耐えられないので、結果がわかった状態では見る事が出来ます。この状態は、スポーツ観戦が好きな方に取れば、結果がわかっているスポーツを見て何が楽しいのだとなるのですが、私にはそれがちょぅどいいのです。


 ってことでヘラブナ釣りも釣れなければどうしようとか、大会で成績が良くなかったらどうしようなんてことも考えないようにしています。釣れない事や成績が悪いのは当たり前だと思うことで、1日の釣り時間が耐えられることになります。
 ただ余りにも当たりが出ないことには耐えられず、どうすれば当たりが出るだろうと考え続けています。我慢のレベルが低いのかも知れませんが、当たりが出ない浮きを見続けるなんて事は出来ないのです。


 当たりが長く出ないときにツンと当たりが出ると、飛び上がるように合わせてしまいますが・・・これはまた別の現象でしょうか(笑)。


 その昔はランチ時間すら惜しいと感じて、片手で食べられるおにぎりやサンドウィッチを食べていたのですが、今ではゆっくりとランチの時間を楽しめるようにしています。そしてリフレッシュした状態で、釣り座に戻ることで、改めて攻めの釣りが展開できるようになりました。


 今でも釣り座から離れないで、片手でサンドウィッチや握り飯を頬張っている方がいますが、その時間に釣れる量もたかが知れています。特に底釣りではその傾向が強く、しっかりと床休めをした方が、結果的に良い結果に繋がりますので、ランチを楽しむ余裕が必要です。


 ただ不思議なことに床休めそのものですが、尺数の変更を同時にしてしまうと、何故かもっと良い結果が導き出されます。多分ですが新たなポイントを新たな気持ちで攻めることで、良い成績に結びつくのではないでしょうか。


 何でもそうですが何事も反比例するものです。良い結果を得るための苦しみがあり、苦しんだだけ良い結果に結びつきやすいのでしょう。
 ただこんなに頑張ったのに・・・は、自分勝手な解釈でしかなく、その頑張りで良い結果にならないのであれば、頑張りが全く足りてなかった事になると思うのです。


 ということで私的には、程々の結果で満足していますので、そんなに頑張ったりしないのであります(笑)。逆に釣れすぎると嫌になり早終いをしてしまいます。
 同時にわくわく感も程々で十分で、興奮して寝られないなんて経験はしたくないのであります。そんな経験は少ないどころか全くありませんけどね。


 ある方の話ですが、1枚の50㎝級大助を釣り上げるために、1年を通じて釣り場の整備をしているそうです。自らポイントを作り、そのポイントで50㎝級が釣れたときの歓びは、それはそれは興奮の絶頂を迎えることが出来るのではないでしょうか。
 その方法で既に3枚の50㎝級を釣り上げたとのことで、針は18号でハリスもなんと!2号を使っているそうです。


 でも私にとって、釣り堀で釣り上げる大助で感じるドキドキワクワク感程度で、丁度いいのかも知れません。野池で50㎝級を釣り上げたとすると、卒倒してしまうかも知れませんね(笑)。