両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 誘いは有効か

 ヘラブナの食いが悪いときは、誘って餌を食わすことをしていると思うのですが、現実問題として誘うとどうして食ってくるのでしょう。そこは全く理解出来ていませんが、誘うと食うのも間違いないのです。これはいったいどうしたことなんでしょうね。


 私は宙釣りをしませんので縦誘いは掛けたことはありませんが、底釣りに於いても誘いが有効に働く場合が多々あります。ヘラブナは動く餌を追いかける習性はないはずですが、一般的に釣魚の多くは誘いに反応してくれます。
 私が一番良く釣りいったのは黒鯛チヌ釣りです。磯釣り筏釣り防波堤と色々なフィールドに出向いた経験がありますが、とれも一様に誘いがとてもいい有効な手段になっています。磯釣りに於いては、撒き餌と食わせ餌の流れをマッチされて、撒き餌の中を食わせ餌が漂うように潮の流れに乗せるのですが、時折潮上に誘うことで餌が舞い上がりまた静かに沈んで行くのですが、その再度沈むときに食ってきます。
 筏釣りでは食わせ餌を団子に包んで海底に沈めるのですが、団子が海底で割れて餌が出て来て当たりを待っているのが普通のパターンです。それで釣れれば良いのですが見向きもされないときもあります。そんな時は30㎝から50㎝海底から浮かせて(誘いですね)餌の重さで沈めていく途中に食ってくるのです。
 防波堤ではもっと極端な釣り方があります。堤防のヘチに沿って海面から餌の重さで沈めていくのですが、道糸に目印を付けておき海底まで餌が沈んで行く途中に餌を食わせる釣り方ですが、食ってくると道糸の目印がフッと止まったりスッと沈めたりすることで当たりを取ります。これを防波堤の端から歩きながら続けていくのですが、まさに誘いだけを釣り続けている釣り方です。この防波堤での釣りの場合は、黒鯛が防波堤から剥がれ落ちてくるイガイや虫やエビが、自然と落ちてくるのを待っているから成立するのです。


 渓流魚の釣りでも同じ事で、川の上流から流れ落ちてくる餌を川上に向いて待っているわけです。その為に如何に川の流れに対して自然に流すかが腕の見せ所となるのですが、ホンの少しテンションを掛けることで積極的に食ってくれる場合があります。
 鮎釣りの場合は、縄張りを持っている鮎の近くにオトリとなる鮎を近づけることで成立するのが友釣りですが、ただ近づけただけで釣れるとは限らず、オトリ鮎に変な動きをさせることでつまり誘いを掛けることで、縄張り鮎が喧嘩をふっかけてくるわけです。
 これらの場合もまた魚の習性に合っていると言えるでしょう。


 ではヘラブナは、どんな状況で餌を待っているのでしょう。誘いはどんな効果があるのでしょう。
 正直全くわかりません!!わからないのですが誘いは有効なんです。


 いつも思うことですが、ヘラブナが近くにいるのに食ってくれないことがあります。沢山の泡づけが起きているにも拘わらず、今か今かと待ちわびたところで浮きに反応が出ないのです。そんな時は誘いを掛けるのですが、近くにヘラブナの気配がないにも拘わらず、誘いを掛けるとツンと返してくれることもあるから不思議です。


 1つには弛んでいた道糸が伸びたことにより、当たりが出やすくなったと言えるのですが、弛んでいたから当たりが消されていたとしても、そんなタイミング良く当たりを返すことはないわけで、やはり何らかの影響を与えているのは間違いない事でしょう。


 誘いの掛け方も人それぞれですが、案外小さな誘いを掛けている人を多く見受けますが、実際の所では、小さな誘いは餌まで届いていないのです。
 仕掛け全体を横に見たとして、浮きを支点に道糸は竿先から浮きまで真っ直ぐに水面に有り、浮きから針までは垂直に立っているのですから、誘いを掛けると浮きが少し手前に動くだけです。手首を少し返すように竿を手前に引いただけでは、針までそのエネルギーは伝わらないのです。それでも当たりが出るのですから不思議ですが、針まで確実に誘いを掛けるためには、手首から肘までの距離約25㎝程度を引く程の動作を加えることで、やっと針まで動きとして伝わります。


 ただ動きが伝わったとしてヘラブナの当たりが出るのですが、ヘラブナに餌を追う習性があるのでしょうか。
 落下途中の餌を食うようですから、餌を追うのは間違いないと思うのですが、それは他のヘラブナに先を越されないための習性の範囲と思っています。それはヘラブナは動くというか逃げる動きをする生き餌を食わないと思うからです。


 但し釣り堀などで雨の日に出てくるナメクジをポイっと捨てると、パクッと食ってしまうのですから、生き餌を食べないわけではないはずで、釣り堀などでは生き餌禁止と書かれているのも、生き餌では釣れすぎるのかも知れないと何となく思っているのです。
 ただそれは何となく植物性プランクトンを食べるのがヘラブナだという、釣り師の根拠のない餌信仰が邪魔をしているのかも知れないですね。