両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り なじみ巾の考え方-2

 なじみ巾を上手く出すための方法についてです。1つは開きの悪い重めの餌を使うことで簡単になじみ巾を出すことが出来ます。ただ底釣り用の餌は開きが悪いので水加減と混ぜ方はとても重要になります。単に餌袋に書かれている水加減で仕上げると盛期といえどもいつまで経っても当たらないことも起きてしまいます。その原因のひとつが混ぜるときに練ってしまっているからですが、その為に底釣り用の餌は宙釣り用より仕上げがとても難しいと思っていますが、餌の仕上げ方についてはまた次の機会として話を先に進めましょう。


 しっかりとしたなじみ巾を出すために重めの餌を使えばいいのですが、それだけでは釣れないのですから次の事を考える必要が出てきます。仮に浮くほど軽い餌を使った場合はどうなるかです。当然なじみ巾は殆ど出ません。餌落ちメモリ近くで浮きが立ってしまいますので、餌の状態が読み取り辛くて釣りになりません。やはりある程度の比重がある餌を使いたいので、少しエアーを含ませた底釣り用の餌を作ることである程度解消できると思います。


 盛期ではパイプトップを使うことが多くなると思うのですが、比較的軽い餌で尚且つ底釣りでなじみ巾を出すのは難しく、浮きの残存浮力を減らしたオモリ調整をするのも1つの方法ですが、やはりなじみから少しずつ浮きが戻る状態を確認したいのです。残存浮力を少なくするとパイプトップを使った意味がない事になりますので、初めから浮力の弱いムクトップか細パイプを選択する方が良いことになります。
 但しやはりある程度重めの餌を作ってしっかりと馴染ませるのであれば、浮力の強い太パイプトップを選択すべきなのは間違いないでしょう。それはなじみから戻りがハッキリと表現出来るからです。


 どのような餌を作り上げたかで浮きのチョイスが変わってしまいます。反対にいうと今日の餌はどのように作ろうかと考えた上で、浮きの選択をしておくべきなのでしょうが、想定した浮きの変化が出ない場合は、浮きそのものを変えてしまうか餌の作り直しをすべきではないでしょうか。実はこの手間を惜しむことで釣果が全く違ってくるのですから、もう一手間掛けてじっくりと調整すべきだろうと思うわけです。


 なじみ巾をしっかりと出すもう一つの方法としては、餌打ちポイントをどこに取るかです。今のヘラブナ釣りの常識は送り込み方式で、浮きの立つ位置に餌を落とすことでしょう。宙釣りであればそれでしっかりとなじみが出ますが、底釣りの場合は出難い場合が多くありますので、少なくとも30㎝は前方に餌打ちポイントを設定すべきだろうと思います。それによってなじみ巾を出して仕掛けをピンと張っていることが確認できます。


 底釣りでは当たりかを上手く出すために上針トントンの状態から1節か2節余分に浮き下を伸ばすのですが、本来ならなじみ巾が減るはずなのに同じようななじみ巾が現れます。これはオモリが浮きの真下に来るまでに餌が着底しますので、少しくらい浮き下を伸ばしたとしてもなじみ巾は変わらないのです。その為少しくらい浮き下を伸ばしたとしても仕掛けはピンと張ってくれるのですが、誘いを掛けて餌の位置を手前にずらせてしまうと、なじみ巾を消すだけでなく当たりも消してしまいかねませんので、浮き下の調整は慎重にする必要があります。


 さて30㎝前方に打ち込んだ場合のなじみ巾が仮に1節だった場合は、1m先に餌を打ち込むことで先の理屈のように餌が着底してくれますのでなじみ巾が増えることになります。なじみ巾の調整で浮きの交換やオモリ調整をしてもう少し調整したい場合は、このように餌打ちポイントを変えることで想定しているなじみ巾を出すことが出来るはずです。
 但し餌そのものの比重が軽い場合は先に打ち込んだとしてもなじみ巾は増えません。


 なじみ巾を出すのが底釣りの場合の鉄則だと思うのですが、なじみ巾の出すぎや少なすぎが釣果に影響を与えてしまいますので、自分なりの想定しているなじみ巾を決めてそのなじみ巾のストローク中の当たりを的確に取る事が出来れば、その日の釣果は約束されたようなものだと思うのです。


 反対にいうと底釣りのよう餌を硬く作ってしまって、なじみ巾が出るのは良いけれど浮きがなかなか戻らないようであれば、その餌造りは失敗だと思うべきだろうと思うのです。ただ反対に早く戻りすぎる餌は、一気に上ずらせてしまって底釣りそのものを壊してしまう可能性がありますので、何でも程々で調整する必要がありそうです。


 こんなことを書いている私も上手く調整できないで毎釣苦労しているんですよねぇ。パパッと気軽に出来上がる仕掛けと餌はないものでしょうか。いやいやインスタントに出来てしまうとやはり面白みがないのですから、苦労すればするほど結果が伴えば良い釣りが出来たと思うんですよねぇ。