天釣会 2021年度 大会結果 年間チャンピオン決定
今年も無事に1年が過ぎ今年の年間チャンピオンの決定及び発表する時期となりました。
今年からハンデを取り入れて連続優勝が難しい状況を作ったのですが、その結果として入賞のチャンスが誰にでもあるようにと工夫して大会を運営して参りました。結果としてやはり連続優勝や連続入賞が困難となり他の方にも入賞チャンスが広げることが出来たのは間違いありません。
今年はコロナの影響が出てしまって大会を1度中止することもあったのですが、無事12回分を開催することが出来ました。このままコロナが収束してくれると良いのですが、変異株が出てきたり諸外国の状況を見ていますとまだまだ油断を許さない状況であるのは間違いありません。
これからも西洋のようにマスクを否定することなく手洗いもしっかり行って感染防止に努めなければならないでしょう。ただ屋外で楽しめるヘラブナ釣りでは感染リスクが少ないのも間違いないのですが、油断することなくまた来年も引き続きヘラブナ釣りが楽しめるように努力は続け事と致しましょう。それこそあの年はコロナで大変な年だったなあと思い出話が出来る事を願うばかりです。
さて、各月例会のポイントを集計した結果天釣会2021年令和3年度年間チャンピオンが決定致しました。年間を通じて良い成績を収めるのは至難の業ですが、ある意味で数釣り競争であれば釣果をあげれば良いだけでいいのですから、腕の良い方が連続優勝してしまうことも可能ですが初心者が勝てる要素は全くなくなってしまいます。しかし天釣会ではサイズ競争ですから運良くいいサイズを釣り上げると優勝出来るわけですから、ベテランも初心者も皆に優勝チャンスがある訳です。
それも1枚だけ釣れれば良いのではなくて、開催池によっては1枚目は強制登録ですから運の要素も大きく、尺に満たないサイズを釣り上げてしまうとあとあとが大変で、少々良いサイズが釣れたとしても到底優勝することは出来ません。
結果として3枚または2枚釣り上げその合計サイズで争うのですから1枚の偶然だけでは勝てません。つまり腕の差だけを争う数釣りではなく経験年数も関係なく初心者でも優勝出来る可能性が高い、参加さえすれば誰でも優勝出来る偶然の要素のある運営を心がけて参りました。そんな偶然と少しの腕の良さの結果としてのチャンピオンが決定するのですが、そんな中で3連覇された大西王位はとんでもない強運の持ち主であり大助名人と言うほかありませんね。その大西王位ですが今年も後半に追い上げられて、なんと2位に着けておられるのですから流石としか言いようがありません。
今年の年間チャンピオンが決定しました!
恐縮ですが・・・私村田です!!
大会を開催してから4年目でやっと単独優勝が出来ました。
大西王位という怪物が天釣会には居られますのでなかなか勝てませんでした。2年前は大西王位と同点首位でしたが年長者優位の原則で2位となってしまいましたが、今年も直ぐ後ろの2位に大西王位がヒタヒタと迫っていたのですから冷や冷やものでした。12月大会を優勝した川久保名人も同点2位に付けています。実は今年を含めて過去にも大西王位と川久保名人そして私が優勝争いを演じていたのです。
そんな私でも過去の成績は初年度が2位・2年目が同率1位・3年目は3位と入賞はしていたのですが、なんとか今年やっと単独で1位となる事が出来ました。今年はハンデを取り入れていたのですがそのハンデの影響を受けたのは実は私だけで、ハンデがなければもう少し早く優勝を決めることが出来ていました。結果から見るとこのハンデは有効だったと思いますので来年以降も続けていく予定でます。
しかし、その直ぐ後ろの4位には菱田規定委員長と竹藤副会長が来られていますので、うかうかしていると簡単に追い抜かれそうですから来年も頑張らなければなりませんが、自信が全く無いんですよねぇ。歳のために気力が続かないなんていうと大西王位は80歳を超えている超ベテランですから、それで3連覇されて今年も2位に付けておられるのですから、歳のせいという表現は全く当たらないのです。
2021年度の全大会結果です
開催池
天狗池:1月.2月.5月(中止).7月.8月2部.12月
清風池:3月.4月.6月.8月1部.9月.10月
西 池:11月
2021年度:総合順位
順位 合計ポイント 入賞順位 獲得ポイント
1位 村田 14ポイント 1位+1位+1位+3位+1位+3位 3+3+3+1+3+1
2位 大西 9ポイント 1位+1位+1位 3+3+3
2位 川久保 9ポイント 2位+3位+1位+1位 2+1+3+3
4位 菱田 7ポイント 3位+2位+2位+2位 1+2+2+2
4位 竹藤 7ポイント 2位+1位+2位 2+3+2
6位 関 5ポイント 2位+1位 2+3
7位 広瀬 4ポイント 3位+2位+3位 1+2+1
8位 西垣 3ポイント 1位 3
8位 松本 淀 3ポイント 3位+2位 1+2
8位 藤田 3ポイント 3位+2位 1+2
8位 田中 3ポイント 3位+2位 1+2
12位 今井 2ポイント 2位 2
13位 近藤 1ポイント 3位 1
13位 大山 1ポイント 3位 1
13位 広瀬 1ポイント 3位
大西賞 グロス最長寸賞(ハンデなしの合計長寸賞)
1月 村田 天狗池
2月 西垣 天狗池
3月 村田 清風池
