両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 釣果は理論構成の結果次第

 私はまだまだ素人の範疇に入るヘラブナ釣り師ですが、毎回の釣行では1枚でも多く釣り上げたいと思っていますので色々と工夫をしています。ただ何が何でも多く釣れたら良いというものではなくて、そこにはやはりスマートさの上に成り立っている釣り方でありたいと思っています。
 1枚でも多く釣りたいと思いながらも簡単に釣れる池には行きたくないんですよね。針にうどんさえ付いていれば100枚は釣れるなんて池では、テクニックも何もなくヘラブナとの駆け引きもないわけですから全く面白みに欠けてしまいます。やはり知恵比べのようにヘラブナ対策を考えて攻略していく面白みが必要だと感じているのです。
 そういう意味では湧きに湧かしたヘラブナを引っかけてくるようなカッツケ釣りは、どうしても好きになれないのですが、そうしてでも釣り上げたい気持ちになるのも理解は出来ます。


 スマートな釣り方なんて言ったところで何のことはない多数釣り上げるような特別な釣り方を知らないのであって、そこはまだ素人ですから致し方ないと諦めるのですが、私的な釣り方としては底釣り限定との縛りを設けています。実際慣れないものにとれば宙釣りはとても難しくて、どの棚に合わせて良いのか全くわからないのですから手の出しようがありません。
 その点底釣りであればどんな水深であったとしても、取り敢えず底を釣れば良いわけですからアレコレと考える必要は全くありません。


 宙釣りの難しさはひとまず横に置いてですね、底釣りの面白さはなんといっても小さなツン当たりにあります。宙釣りでの当たりにもツン当たりが出たりしますが、私から見ると底釣りの場合に出るスレ当たりに似ているのです。ずぼーっと入ったりぬーっと入ったりと、それこそ消し込み当たりなどのように当たりの出方が大きいと感じています。勿論どれが当たりかわからないような当たりで合わせる釣り人をYouTubeなどで見かけますが、私にはとても難しい当たりの読み方になっています。
 もし大きな当たりを合わせる癖を付けてしまうと底釣りではスレばかり合わせてしまうことになってしまいますので、宙釣りには手を出さないようにしているのも事実です。


 さてそんな底釣りはいってみればヘラブナの性格を無視した釣り方になっています。コイであれば底にある餌を捕食する性質がありますので当たり前の釣り方であるのですが、ヘラブナは基本中層魚ですから底の餌を捕食する性質はない事になります。
 そのためにヘラブナは簡単に上ずってしまうと考えても間違いないと思いますが、そのように底に向いて捕食することが本来ない魚ですから、如何にして底の餌に気を向かせて食い気を誘うかが1つのテクニックとなります。


 簡単な話として底にだけ餌があれば良いことになりますが、良く餌の山が出来るように1点をめがけて打ち込み続けるテクニックが必要といわれています。特にうどん池なら底にうどんの山が出来るようにといわれていたものです。実際にうどんの山が出来てしまうと釣りになりませんけどね。


 ただホントにその一点集中が良いのかどうかです。そのポイント周辺にいるであろうヘラブナに対して食い気を誘うのであればそれでいいのですが、広く集めてこようとするとそれでは集魚効果は期待できないかも知れません。


 ただ池に水流などがあればまた別でその流れに乗って集まってくることはあると思いますが、多くの池ではそれ程の水流は起きないはずですから、如何にして餌を分散して広く集めるかがとても重要と感じています。ただその範囲を広くすればするほど棚ボケを起こしてしまいますのでそれこそ釣りを崩壊してしまいます。


 餌の打ち方だけでも色々と考える必要があるのですが、当然使用する餌の性質にも考慮しなければなりません。分散しやすいのか重くて沈んでしまうのかによっても使い方を考えなければ、この場合も釣りが成立しなくなってしまいかねません。


 そして仕掛けにも言及する必要があるでしょう。道糸の太さや硬軟の性質の違いも考慮して浮きの選択やオモリの量、そしてハリスの太さに長さに至るまで、それこそ考え出すとキリがない程に色々と出てきてしまいます。


 しかしその理論構成をする事で釣果に結びつくのだとすると、釣行の度にアレコレと考えて対応しその答えをまた次の釣行に生かす。そして季節が移るとその季節に合った理論構成で対応することが出来れば貧果には陥らないはずですが、撃沈している私はいつになったら理論が完成できるのでしょう。


 釣れない釣れないと嘆く前に自分の釣り方が間違っているのでは。この疑問を持つことから始めると良い釣果に結びつくと思うのですがそれは私の勘違いでしょうか。
 事実いつも良い釣果を上げる人がいます。同じ人間でありながらその差はこの理論構成の差以外はないだろうと思うのですが如何でしょうか。


 ただ本当に理論が確立して毎釣行爆釣してしまうと、もうヘラブナ釣りは卒業すべきなのかも知れません。そういう意味で私は一生卒業できそうにないですね。