両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 浅場の釣りは成立するのか

 ヘラブナ釣りに於いて乗っ込み期は超浅場を狙うことは多々あると思います。イメージとしては浮きの下がそくハリスなんて事もあるのではないでしょうか。葦の際やそれこそ葦の少し開けた穴のような状態の中では、浮き下30㎝なんてことも珍しくないと思うのですが、では釣り堀ではどの程度の浅場でも成立するのでしょう。


 この場合の浅場はある程度の水深がある池で上層を釣るというものではなくて、現実的に浅いポイントが成立するのかどうかです。


 私の通っている池の最深部は精々3m程度しかありません。中に7mなんて深い池がありますが、一般的釣り堀の平均水深は2.5m程度と思っています。
 さてそんな水深の池で釣りを成立される場合、最深部を狙う釣り方をするのかそれとも中間的(宙釣りではありません)なポイントが良いのかです。


 過去に経験した事として3mの最深部を釣っていて当たりすら出なかった事がありました。その時打ち込んでいる少し横に打ち込むと20㎝程度浅いところがありました。その先はまた落ち込んでいますので馬の背の状態と想像しましたが、そのポイントに打ち込むとアラ不思議!今まで音沙汰のなかった当たりが快調に出だしたのです。たった20㎝浅くなったポイントで当たりが出ることがわかったのです。


 また反対にあるポイントを釣っていてその横に一段落ち込む場所を見つけました。今度はそのポイントへ打ち込むと当たりが快調に出だしたのです。


 この両者は全く正反対の現象が出たことになるのですが、共通することは底の変化のあるポイントだったということでしょう。その変化したところを責めると当たりが出た事になります。


 ただ底釣りの場合は出来るだけ平坦なところを釣るのがセロリーだったはずです。尺数の変更などをして出来るだけ平坦なところを探すことが、その日の釣果を決める重大な作業だったはずですが、底に極端な変化のあるポイントもなかなか面白い結果が出たのです。


 さて今回のお話は単純に他と比べて浅くなっているか深くなっているかではなくて、池周辺部から前方へなだらかな傾斜が続いている池で最深部が3mとします。当然池の縁は0㎝で50㎝進むと50㎝の水深があるような傾斜だとします。そのようなポイントで15尺の竿を出しますと2.5mの水深がありました。最深部よりは浅いのですが当然15尺で2.5mのポイントは釣りが成立します。


 乗っ込み期の野池では50㎝でもポイントとして成立しますが、周りに葦や水草すらない単なる傾斜のついているだけで、増して乗っ込みシーズンでもなく盛期のシーズンだとすると、いったい水深がどの程度の深さから釣りポイントとして成立するのかです。


 同じ池で傾斜の途中である1m程度の水深のポイントがあります。そこでは冬期は別としても盛期ではその水深で釣りが成立するのかどうかです。単純に最深部に向けてなだらかな傾斜が続いてポイントでしかありません。たった1mの水深のポイントは竿の尺数で9尺で届く程度の近場になります。


 盛期になると上ずるヘラブナがとても多くなります。桟橋などでは直ぐ足下に浮いてくる与太ベラは多数見かけることが出来ますが、流石に池周辺部の超浅場を回遊するヘラブナは見たことがありません。そうすると余り浅いところはポイントとして成立しないと思うのです。そのポイントが1mの水深があれば成立するのかどうかです。1mでは浅いですか?じゃ1.5mあればどうでしょう。なんとなく成立すると思えてきます。では1.4mではどうでしょう。なんとなく大丈夫に感じます。じゃ1.3mは?1.2mは?1.1mではどうでしょう。


 最終的には池水の透明度による部分も大きいとは思うのですが、またその水深までの釣り人からの距離がどの程度離れているかも問題でしょう。


 こんなことを書きましたのは実は1度だけですが経験してきたのです。実はこれが成功したのです。とても釣果の悪い日に半信半疑ではあったのですが、その1mの水深をポイントとして選んでみたのです。すると嘘のように釣れるではないですか!これにはビックリしたのですが、勿論当日の池の透明度も影響していたのは間違いないので、いつでも1mの水深で釣りが成立するかどうかは難しいところです。


 ただ当日は初めに15尺で開始したのですが、アレコレ試してもなかなか釣りが成立しなかったので、一気に縮めてお試しをしたのですがそれが成功して大会は優勝してしまいました。とはいえやはり次も成立するとは思いません。水温と透明度が大きく影響を与えると思いますので、またまた15尺からスタートしてみてその結果で、尺数を伸ばすか短くするか試して当日の当たり尺数を探すこととなるのでしょう。


 取り敢えず次の機会に12尺程度で浅場を狙ったらどうなるか試してみたいと思っているのです。12尺ですから釣り人からポイントまで4mは離れています。水深が仮に1.5mあれば5.7m先がポイントになりますので、ヘラブナも警戒心が薄れるのではないかと思う訳です。
 もしそのポイントが1.5mなかったとしても釣り人からの距離がありますので、その場合もなんとなく成立するような気がするのではいかがでしょう。


 まっ何れにしても時期とタイミングであるのは間違いないと思いますが、なんとなく試してみたい気になっているのですが無謀でしょうか。