両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り ハリスの選び方・考え方

 前日の道糸に続いてハリスの考え方ですが、その前にどうしてヘラブナ用の道糸には色が付いているのでしょう。多くの釣りの中でも特異な事と思うのですが、その昔にあった絹糸の強度を保つために柿渋で染められていたのですがその名残なのでしょうか。


 道糸に色が付いているのは仕掛けをどの位置に振り込んだか解るためと説明される方がいますが、私自信餌や浮きを見つめながら振り込むことはあっても、道糸を見ながら仕掛けを投入するなんて事はしたことがないんです。
 ルアー釣りのように遠くのポイントに投げた場合など、途中の障害物を回避するためとか色糸の理由は大きいと思うのですが、ヘラブナ釣りではどの程度の重要性があるのでしょう。水面に浮いていないかどうかは色糸だから解るのでもないと思うんですよね。


 さてハリスについてです。ハリスも基本はナイロン製ですが呉羽化学のコマーシャルの効果で、ハリスはフロロカーボンを使うべきだとの風潮が海釣りではありました。強度もあってまた磯に荒れても切れにくいと良いことずくめだったのです。
 実際はフロロカーボンの方が弱くてそれを誤魔化すためにナイロン糸より太く作られていたのですが、何の疑いもなくフロロカーボンが強くて良いと思い込んでいたのです。
 今でもフロロカーボンはナイロンより強度が高いと誤解されている方か多いのですが、実際はどの実験をしてもナイロンに軍配が上がります。唯一フロロカーボンが勝つのは実際の号数より太い製品だけです。


 ではどうしてフロロカーボンは適してないのかですが、触るとわかるのですがナイロンに比べて圧倒的に硬いのです。硬いと何が問題なのかですが針が口掛かりする物理の法則に由来します。


 ハリスを結んだ針をぶら下げてストローで吸い込むと良いのですが、スッとストローの中に吸い込まれますが、その場合に針先がどちらに向いていたとしても例外なく針先がクルッと回り針先からストローの中に入り込みます。
 このクルッと回る原理と針先から吸い込まれる状態こそ、魚が餌を吸い込んだ瞬間を表していますのでハリスの役割はとても重要ななります。


 この段階で既にご理解いただけていると思うのですが、硬いハリスは適してないことが解ると思います。


 そういう意味ではラインブレイクされるギリギリの細いハリスの方が良いに決まっているのですが、ギリギリの強度のハリスを使っているといつ切れるか心配でおちおち釣っていられないですよね。


 やはりある程度信頼を持って釣っていたいはずですから、ハリス強度については関心度が高いと思うんです。その為にハリスには最強とか何と比べて最強か知りませんが、強度を誇示した言葉が書かれていたりします。


 単純にどんな製品であろうが0.3号より0.4号が、0.4号より0.5号が強いのは間違いないはずです。しかし製品によってはAの製品の0.3号よりBの製品の0.4号の方が柔軟度が高い場合があります。
 単純には針を結んで数㎝の位置を手で摘まんで、水平に持った場合にどの程度針がお辞儀するかを見ることで柔軟度の違いが簡単に理解することが出来ます。


 そこで一つの要素を加える必要が出てきます。それはナイロンハリスの特長である吸水性です。水を吸い込んだことによる柔軟度の変化がどのように起きているかです。実はこの場合もフロロカーボンは殆ど吸水しませんので硬いままですが、ナイロンハリスは柔軟度が増してしまいますので、0.1号太いハリスを使っても柔軟度が保たれている場合があることです。勿論水温によっても左右されてしまいますので、水温が低い時期は硬くなってしまいますので細はリスが良いとになります。


 実は道糸とナイロン糸は同じように見えますが、製品としての性質が全く違っているのです。1度試されたら良いと思いますがハリスの方がとても柔軟度が高いために簡単に伸び縮みをするのです。
 1度経験したのですが細い道糸を切らしていたためにハリスで仕掛けを作ってみました。そうするとビックリするほど伸びるんです。少し引っ張っただけで嘘でしょ!!というほど簡単に伸びるのですから驚きです。


 道糸は浮きに的確に当たりを表現させる役割と合わせを的確に伝えるために、柔軟度を減らして伸びを作らない製品造りをされていて、反対にハリスは合わせ切れを防ぐために一瞬の合わせでも伸びて切れることを防いでいるのです。
 仮に道糸0.5号とハリス0.5号を繋げたとすると、道糸は伸びずにハリスが伸びるのですから、合わせショックで切れるのは間違いなく道糸側のはずです。実際は竿に柔軟性があるので合わせショックで切れることもないのですが、力一杯合わせてしまうと道糸側が切れる理屈です。


 但しハリスには柔軟性がある事である一定以上に伸ばされてしまうと簡単に切れてしまうことです。その為に何枚も釣り上げているとハリスは弱くなっていますので交換する方が事故が少ないと考えてします。特にある程度の枚数をつり上げた後に大助を釣り上げると、ラインブレイクの危険が増していることになります。


 結論的にはハリスこそ高級品を使うべきで、柔軟度が高いにも拘わらず強度があるのですから、安心材料としては信頼できるメーカーの高級品を使うべきでしょう。
 私?私はいつものように普及品よりもまだ安い低価格品を使っています(笑)。だって大助なんて滅多に釣れないんですから(T-T)。。。。


そうそう長いハリスを使っていると知らない間に伸びているかも知れないですよ。