4月 村田 清風池
5月 なし
6月 村田 清風池
7月 川久保 天狗池
8月 大西 清風池(1部)
8月 竹藤 天狗池(2部)
9月 村田 清風池
10月 大西 天狗池
11月 関 西池
12月 田中 天狗池
各月の順位
1月大会 1月3日(日) 釣り天狗池 3枚長寸大会 次回ハンデ
1位 村田 111.3㎝ 3ポイント -3㎝
2位 竹藤 97.5㎝ 2ポイント -2㎝
3位 菱田 97.2㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 村田 111.3㎝ 0ポイント
2月大会 2月7日(日) 釣り天狗池 3枚長寸大会
1位 西垣 108.2㎝ 3ポイント -3㎝
2位 川久保 100.8㎝ 2ポイント -2㎝
3位 松本 淀 97.0㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 西垣 108.2㎝ 0ポイント
3月大会 3月7日(日) 清風池 2枚長寸大会
1位 村田 77.9㎝ 3ポイント -3㎝
2位 菱田 75.4㎝ 2ポイント -2㎝
3位 藤田 75.0㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 村田 77.9㎝ 0ポイント
4月大会 4月4日(日) 清風池 2枚長寸大会
1位 大西 76.1㎝ 3ポイント -3㎝
2位 今井 74.6㎝ 2ポイント -2㎝
3位 広瀬 74.2㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 村田 76.3㎝ 0ポイント
5月大会 5月9日(日) 天狗池 3枚長寸大会
緊急事態宣言発令中のため中止
6月大会 6月6日(日) 清風池 2枚長寸大会
1位 村田 77.5㎝ 3ポイント -3㎝
2位 菱田 72.9㎝ 2ポイント -2㎝
3位 川久保 72.5㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 村田 77.5㎝ 0ポイント
7月大会 7月4日(日) 天狗池 3枚長寸大会
1位 川久保 113.5㎝ 3ポイント -3㎝
2位 関 110.8㎝ 2ポイント -2㎝
3位 村田 107.7㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 川久保 114.5㎝ 0ポイント
8月大会1部 8月1日(日) 清風池 2枚長寸大会
1位 大西 80.5㎝ 3ポイント -3㎝
2位 松本 淀 78.5㎝ 2ポイント -2㎝
3位 吉村 75.0㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 大西 80.5㎝ 0ポイント
8月大会2部 8月22日(日) 天狗池 3枚長寸大会
1位 竹藤 105.9㎝ 3ポイント -3㎝
2位 藤田 104.8㎝ 2ポイント -2㎝
3位 田中 103.7㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 竹藤 105.9㎝ 0ポイント
9月大会 9月5日(日) 清風池 2枚長寸大会
1位 村田 79.5㎝ 3ポイント -3㎝
2位 菱田 75.0㎝ 2ポイント -2㎝
3位 近藤 74.0㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 村田 79.5㎝ 0ポイント
10月大会 10月3日(日) 清風池 2枚長寸大会
1位 大西 78.1㎝ 3ポイント -3㎝
2位 広瀬 76.1㎝ 2ポイント -2㎝
3位 大山 76.0㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 大西 78.1㎝ 0ポイント
11月大会 11月7日(日) 西池 3枚長寸大会
1位 関 108.0㎝ 3ポイント -3㎝
2位 竹藤 106.7㎝ 2ポイント -2㎝
3位 村田 106.5㎝ 1ポイント -1㎝
大西賞 関 108.0㎝ 0ポイント
12月大会 12月5日(日) 天狗池 3枚長寸大会
1位 川久保 106.6㎝ 3ポイント
2位 田中 106.6㎝ 2ポイント
3位 広瀬 101.7㎝ 1ポイント
大西賞 田中 107.6㎝
過去3年分の成績です。
2018年度 成績優秀者 1位 大西 17ポイント
2位 村田 10ポイント
3位 菱田 4ポイント
2019年度 成績優秀者 1位 大西 11ポイント
1位 村田 11ポイント
3位 川久保 8ポイント
2020年度 成績優秀者 1位 大西 11ポイント
2位 川久保 10ポイント
3位 村田 8ポイント
来年の開催予定池は1月・2月・3月天狗池で4月は清風池出開催します。例年のように4月以降は隔月で開催できればと思っていますので、5月・7月・9月・11月・12月は天狗池で4月・6月・8月・10月が清風池での開催を予定しています。その中に西池など他の池での開催もあるのではと思いますがまた話し合って決定したいと思います。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。