両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 野釣り用の竿 貧乏性なもので

 野釣りへ行くと当然ヘラブナだけが釣れてくることはないですよね。一番やっかいなのがでっかい野鯉やニゴイでしょうか。あの強烈な引きはとんでもなくて、またいつまでもいつまでも強い引きが続き、本当は竿が伸された方がハリスが切れてくれて良いのですが、そんな時に限って浮きより上の道糸が飛んでしまい、高価な浮きを喪失するなんて事になってしまいます。またもっと運が悪ければ穂先が抜けてしまって、ハイさようならと放心状態に陥ってしまいます。
 当然野釣りですから、釣り堀より仕掛けが数段太いですから簡単には切れてくれません。遠いポイトンを釣る場合など軽量系の竿を出しますと、それこそボキッと折れてしまいます。
 浮きの変化を捉えて合わせたとしても上記の状況になってしまうのですが、よそ見をしている時に鯉が食ってきた場合は、竿もろとも持って行かれることもしばしばある事ではないでしょうか。


 これがボート釣りなら回収の可能性はあるのですが、陸釣りであれは運の尽きでしょう。本当に希にではあれりますが、ぐるっと池を周回して戻って着たのを見たことがありますが、そんな奇跡的なことは自分には起こりっこないのです。


 野池だけでなく管理釣り池でも、自然の池や川のワンドに網を張った状態の広大な釣り場ですから、野鯉が繁殖していたり池の浄化目的で鯉が放されている場合があります。そのようなところでは、釣り人に対する警戒心も薄くて、桟橋近くにも平然と優に80㎝もあるような鯉が、釣り人の落とす餌を狙って近寄ってきます。
 場合によっては釣り池でもボートが用意されていて、浮きや竿が回収出来る場合もありますが、そんな時に限ってスレ掛かりをしていて針が外れず、魚に引っ張られ続けてしまい、回収は諦めなければならないことが起きてしまいます。


 そのような危険のある釣り場でも、皆さんは高価な浮きや竿を使われているのでしょうね。私には到底真似が出来ません。懐に余裕があって幾らでも買い換えられる人はまだしも、私のような懐が寂しいものにとっては、いつ持って行かれるかと心配でおちおち釣っていられなくなってしまいます。当然野池然とした釣り場からは足が自然と遠のいてしまうのですが、それでも年に数回程度ではあっても野池の雰囲気は味わいたいと思ってしまいます。そんな時に活躍するのが安価な竿です。


 私が主に使っていますのは、ダイワの陽舟と天峰です。陽舟は15尺で85gと上位機種より随分と軽いのです。少し柔らかめではありますが、ヘラブナが寄らなくて困った経験もそれ程ありません。天峰は100gありますが軽量系以外ではほぼ平均的な重量で、ヘラブナが掛かると綺麗な弧を描いて取り込みやすいと感じます。ハッキリいいましてこれらの竿の数倍もする上位機種と比べても、その金額差を感じる程の違いは感じられません。私が鈍感なのかも知れませんが(笑)、コレで十分ではないかと思ってしまうのです。

                                  陽舟  

ダイワ 陽舟(ようしゅう) 15

価格:10,380円
(2019/8/9 09:29時点)
感想(0件)

                                   天峰

ダイワ 天峰 総塗 15 / へら竿 (O01) (D01) / セール対象商品 (8/9(金)12:59まで)

価格:12,300円
(2019/8/9 09:30時点)
感想(0件)

 シマノにも私のようなものに適している竿が用意されています。ヘラブナ釣りの超ベテランである50年選手のヘラ釣り師は、野池用にとシマノのかすみを用意されています。実際かすみも全く遜色なく、そのベテラン釣り師から使い難い釣り難いなんて話は聞こえてきません。

                                  かすみ



シマノ かすみ 15

新品価格
¥10,695から
(2019/8/9 09:44時点)

 実売価格として15尺で1万円程度ですから、高価な部類にある竿の穂先一本の半分程度で買えてしまいます。勿論、釣り人の性といいますか、どうしても高価な竿を持ちたくなるものですし、実際に使って感触を味わいたいと思うのもヘラ釣り師としての人情でしょう。


 その昔、竿掛けの竿受けを純金で作った猛者も居ましたが、当然池に落としてしまうと回収は困難です。磁石に付くことはありませんので、それこそ潜らないと回収出来ません。釣り場所を離れて出歩くときも、竿はそのまま放置したとしても、竿受けだりは持ち歩く状態です。それ程純金の竿受けを持ちたかったのでしょうね。
 そこまで極端な人は希でしょうが、万力、玉受け、お膳など小物にお金を掛ける人は多いと思います。私は元々他の釣りからヘラ釣りに入りましたので、工芸品的な高価な小物は欲しいとは思わないのですが、お膳の素材は、黒檀程度ならまだしも、黒柿や屋久杉なんて素材が使われているのを見ると、私には到底真似が出来ないのであります。
 そんな持ち物をされている人達に、今回のような安価な竿はみっともない!とキット竿袋にすら入れることを拒否されるでしょう。ですが安心して釣りが出来る事の方が、私的には良いように思っているのです。釣りそのものに没頭出来るほうがヘラブナ釣りが依り楽しめるのではないでしょうか。


 人の感覚はわかりません。高価な工芸品的な小物を釣り場で眺めているのが好きと感じる人もいるのでしょうね。その感覚は刀剣を磨き眺めている心境でしょうか。


 ヘラブナ釣りの楽しみ方は人それぞれですし千差万別です。浮きを自作されている釣り人も多いことでしょう。小物類も自作されている方も多々いますが、それ以上に1枚でも多く釣りたいと思っている私の方が、精神的に貧弱といいますか貧しい心の持ち主なんでしょうね。


 今年のお盆はいつも以上に長い休暇になります。その内の1度か2度は安い竿を持ち野池に繰り出して、思う存分ヘラブナとやり取りをしてみたいと思っています。


 さて結果や如何に!!


 実際の所は安い竿であっても、鯉に持って行かれると悔しいですけどね(笑)
アウトドア&スポーツ ナチュラム