両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 益々釣り難くなる時期 夏期 まぶし粉編

 水温の上昇と共に活発に動き出すヘラブナです。団子餌でバラケ性が強い餌では、あっという間にヘラブナを寄せてしまい、水面が盛り上がる程に湧きに湧いてしまいます。
 見ている限り貪り食いだしているように思うのですが、餌を打ち込むとさーっと集まってきて団子を突き、棚まで保たない現象が起きてしまいます。浅棚やカッツケならある部分では喜ばしい現象でしょうが、湧きすぎてしまったヘラブナの当たりはとても複雑で、綺麗な当たりを返してはくれないようです。


 これが底釣りだと全くのお手上げで、少々団子を練り直そうが粘らせようが底まで餌は保ちません。夏場は団子餌だ!を根本から見直して真夏だからこそグルテンを使うべきではないかと個人的には思っています。
 簡単に寄ってくるのですから、寄せの良すぎる餌を必要としないと思うのです。そういう意味では、寄せる成分が弱いグルテンで尚かつグルテンの含有量が多いタイプを使って、広がりを極力抑える事に腐心すべきだと思うのです。当然この場合は、バラグルではなくて両グルテンの底釣りを想定しています。


 では、我が両うどんの場合はどうすべきだとなるのですが、うどん餌でも寄せるためのまぶし粉を必要としていますが、寄せの強いタイプは寄せすぎてしまいますので、床付近から上層へ上ずらせてしまい、床釣りが成立しなくなってしまいます。
 ペレットが基本ですから、そのペレットの違いやペレットに混ぜ込む添加剤などで寄せの強いまぶし粉を作り上げるのですが、反対に寄せすぎない餌をどのようにして作り上げるかを考える必要があります。


 単純に寄せないまぶし粉はまぶし粉として成立するのか!との根本的な疑問があるわけですが、釣り堀では人の影を見ただけで寄ってくる、それこそ人慣れした池の鯉の様相を示す与太ベラもいるわけですから、何をもって寄せているのかわからないのですが、沈みの良いペレットですら上ずらせてしまい釣りにならない事も多々あります。


 通常では、コロコロで押さえたりノリやドロを使って剥がれ難くするのですが、それでも水面で剥がれてしまいますのでどうしても上ずらせてしまいます。
 上ずり現象が出てしまうと、当然ヘラブナの興味は水底ではなくて水面に向かってしまいますので、床釣りが成立しなくなってしまいます。


 そんな時の対策としては、ペレットを微粉末にしてしまう事が一案としてあります。粒子が粗ければ粗い程剥がれやすくなりますので寄せ効果は高いのですが、微粉末にするとうどんに対して付着率が高まり、簡単に水面では剥がれなくなってしまいます。ただ気をつけなければならないのは、付着力が強まっていますので水底でも剥がれ難くなっている事です。そうなると水底での集魚効果も薄く、またうどんが露出しませんのでヘラブナがうどんを食ってくれなくなってしまいます。


 微粉末にすればする程、まぶし粉を付けてから時間をおかずに使い切ることに心がけて、少しでも剥がれやすい間に使い切る必要があります。これはある意味相反する事で、水面では剥がれ難いけれど水底では剥がれてくれないと困るわけです。その点の調整は経験して会得して貰う以外ないのですが、この相反する条件を作り上げる必要があります。


 いや、そんなややこしい事はしたくないし難しいと感じられた場合は、まぶし粉にペレットを使わない事です。初めから使わないのではなくて、釣り始めてそこそこ寄り出すまではペレットのまぶし粉を使い、集まってきたと感じた時にまぶし粉をおもゆに変えてしまう事です。おもゆの集魚効果はペレットには敵いませんが、良い事におもゆは白色のためにうどんから剥がれなくてもヘラブナが食ってくれる事です。
 これはとても便利な事で剥がれ時間を待つ必要が無いため、浮きが静止して直ぐに当たりが出るようになることです。とても効率よく当たりが貰えて数釣りに適していると思っています。


 おもゆでは頼りないと感じる方は、釣具店でも白系のまぶし粉を使う事です。白系のまぶし粉には集魚材が添加されています。一番多いのがコハク酸でしょうか。
 コハク酸は貝に含まれている旨味成分です。自然界では貝にだけ含まれていますが、実はご飯をおにぎりにすると出てくる成分でもあります。ご飯を圧縮した場合に出てくる旨味成分がコハク酸ですから、おにぎりが美味しいと感じたり鮨が美味しいと感じるのもこのコハク酸が隠れた旨味でもあるのも間違いない事と思っています。


 コハク酸は海の魚を対象にした場合は、とても有効な添加剤であるのは間違いない事です。貝を捕食するタイプの魚をターゲットにした撒き餌に混ぜるととても有効だと思っていますが、ヘラブナに有効かどうかは私にはわかりません。ただヘラブナ用の餌に添加されているのも事実のようです。


 夏場の寄りの良すぎる時期には、集魚効果は逆効果だと私は思っていますので、集め過ぎないようにして、尚かつ興味を持たせるためには視覚効果が重要ではないかと思うのです。といって麩のように水中を漂うタイプは興味を待たせて、水中を広く漂うためにあちこちに分散させてしまうだけで、床釣りには全く不必要な餌と思っています。
 ただ固体のうどんが水中に落ちていくだけでは、集魚効果は全くありませんので、少量でも剥がれ落ちるものがあり、それが白色で目立てば集魚効果があると思っています。これもまた漂い過ぎると釣り難くなってしまいますので注意が必要です。



でも思うんですよねぇ。


 寄せない寄せ餌ってなんやねん!
 寄せて狂わせて食いつかせるのが本来ではないのか!


 でもねぇ。。夏場のヘラブナ釣りは、私にはやはり難しいと感じるのですよ。釣り難い冬場の釣りの方が簡単に思えてしまうんですよねぇ。。。


 勿論そんなことは今思うだけで、冬場になればなったで夏の釣りの方が良いと言い出すに決まっているのですけどね(笑)。


アウトドア&スポーツ ナチュラム

脅威の保冷能力「KRクールBOX 最強 冷え冷えセット」