両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 使用針のサイズ

 野池やダム湖では集魚効果を高めるために大きな団子餌を使う関係で、必然的に針のサイズも大きい者が使われていると思いますが、だとしても何が何でも大きい方が良いのかというとそうでもないような気がします。
 春先の産卵を控えた大型のヘラブナを相手にすると、それも50㎝に届きそうなサイズでは馬力も強くて、弱い針など伸ばされかねませんから太軸で10号以上なんてのも当たり前に使われたりしていると思いますが、私の通う釣り堀では基本的に針サイズの上限が決められていますので、上限はあったとしても下限がありませんので極端な小針を使うことも可能となります。


 釣り堀で大針が使えないのは想像でしかないのですかスレでヘラブナを傷つけないためだろうと思うのです。小針であればそんなにスレをかくことも少なくなって、ヘラブナ保護には適しているのだろうと思います。


 ただ実際釣り上げる段階になると小針が良いのか比較的大針が良いのかです。先日のことでその釣り堀で許可される最大を使っていましたが、反対に小針を使うことで吸い込みやすくカラツンが少ないと言われています。大きい針になればなるほど針そのものに重量がありますので、強い吸い込み力がなければすっぽ抜けしてカラツンとなるとの事です。


 確かに理屈としてはその通りで同じ針サイズを使っていたとしても、餌のサイスを小さくするだけでカラツン率は一気に減る傾向にありますので、食わせ針は小さい方が良いに決まっていると思うのです。特に段差の釣りのように誤食を誘発させる釣り方では、不自然な動きをする大針よりは軽い小針の方が良いに決まっているはずです。
 ところが私のような底釣り専門だと軽い針は底に安定せず、上手く食い当たりに繋げることが出来なかったりします。やはり着底した状態で落ち着いていることが前提だと感じていますので太軸で重い針を選択するようにしています。


 ただ重い針だと反面カラツンも多くなりますので悩ましいのですが、そこは餌のサイズを変えることでなんとなく妥協しているようなところがあります。また底釣りは誤食を誘発させることは出来ませんので、ヘラブナにしっかりと視認させて食わせる必要がありますので、小針の小餌では見つけ難くて当たりが極端に減ってしまうのではと想像しますので、なかなか小針を使うことが出来ない状態に陥っています。


 ところで針の種類にもよりますがいったい何号のサイズを使うべき何でしょう。私が使っている針はうどんでも団子でも関東スレと決めています。この針で今のところ不自由は感じたことがないのですが、案外もっと軽い針を使った方が爆釣出来るかも知れませんが、迷うと収拾がつかなくなるので関東スレ一本で通しています。

 この関東スレには1号から10号まで用意されていますので、釣り方や使い方で針サイズを決めるのでしょうがいったい何号の針を使うのがベストなんでしょう。

 釣り場によって規定は違っているでしょうが、知っている限りでは釣り場規定として5号に決めていところが多いように感じています。
 先日いつもの釣り天狗池で他の人とお祭りになったのですが、その方の針サイズは1号か2号程度だったのです。確かにその昔の関西のうどん池では小針を使っていましたが、最近はヘラブナのサイズも大型化されていますのでビックリして見たのを覚えています。ただ先日のことですが昔から釣りをされている方ですが、今では売られていない0.8号なんていう針を使われているとのことでした。私は見たこともないのでどの程度の針か解りませんが、その昔に同じうどん餌でもスパゲティを使った時期があります。確かにスパゲティサイズであれば0.8号の針が適しているように思いますが、今時・・・・


 実際どの程度の針サイズが適当なんでしょう。ヘラブナの唇にホンの少し掛かっているだけで釣り上げられるのは間違いないところですが、とても不安ですからしっかりと針掛かりして欲しいので、私的には使用可能サイズの最大を使うようにしています。