両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り ああでもないこうでもない

 ヘラブナ釣りで悩んでいる方はいるでしょうか。釣れても釣れなくてもこんなものと思っているでしょうか。それともどうすれば当たりが出るどうすれば食ってくれると悩んでいるでしょうか。


 単純な話としてどんな釣りでもそうですが、仕掛けバランスが取れているかどうかがスタートラインになります。数枚の釣果で満足する場合は別として、もう1段釣果のアップを狙う場合は、この仕掛けバランスはとても重要でその次に餌となると思っています。


 何れにしても最終的に釣れる釣れないは餌の比重がとても高く、どんなに高価な竿を使おうが、どんなに高価な浮きを使おうが、どんなに高価な道糸やハリスを使っても釣果には関係ないと感じています。


 さて先ずは仕掛けバランスですが、現在売られている竿であれば安価であろうが高価であろうが、使用する竿とのバランスはそれ程考えなくて良いと思うのですが、浮きと重りバランスが取れていることと、使用する餌の重さともバランスが取れていることが、まず最初の条件となります。


 仕掛けバランスといっても大層な話ではなくて、色々と持っている浮きの中から今日使用する餌とが、ベストマッチする浮きを選ぶ事からスタートします。


 浮きには丁度良いバランスが取れる位置があります。その状態で重りバランスが取れたとします。その状態でも浮きのトップは水面に出ているはずです。その水面に出ている位置を餌落ちメモリと表現しますが、餌を付けるとどの程度その位置が水中に入るかです。


 宙釣りだとして浮くほど軽い餌を使った場合は、沈んだとしても1メモリ程度でしょうか。また底釣り用などの重い餌を使った場合には水没するはずです。


 底釣りの場合は餌が着底しても餌落ちメモリの位置で止まるはずですが、実際には餌が浮きの真下に履きませんので、反対にいうと真下に来ないようにやや前方に打ち込むのですが、その結果としてなじみ巾が浮きに現れます。この場合に何メモリ沈むかです。


 理想的には2メモリから4メモリ程度で、それ以下でもそれ以上でもバランスは取れていません。宙釣りでは4メモリ程度が見やすいでしょうか。


 このなじみ巾が理想的に出る浮きを使うことで仕掛けバランスが取れていることになります。それが水没したりなじみ巾が出ないのは餌とバランスが取れてないことになりますので、実際には釣りが成立しないので直ぐにでも浮きを交換することでしょう。まぁ浮きを水没させて縦誘いを掛けるような釣り方もあるようですが、それは全くの例外と見るべきではないでしょうか。


 その仕掛けバランスが取れていることが大前提で、この先にやっと使用する餌やその餌の配合などをしていくのですが、実はこの餌のブレンドも迷い出すと切りがないんですよねぇ。あるバランスで良い日もあれば悪い日もあり、また次の日は全く違っていたりと・・・。それこそ先の見えないトンネルに入り込んでしまいますが、ベテランの皆さんにとっては至極簡単なことなんでしょうね。まだまだ修行が足りません(T-T)。