両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 浮きが勝つ仕掛け

 浮きが勝つ仕掛けといってもピンとこないと思うのですが、反対に浮きが負ける仕掛けとは一体どんな状態でしょう。


 宙釣りの場合に大会などでは違反だと思うのですが、沈没してしまう浮きを使って縦誘いを繰り返し、沈下途中に食わせ餌を吸い込ませようとする釣り方です。チャカ浮きなどもこの浮きに属するのではないかと思うのですが、私自身使ったことがありませんのでいい加減な話です。


 基本的に宙釣りであれば極端な話どんな浮きでも良いような気がします。これも想像の話ですから聞き流していただければ良いのですが、いち早く沈めるためや反対にゆっくりと沈下させるためなど、沈下速度をコントロールするための浮き選びもあると思うのです。しかしその浮き選びの結果として、宙釣りの場合し浮きが負けていようが勝っていようが大差ないように思うのです。


 今回取り上げました浮きが勝つ仕掛けを必要とする条件は底釣り限定の話です。


 何が言いたいかといいますと、底釣りの命は仕掛けに弛みがなく一直線なっていることでしょう。まぁ少しテンションを抜いて食いやすくするなんてこともありますが、それは基本的に直線状態が維持できる前提において、テンションを抜く方法をとるだけのことで、常時弛みが出るようでは当たりを消してしまっていると思われます。


 その点宙釣りであれば餌までは基本的に直線が保たれますので、小当たりであろうが消し込みであろうが、仕掛けに弛みはありませんので確実な表現が出来るはずです。


 底釣りの場合は両針とも底に着底している事が条件です。極々当たり前に考えますと仕掛けを振り込んで浮きが立つのですから、基本的には一直線になっていると想像できます。特に上針トントンであればその傾向が強いと考えられます。


 しかし浮きが負ける仕掛けの場合はそうなってない可能性があると思うわけです。ここでお復習いですが長スと短スではどちらが先に着底するでしょう。


 沈下軌道を想像していただきたいのですが、浮きが立つにはオモリによって仕掛けが引かれて、そのオモリのテンションが浮きに届いた段階で浮きが立ち上がります。そして餌の重さによってなじみ巾が出るまでの間の軌道は、初めに短スの餌によって立ち上がった浮きはもう一段沈みます。この段階ではオモリと短スの餌だけでバランスが取れてしまっていますので、まだ餌落ちメモリにも達していません。 
 オモリと短スの餌の重さで立ち上がっている浮きが、もう一段沈むまでに長スが短スを追い越して着底します。つまり先に長スが着底します。この時に浮きの変化はまだ出ないと考えています。
 そしてなじみ巾浮きが分沈んでいくのですが、その段階で短スが着底しようとしている動きが浮きのなじみ巾となって現れています。


 この一連の動きがあってこそ仕掛けは針から浮間で直線が保たれると考えています。勿論長スの斜めに引っ張られているのではなくて、ハリスは底に若干弛む状態になっているはずです。


 この時の浮きがチャカ浮きとはいいませんが、浮力の少ない浮きだとすると餌に引かれすぎてしまって、場合によっては短スから着底してしまうことが起きてしまいます。そうなると後から沈んだ長スは想定以上の弛みとが出てしまい、結果として当たりが極端に小さいか消してしまうと考えられます。


 勿論浮力の弱い浮きを使ってこそ出る当たりもありますので、全ては否定することは出来ないのですが、最低限浮きとオモリのバランスだけでなく、なじみ巾が出る餌の重さも考慮すべきだろうという話です。


 団子餌の場合は特に浮くほど軽い餌も作れますので、浮力の高い浮きを使う必要はありませんが、仮に重い餌を作ってしまったときに、いつもの軽い餌用に使っている浮きのために、いい当たりが出せなくなる可能性があると思っています。
 また団子餌からグルテン餌に替えるだけでも、餌の重さは変わってしまいますので気をつける必要があります。


 これがうどん餌ならどうかといいますと、団子餌よりは重い餌ですから気をつける必要があるのですが、うどんそのものを軽く作ることは出来ませんがサイズを変えることで、結果として軽い餌重い餌になってしまうことを頭の片隅に置いておくことで、浮き選びを間違わないのではないだろうかと思うのです。


 反対に浮きが勝ちすぎるとうどん餌の場合は良いのですが、軽い団子餌で使ってしまうと上手くなじみが出せなくなってしまいます。なじみ巾が出せないということは団子餌が徐々にバラケて落ちていく状態を浮きに変化として現れませんので、これもまたとても釣りにくい状態といえるのではないでしょうか。


 使用する餌や針の重さなども考慮して少し浮きが勝つ、そんな仕掛けの方が底釣りの場合は良い当たりが出せると思いますので一度実験してみてください。
 結果の責任は勿論持てませんよ!!