両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 餌のサイズ

 ヘラブナ釣りでなんとなく迷ってしまうのが餌のサイズです。常識的な餌のサイズとされているのがパチンコ玉程度でしょうか。これは団子餌の場合ですがうどん餌の場合にはどんなサイズが適しているのでしょう。


 先ず団子餌ですが寄せを重視する余り大きく着けている方がいます。イメージとしては親指サイズでしょうか。段差の釣りでは特に上針の餌は大きくなるのでしょうか。段差の釣りや宙釣りはいつものように私には理解不足ですので横に置くとして、両団子の底釣りに限定した場合はどの程度のサイズが良いのでしょう。


 底釣りだとしてもついつい大きく着けている方を見受けますが、大きな餌は底釣りに限定すると百害あって一利無しではないでしょうか。確かに団子餌を大きく付けると集魚効果は高いと思うのですが、当然その分餌が着底するまでにバラケたり広がるなど分散する可能性が高く、結果として中層から上層にかけてヘラブナが寄ってしまって底釣りを壊してしまいます。


 そこで昔から言われているのは出来るだけ小さい餌でテンポ良く打ち返すこととなるのですが、その小さい団子餌とはどの程度を指すのでしょうか。


 堺市にある西池では池のルールとして1㎝を超える餌は禁止されています。


 釣り堀での禁止ルールは他の方に迷惑を掛ける行為は別として、概ね良く釣れる方法を禁止されていると思われます。これは関西系の釣り堀に限ったことかも知れませんが、関西系の釣り堀では買取制が今での根強く残っていますので、池が不利になる行為を禁止しているためではないかと想像するのです。


 ということは餌のサイズ1㎝ルールは池に有利なサイズと解釈できないでしょうか。反対の言い方をすると1㎝より大きい方が良く釣れるのではと思えてきます。


 うどん専門池でのうどんサイズに関するルールがありうどんの場合も1㎝ルールがあります。うどんで1㎝はとても大きいと思うのですが、1㎝以上のうどんを作るのは至難の業ですから否応なしに1㎝以下になってしまいますが、この場合も1㎝以上のうどんの方が池に不利に働くと解釈できます。


 団子餌の場合はどんなに大きく貼り付けしたとしても、剥がれたりバラケたりして小さくなっていきますが、うどんは時間の経過と共にバラケたり剥がれたりしません。ジャミの多い時期はつつかれて小さくなりますが、基本その形状は変化がないと解釈しておくべきでしょう。


 団子餌の場合は徐々に剥がれて浮きが餌落ちメモリに近づいてからの当たりを取るというのが教科書に載っている当たりの取り方です。ということは大きな団子餌を使っていたとしても、小さくなってからの当たりを取るのですから初めから小さな団子餌の方が当たりが早く出ると解釈できるはずです。


 今までの経過からの話ですが団子餌は大きくとも小さくなってから当たりを取る、うどん餌の場合はサイズ変化が起きませんので、大きな餌より小さな餌の方が良いのではないかと考えられるのですが、もう一度元に戻って釣り堀のルールで大きな餌は禁止されているのですから、小さな餌の方が良いとはいえないのではないかとの禅問答のような話らになってきました。


 つまりうどん餌に対してもサイズ規定があるのですから、団子餌だとしても剥がれバラケて小さくなってからの当たりを取る必要はないと、それこそ教科書を裏切るような解釈が出来てしまうのです。


 だったら何が何でも大きな餌の方が良いのかどうかです。実はこれも実験をしてみました(笑)。
 直径1.5㎝もあるうどんを試した見たのです。実際とんでもなく大きい餌で普通に扱うと重さで針から落ちてしまいます。そこで硬く仕上げて簡単には落ちないようにしたのですが、結論としてはそんな大きなサイズのうどんでも食ってきた!です。但し数はそんなに多くありませんし当たりまでの時間が長いです。サイズに比例して大型が釣れるかは全く関係なく、尺程度のヘラブナでもしっかりと食ってきましたので思った以上にヘラブナの口は大きいということです。


 団子餌の場合は大きな餌の方が全体として集魚効果が高かったのは間違いありませんでした。但し締めすぎた餌では当たりがなかなかでません。といってバラケさせると上ずって底釣りが崩壊します。そのバランスが難しかったのですが結論的には大きい餌の方が良い事はない!でした(笑)。


 ということで釣り堀での理屈をもう一度考えてみたのですが、大きな団子餌で集魚効果を高めることで寄り過ぎてしまって、スレが多発して魚体を痛めてしまうことを防ぐ目的があるのではないかです。同時に針サイズに対しても規定を設けているのもスレを防ぎたいがためでしょう。


 釣り方を見ていますとうどん餌でも団子餌でも極端に小さなサイズで釣られている方がいます。それでいて極々普通に枚数も釣り上げられていますし、大助も確率高く釣り上げられていますので、大餌=大助・大餌=良く釣れる の公式は当て嵌まらないとの結論に達しました。


 ん?だったら昔から言われている通りではないか・・・ですが、まさにその通り!!って結論でした(笑)。


 色々と試して自分なりに答えを出すと自信を持って対応できますから、取り敢えずはやってみることと思っている私です!!