ヘラブナ釣り ダイワ公式アプリ
今回は釣り具メーカーの公式アプリの紹介です。まずはダイワ編です。
釣りをする上で色々と調べることがあるのですが、知らなくても良い情報も結構あります。暇なときについついスマートフォンに目を通すような事もあると思うのですが、そんな中で釣行の参考となったり、動画を再生したりと楽しめるアプリがダイワより出されています。
単純にオモリや釣り糸竿の長さなどは、日本基準と海外の表現の違いなどでわかりにくいことが多々あると思います、そんな時にも役に立つ情報が検索できるのでとても便利だと思うのですが、よく知っている人に取っては無用の長物でしかありませんね。
単純に1号のオモリは何グラムだとか、1号の道糸は何ポンドだとか、またその反対で何ポンドは何号だとか、換算が簡単にできるアプリでもありますので、今更聞けない事についても簡単に調べることが出来るでしょぅ。
興味のある製品情報もバーコードを読み込むことでわかったりと、私自身まだ使いこなしてはいないのですが、あれば便利かなぁって思ってダウンローでしています。超ベテランの多いヘラブナ釣りでは無駄なアイテムかも知れませんが、まだまだ興味津々で情報を得たいなど釣りに興味をお持ちの方には、案外面白いアプリかも知れないと思ってのご紹介です。
ここから確認して頂けます。
入っていくとこんな画面が出てきますが、それまでに色々と設定出来ているはずです。
各種設定を見ることで再設定も出来ると思いますから確認しておくことです。
動画をクリックすることで興味のある釣り風景を見ることが出来ます。製品情報で色々と確認出来ますが、バーコードを読み込むことで説明も得られそうです。
ツールを開けると先の道糸やオモリなどの換算表が出てきます。
釣りに関する情報は釣り人なら色々と興味を持つと思うのですが、暇なときの時間つぶしにも良いかもしれないですね。
天気予報は専用のアプリを使っていますが、このアプリで現在地の天気予報や潮の干満や新月満月などの月齢など、釣りに関係する情報が検索できるとさらに便利になると思うのですが、メーカーのバージョンアップを待つこととしましょうか。
![](http://public.muragon.com/vldso31g/p3odjr2e.jpg)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。