両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 立冬は釣り堀シーズンの入口

 野釣り組もそろそろ釣り堀に目が向き始めている頃と思いますが、水温の低下と共にヘラブナの活性は落ちていきます。活性が落ちだしているときに釣り堀のようなとても狭い閉鎖空間に釣り師が多く入りますと、当然ヘラブナにはプレッシャーが掛かりますので釣り難くなってしまいます。只でさえ日々攻め続けられているのですから、人影に怯えて逃場を失ったヘラブナにとっては、安心出来る場所はどこにもないことになっていることでしょう。
 まぁ足下に寄ってくる人慣れした与太ベラは別でしょうけどね(笑)。


 そんな日でも釣果を得ようとして、それぞれの釣り師があらゆる工夫を凝らしながら攻め続けるわけですが、そんな日でも頭1つ抜け出すためには何か方策はないかと思うのも人の常であるはずです。
 水温の変化や活性の変化等々の複合的な状況の変化を捕らえて、今何をすべきなのかを的確に読めた人が、頭1つ抜け出している事と思います。


 ある釣り師は、そろそろ釣れなくなってくる時期だと評価されています。その釣り師は往々にしていい釣果をあげるのですが、それも主に大助を不思議と良く釣り上げるのですが、ある時期を境に釣れなくなってしまいます。そしてまた四季が巡って大助を良く釣り上げる時期となります。
 実際に横に入って見ているわけではありませんが、多分ですが年中同じ攻め方をされているのではないかと想像しています。つまりその方の釣り方に合った四季が巡ってくる事で釣果が伸ばせるのだとすると、その方の釣果を伸ばしている時期にはその釣り方が適しているといえるでしょう。


 反対に釣れなくなっている時期には、その釣り方は適していない事になりますので、違う方法をとるべき時だという事がわかります。


 このように釣り方次第でいい釣果が出たり出なかったするのですから、四季に合わせて釣り方を意識的に変える必要があることにならないでしようか。


 実際、人はいい釣果を出したときの記憶は残っているものです。ついつい同じ釣り方をして同じようないい釣果を得たいとの思いをするものです。ですが相手は生きものですから、人間以上に四季に対して敏感なはずです。人ですら大きな気温変化が起きますと風邪を引いたりしますが、魚の世界ではたった2度3度の急激な温度変化で即病気を引き起こしてしまいその病気は死に至ります。
 それ程過敏な反応を示すのが魚ですから、ホンの少しの温度変化や気候そして人によるプレッシャーで口を使わなくなるのも頷けると思います。


 そんな口を使わなくなる魚に対して、如何に食わせるかが腕の見せ所といいますか(笑)、知恵を振り絞って対応しなければ、ヘラブナには簡単に負けてしまう事になります。
 かく言う私もヘラブナには負け続けていますので、なにも偉そうな事はいえないのですが、最低限同じ事をしていると負ける事くらいはわかっています。


 徐々に水温が下がりだしていますが、だとしてもまだまだヘラブナの活動を止める程の水温にはなっていません。そんな時に寄りの良い餌を使うと上ずらせてしまって釣りにならない事も起きてしまいます。
 また中途半端な層に集めてしまって、ヘラブナは居るのに食ってくれないなんてことも起きてしまいます。宙釣りであれば的確に層を当てるといい釣りが出来る可能性はまだあるのですが、私のような底釣り専門ですと宙に集めてしまうと、それこそ最悪の日となってしまいます。


 やはり集めすぎないが最近の私のトレンドになっています。


 集めすぎないと一言でいいましてもそれはとても難しいのです。集めすぎる方が余程簡単で、水面に盛り上げる程集めるなんて朝飯前ですが、そんな事をしてしまうとそれこそ釣りになりませんので程々に集めたいのです。といって全く集まらないのも困ったものですし、隣の釣り師に集められてしまうと見向きもされなくなってしまいます。
 隣の釣り師よりホンの少し多く集めるか、反対にホンの少し集めないようにする事で、結果的な釣果が伸ばせると思っているのです。


 私の釣り方は基本両うどんの底釣りですから、まぶし粉の種類、まぶし粉の粒の粗さ、まぶし粉の付着量によってコントロールしています。団子餌であれば、団子餌の種類、開き加減、集魚材の量、視認性などでコントロールをするようにしています。
 この手法は、言葉ではとても言い表しがたくて、極端な場合は毎投毎投違えていたりします。当然意識して変更しているのですが、その中でどれが当たりまでの時間が短いか、触りの出方が早いか遅いか等を見定めて次の一投に結びつけるようにしています。
 こんな話はベテラン釣り師には当たり前の話で何を今させと指摘されそうですが、それが出来ていないからこそ日によって釣果の差が生まれるのではないかと思っているのです。


 私は貪欲ですから1枚でも多く釣りたいのです。それもいい釣りをしたいと思っていますから、100枚も200枚も釣り上げたいとは思っていません。
 底釣り特有の小さな当たりを的確に合われる事が出来たときは、自己満足ではありますが胸がスッキリするのです。今の合わせは私にしか出来ないと、誰でもしている事を1人ほくそ笑むのです(笑)。
 最終的に釣果は気になりますが、良い合わせが出来るととても気持ち良くなります。カウンターを途中で見る事は殆どしませんが、最後に道具を仕舞うときに50枚を超えたカウンターの数字を見る事が出来たら、今日は良い釣りが出来たと思うのです。
 この50枚の壁はなかなか大変ではあるのですが、この壁を越えるべく何をすべきかに日々頭を悩ますのであります。