両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 短竿と長竿に当たりの違いはある?

 不思議なことなのですが短竿に出る当たりと長竿に出る当たりに違いを感じています。


 この当たりの出方の違いは季節によるものなのか、それともヘラブナの寄りの多さに起因するものなのか解らないのですが、同じ日に竿の尺数を変更してみるとその変化を如実に感じることが出来ます。


 釣り初めから短竿を使った場合で仮に8尺でスタートしたとして、浮きに受けが出て徐々に寄りだしたことを感じるのですが、そろそろ当たりが出ても良い頃だろうと今か今かと待ち構えているのですが、初めの頃はツンと当たりが出るのですが、それが時間と共に良い当たりが出なくなってしまうのです。
 そんな時に11尺の竿へと変更してみました。3尺伸ばしているわけですから集まっているポイントより約2m沖を釣っていることになります。竿の3尺分と仕掛の3尺分ですね。当然そのポイントには集まっていないのですから浮きに変化が見られないはずです。ところが直ぐにツンと綺麗な当たりが出るんです。それも続け様に良い当たりが出るのですから不思議です。まぁまぁ偶然といえばそれまでですが・・・。


 16尺の竿を出して釣っていたのですがとても小さなツンではなくチッとした当たりで釣れてくる日がありました。そんな小さな当たりを掛け合わせているととても気持ちが良いのですが、そんな時に一気に短竿を出してみたことがあるのですが、とても大きくしっかりとした当たりが出るのです。長尺ではチッとしたあたりだったのにも関わらず短竿では不思議なほど大きなツン当たりが出るんです。


 長尺だから当たりが小さくて短竿だから大きい当たりが出るということもなく、長短関係なく何故か尺数を変更すると大きな当たりが出るんです。これはいったいどうしたことでしょう。


 私的には短竿ほど岸や桟橋に近くて物陰に近くて警戒心を少しでも和らげていると思っていますから、短竿ほど当たりが大きく出るものだと思っていました。反対にいうと簡単に釣れてしまうだろうから短竿はあまり使ってこなかったのです。勿論長尺で釣った方が面白いという大きな理由もあるのですが、長尺で一瞬に出るチッとした当たりを合わせるのは、居合抜きのようでとても面白いと感じていました。
 ところがそれでも釣れ続けている間はまだしもカラツンが増えたり、ツン当たりが出せなくなった時に短竿を取り出していたのですが、以前より頻繁に短竿を出すようになってこの当たりの違いに気がついたのです。


 そこでまた色々と頭を巡らせるのですが、やはり水中の状況が大きく関与しているのではないかということです。つまりヘラブナの集まり具合と餌に対する警戒感の違いではないかということです。


 短竿ほど身を隠す事が出来るポイントに近いのですから圧倒的にヘラブナの数は多いはずです。その結果として上手く釣ると釣果を伸ばすことが可能でしょうが、集まり過ぎによる当たりのボケが起きてしまって上手く食い当たりを出せなくなるのではということです。
 これは長竿にもいえることで沖に集まらせることが出来た場合は、釣り人から遠くの位置ですから余計に警戒心が薄れてより多く集まってしまいます。その結果として当たりが徐々にボケてしまうのではと思うのです。


 以前までの考え方は如何にしてポイントにヘラブナを多く集めるかだったのですが、最近はその集まり過ぎによる弊害をよく感じるようになっているんです。如何に程々に集めるかの難しさに苦労しています。


 集魚効果の薄い餌を使うと集まりが遅くて当たりが出るまで時間が掛かってしまいます。ただそれを使い続けることで結果として釣果が良くなるのですが、貧乏性の私としては当たりが出るまで長い時間が待てないんです。どうしても早く当たりを出したいと思ってしまいますのでついつい攻めの釣り方になるのですが、そこをグッと我慢して釣っていたとしても、横でポンポンと釣り上げられてしまうと焦りが出るんですよねぇ。


 そこで1つの方式として尺数の変更をタイミング良くすることです。そのタイミングはヘラブナが集まりすぎてカラツンや余計な当たりが増えたと感じた時に、一気に尺数の変更をしてしまうことでまた食い当たりを出す事で、つまり新しいヘラブナを相手にしてウブなヘラブナを相手にする方法です。


 この方法によってボケてしまった当たりを如何に食い当たりを出すかより、とても簡単にしっかりとした食い当たりを出すことができるのですから、尺数の変更でまたまた浮きバランスや底計りをする手間は掛かるのですが、ボケた当たりを食い当たりに戻すよりとても簡単なんです。


 ただ尺数の変更をするためにはそれだけの竿を釣り場に持ち込む必要があるので、竿ケースの中はついつい竿が増えてしまいます。今年になって釣り場に持ち込む竿は極力減らそうと努力していたのですが、この安易な当たりの出し方をに行き着いてしまったことで、またまた竿の数が増えててしまったんですよねぇ。


 安易な釣り方に走ってしまうとヘラブナ釣りの難しさと同時に面白さを放棄している事になってしまいます。ヘラブナ釣りは難しいからこそ面白いのですから、色々な思いに頭を巡らせて実際アレコレと試しながら答えを導き出す。そしてその答えがピタッと当たったときの喜びは何ものにも代えがたいですよね。
 その為に尺数の変更をしたくてウズウズし出すのですが、グッと我慢をしている時間すら楽しもうとしているのですから、やはりヘラブナ釣り師にはマゾっ気があるのかも知れないですね(笑)。


 ん?一緒にするなって!・・・ハイ失礼しました!!