両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 摂餌行動学のようなお話

 ヘラブナ釣りをしていていつも感じることが、近くに寄っているにもかかわらず食ってこない、つまり当たりが出ない事があることです。餌打ちポイントにヘラブナが寄ってきているのですから、その時に使っている餌に興味や摂餌行動となって近寄ってきているはずです。それにも関わらず一向に食い当たりを出さないのはどうしてでしょう。


 先ずヘラブナに限らず魚が餌を食うためには、餌と認識できる匂いに対して反応します。それは遠く離れたところからも感じることが出来るのですが、サメが血の匂いに対する異常とも取れる敏感さが取り上げられたりしますが、実は魚の多くは同じように極々薄まってしまっている臭い成分に対しても、反応できるほどの嗅覚能力を持っています。そのお陰て鮭は母川に変えることが出来るのですが、ヘラブナ釣りも野池のような広範囲なポイントでも、餌打ちを繰り返しているとそのポイントに集まってくれるわけです。釣り堀なら余計に寄りやすいのですが、休日などで多人数の釣り人が入っている場合は、その匂いが池中からしてますので結果として分散してしまうことになります。そういう意味ではより特徴的な匂い成分の入った餌を使うことで、比較的多くのヘラブナを寄せることが出来る理屈が成り立ちます。


 匂いによって集まったヘラブナは次に視覚によって餌を認識するのですが、案外ピンポイントで餌を食うようなことはしなくて、水中に漂っている餌を水と一緒に吸い込んでいるような行動を取ります。この段階がまさに集まっていても食い当たりに繋がらない現象でしょうか。
 ヘラブナに限らず魚は匂いと視覚で餌を捉えるのですが、最後には触覚や味覚によって実際に餌を食う行動となって現れます。


 次に魚が食べやすいかどうかというてんに着目する必要があります。人の食事でもわかると思うのですが、ステーキ1枚を目の前にしてそのままガブリとかぶり付くことはないはずで、食べやすいサイズにカットしてから口に運んでいるはずです。そのサイズは人によって違っていて、2㎝巾が食べやすい人もいれば1㎝巾でなければ食べられない人もいます。いやいや3㎝巾がなければ美味しくないなんていう人もいるでしょう。
 ご飯だって箸に取り分けるサイズは人によってまちまちですし、かき込んで食べる人もいれば上品に食べる人もいるでしょう。


 ヘラブナだって同じ事で食べやすいサイズが間違いなくあるはずです。そのサイズに合った餌を使っているかどうかで、当たりまでの時間が違っていると思うわけです。なにも大助を釣り上げるために大きなサイズの餌が必要なわけではなく、ヘラブナに限っては大は小を兼ねることはなく小は大を兼ねると思っています。


 団子餌などではまさにその現象が顕著で、大きな団子を使っていると当たりまでが遠いと感じるはずです。それはヘラブナが食べやすいサイズになるまで針のついた餌は食ってくれないからです。
 人間的には大きな塊の方が食いついてくれそうな気がしますが、細かく分散した餌ほど食べている様子が窺えますので、その時の食べやすいサイズに初めから作ることで、当たりまでの時間が短縮できて結果的に釣果が伸びると考えています。


 人のように大きなおにぎりを端からかじり取って食べるなんてことはしないということです。


 このサイズ感だけではなくてもっと重要なポイントとして餌の堅さだと思っています。まさにこの点が触覚となるのですが、餌らなら堅くても柔らかくても同じように食ってくるはずと思うのですが実際は違っている印象が多々あります。
 池では餌としてあの堅いペレットをそのまま撒いていますので、堅い餌もヘラブナは食べられるに違いないと思うのですが、個人的な経験でしかありませんが柔らかい餌の方が食い込みが良いと感じています。
 その日によりますがうどんでも団子餌でも柔らかい餌であればあるほど、吸い込み量が大きくて針掛かりが口の奥に掛かったりします。良いタイミングで合わせていると思っているのですが、上唇センターではなくて針1個分奥に刺さっていることが多々あります。


 ヘラブナ釣りの最後の最後は口に針掛かりしてくれないと釣れないのですから、口の中に針が入った状態になってくれないと困るわけです。堅い餌ですと唇程度に掛かってしまうと簡単に針外れが起きたりすると思うのです。過去にも何度かヘラブナの口が水面に出た瞬間にポンと外れることがありました。多分ですがそんなことが起きるのは吸い込み量が少なくて、コチビルの薄皮程度に針掛かりしていたためではないでしょうか。


 他の釣り人より食欲を刺激する匂い(味覚)成分と、他の釣り人の餌より目立つ視認性のある餌であり、最後の触覚によって口に入れても大丈夫との安心感が食欲への誘発となって現れる。そんな餌一つとっても色々と考えられると思うのですが、さぁその答えが合っているとして、水温や天候などの季節要因など色々と組み合わせることで爆釣への道が・・・・開けているような気がするのですが、そんな上手いこと行けば誰も苦労はしないのです。


 漫然と釣っているのではなくて、こんな細かいことを色々と考えているかいないかで、釣果に差がでると思っているのですが、下手(バカ)の考え休むに似たり・・・って事でしょうねぇ。