両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 底釣り団子餌のお薦めは? 是非教えて下さい

 団子餌を作り慣れていない私ですからいつもいつも迷っています。元々ヘラブナ釣りはうどん餌で入門しましたので団子餌に慣れてないのですが、一向にコレで良いというような納得がいく成果が収められていません。


 基本的に底釣り専門ですから底に着いてからの当たり以外取ってはいけな池のルールがあります。勿論大会としても上ずっている魚を掛けた場合はカウントしないのが基本です。


 この最低限のルールを厳守するためには如何に上ずらせないかが肝となっているのですが、残念ながらある程度上ずるのは仕方のないところでもあります。そこをなんとか上ずらせないように工夫するのですが、その工夫をすればするほど集魚効果が落ちてしまいます。同時に開きが悪い餌を作ってしまいますので当たりの出るまでが遠くなってしまいます。


 反対にある程度開きを早くすると当たりは頻発するのですが、沈下途中で餌が底まで保たないなんてことになりますので底釣りが成立しなくなります。
 ひとつの解決方法として団子餌を大きめにする事で途中揉まれながらも底まで保つのですが、ヘラブナが活発に動く時期には途中で食ってしまって食って走られるなんて事も起きてしまいます。それを如何に防ぐかは途中のバラケを極力なくし尚且つ底に着底するやいなや開き始める餌作りが必要と感じています。


 ではいったいどの餌を使えばその理想的な餌が出来上がるのでしょう。世の中には底釣り専用の餌が多数出回っています。それさえ使用すれば底釣りが成立するはずですがそうは簡単ではないので悩んでしまいます。


 そこで何某かをブレンドしてやろうとするのですがその結果が予測できないんですよねぇ。袋に書かれている性質などを参考にして作るのですが、あるときはとても良い餌に仕上がり釣果も良いのですが、同じブレンドで作った餌が他の日では当たりすら出ないなんて事にもなります。
 勿論その日その日の作り方の違いによって出来上がった餌の性質が違っているのだろうとは思うのですが、いったいどうすれば間違いなく同じ条件で作り上げることは出来るのでしょうか。


 私的にはまだ試してないことがあります。それは水を入れてから攪拌する回数の統一です。水を入れて10回なら10回と攪拌する回数を決めることで同じ性質の餌が出来上がるのかもと思ったりしますが、今まではかき混ぜて指に触る感覚で粘りが出たとか水が行き渡った事を確認して、それで辞めてからある一定の時間放置するようにしています。


 この放置時間は池に付いてから釣り台をセットしてまだ竿を出す前に餌作りをして、そこから竿や玉をセットすることで餌全体に吸水する時間としているのです。これでまだ吸水が終わる前の餌を使うこともなく使用できているはずと納得していたのですが、それでいて実際に釣り出すと当たりの出方を見る限り、前回と同じ反応が出ないのですから何かが違っているのでしょう。


 前回良くて今回は駄目な場合にはどうしても自分の作り方がマズかったという反省よりは、この餌が駄目なんだとの結論に達してしまってまた別の餌を探すという悪循環に陥っています。


 ベテランの皆さんはこんな迷いもなく悠然と釣られているのでしょうね。


 そこで底釣り限定としてみなさんはどんな餌を使われているでしょう。またブレンドをどのようにされているのでしょう。宜しければコメントしていただけないでしょうか。団子餌に限らずグルテンもOKです。
 ただ水深によっても違っていると思いますので参考に仮定水深を書いておきます。あくまでもバランスの底釣りで段底や深宙は無しです。


 水深2mの場合、3mの場合、4mの場合です。
 


 私の団子餌について書いておきます。
 先ずはなんといっても1種類で仕上げることが出来るダイワの底釣り餌です。基本どこの底釣り池でも有効で間違いのない餌と思っています。ただこちらも良い日と悪い日があります。

 そしてペレットが有効な池で良い成績が出ているのがこれです。こちらも不思議と良い日と悪い日があるんですよねぇ。

 そして最近良い釣りが出来た餌が次の餌ですが、何故か同じ池に2日連続釣行したのですが2日目は全く駄目だったのです。どうしてなんでしょう。


 少し使い方に工夫が必要な餌がこれです。思ったより軽いのが難点と思っているのですが・・・使い方が間違っているのでしょうか。

 グルテンが出ましたのでグルテンで良く使うのが次の2種です。ただ水加減は正確にです。


 実は以前までは底釣り用の餌にバラケマッハやBBフラッシュをブレンドして開き方のコントロールをしていました。確かにブランド成果が出て良く釣れたのです。しかしどうしても上ずるヘラブナの数が増えてしまって高水温時には釣りにならないんです。その結果としてブレンド餌としては使うことを辞めてしまったのですが、使い方というかブレンド量なども間違っていたのかも知れません。


 上記の餌は使える餌と思っていますので基本的に毎回同じ餌が出来上がるはずですから迷わないのですが、それでいて釣果に違いが出てしまうのですからどうすれば良いのでしょう。


 多分底釣り用の餌として昔からある団子の底釣り夏や団子の底釣り冬を多くの方が使われていると思うのですが、私が使うとどうしてだか今までよかったと感じたことがないのです。多分この場合も水加減やブレンド率など色々と間違っていたのでしょう。それ以降は全く使わなくなってしまっている餌です。今となってはまた見直して使うべきなんでしょうね。


 皆さん!ご使用の底釣り餌を教えていただけないでしょうか。コメント欄に記入いただきまして底釣り用の餌を皆さんと共有できればと思います。多くの方からご意見をいただけましたら餌の種類の使用順位やブレンド方法などもまとめて発表してみたいとみたいと思います。宜しくお願いします。