両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 水温24度・・両うどんのまぶし粉

 両うどんでのヘラブナ釣りを成立させるには、まぶし粉の役割はとても大きいと思います。団子餌のようなばらけることのないうどんのような固形の餌を、ヘラフナに食わせるわけですから、並大抵のことではないはずです。
 盛期以外では食い気を寄り多く誘う団子餌の場合でも、団子餌がばらけて水中を漂っている餌には、夢中で食べ続けているヘラブナですが、多くの場合はまとまりのある団子餌そのものには食いに行かないようで、間違って食って仕舞った感が強いと思っていますが、食い気旺盛になる盛期には、それでも食いつこうとする意欲というか衝動に駆られてしまうのでしょう。その為に団子餌は盛期の餌と称されるのではないでしょうか。冬期ではばらけた餌ばかり食べてしまって釣りにならないですからね。
 そんな団子餌であったとしても、バラケ性を押さえて固い団子餌を作ってしまうとカラツン率が高くなるのは、やはり固形物を食べたくないからではないかと想像出来ると思うんです。


 そこでうどんだとどうでしょうか。団子餌に比べると圧倒的に固形感が強いわけですから、本来ヘラブナは食べたくない餌に違いないと思うんです。
 仮にまぶし粉を使わないで両うどんの底釣りをすると、いつかは食ってくれる可能背はありますが、好んで固形物であるうどんを食べようとはしないはずですから、いつまで経っても当たりを返してくれないと思うんです。
 そんなうどんでもその食い気を誘うのがまぶし粉の役割であるはずで、針の付いた餌の近くにヘラブナを寄せてくる役割をまぶし粉が担っているわけで、尚かつ白いうどんでも食ってやろうとの衝動を抱かせるのもまぶし粉の役割だと思っています。


 では、単純にまぶし粉に求める能力は、寄せが強いものが勝るとなるはずです。当然その要素は強くて、如何に人より多く集めることが出来るかが大きなポイントとなるには違いないわけです。隣の人は10枚のヘラブナを寄せたとしても、自分の前には100枚のヘラブナを寄せたとしたら、当然食い気旺盛のヘラブナを寄り多く寄せた方に軍配が上がるのは当然のことでしょう。特に厳寒期にはその要素は多分にあり、回りの当たり全部止めてしまう程、自分の前だけにポイントを作り上げることが可能な程、まぶし粉の威力差は大きいのですが、今の時期でも同じ事が言えるのかです。


 少なくとも寄せられないより寄り多く寄せた方が良いに決まっています。


 ただ今の時期のヘラブナは食欲旺盛な時期でもありますので、先を争って貪り食う状況を作り上げることは至極簡単な事でしょう。ただ集まりすぎてしまったヘラブナ程手に負えない魚はなく、私自身どんな状況になっているのか想像が付かないのですが、床釣りで餌が底に付いているにも拘わらず、浮きの上下動が続いてしまうのです。
 あれはいったいどんなことになっているのでしょうね。多分水中で乱舞しているヘラブナが起こす水流によって、浮きの上下動が続いてしまっているとは思うのですが、その為にカラツンも多くなってしまっていると想像出来ます。


 集まりすぎて乱舞してしまっているヘラブナを一旦落ち着かせるためには、やはり床休めが最大の有効手段だと思うのです。が!、、それが長すぎると隣の釣り人の方へと集まってしまい、当たりそのものが遠のいてしまう事になります。それをまた元のように寄せようとすると、スレ当たりが余計に増えてしまい、それこそ釣りにならない状況を作ってしまいます。


 如何に寄せて食い気旺盛の状況を作り出すか。まさにコレこそ両うどんの底釣りの鉄則のように思います。


 1つの案としてですが次のように考えたらどうなるか、1度実験してみたい気がしているのですが、ヘラブナを多く集める事が一義的にあったとして、もっともっともっともっと集めてしまったらどうなるかです。
 団子餌では、ヘラブナに突かれて棚まで餌が保たなくなってしまいますが、うどんは固形餌なのですから、突かれて無くなることはないわけです。
 確かに落下途中に食われてしまい走られるなんて事も起きてしまうのですが、これはハリスを短めに設定しているとある程度は減らせる事が出来ます。


 もう一つは、回りで釣れていようがお構いなしに、当たりが遠いことも嘆かずにひたすら我慢して、ヘラブナを寄せすぎずに釣り続ける方法で、まぶし粉を極端に少なく付けて釣り続ける方法です。
 うどん1つに数粒のまぶし粉だけで釣り続けることで、ヘラブナの寄りは遅いですが集まったヘラブナが水中に漂っているまぶし粉が少ないために、針の付いた餌を食ってくれるのではないかとの考え方です。
 実は理にかなっている釣り方の1つではあるのですが、1回1回の当たりが間延びしてしまう事です。結果的に釣果はある程度確保出来るのですから、それはそれで良いはずなのですが、私的短気なものに取ってみれば、間延びした当たりを待ち続ける程人間が出来てないので、この釣り方が出来ないでいます。


 どうしても集める事を優先してしまい、集まりすぎたヘラブナに翻弄される状況を作ってしまい、結果としてカラツンだらけの悪循環となっているのですから、いつまで経っても成長しない自分を認識している訳です。


 最近は24度で水温が安定しています。梅雨が明けて太陽の日差しが本格化した場合は、いったどうなってしまうのでしょうね。
 嘆きの言葉が増えていくのかどうか、8月4日(日)にも月一回の大会が控えています。それまで日曜日は2回ありますから、もう少し作戦を練ってみることにしましょうかねぇ。


 あっ!昨日の釣りで試した4種類のまぶし粉ですが、重さのある大粒は当たりが遠く、小粒の方が頻繁に当たりを送ってくれて、尚かつカラツン率が少なく良かったです。また大粒と小粒を混ぜると、不思議と一気にカラツン率が上がってしまいました。
アウトドア&スポーツ ナチュラム

脅威の保冷能力「KRクールBOX 最強 冷え冷えセット」