両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り ダブル(リャンコ)釣りとSDGs

 ある記事が目に付いた。ダブル狙いに価値があるとのことで有名釣り師が紙面に取り上げられていた。大会などで数を稼ぐ方法らしいが、確かに1度に2枚釣り上げた方が効率が良いのは間違いない。


 海釣りでの数釣りとしてはキスの投げ釣り、アジのサビキ釣り、深海魚の胴付き釣りなどなど、1匹ずつではなく追い食いをさせて釣り上げる方法は昔からありました。如何に追い食いさせるかもテクニックだったのですが、ヘラブナ釣りでもその傾向があるとは全く知りませんでした。


 以前このブログでも取り上げましたが、シマノのホームページにはダブルヒットの写真が採用されています。


 ダブルヒットを取り上げた記事では如何にダブルで釣り上げるかを腐心されているのですが、私の周りつまり関西の底釣り文化ではダブルヒットは無効としてカウントしないのです。いってみれば下手くそな釣り方を意味して食い当たりを的確に見定められてないからダブルヒットで釣り上げてしまうと考えられています。


 ダブルヒットを通称リャクコと称しますが、リャクコで釣り上げる場合にとくにテクニックのようなものはなく、単純に1度の当たりで合わせているのですが、偶然同時に食った時にリャンコになる傾向があると思うのです。食いの旺盛なとき程このリャンコで釣れる確率は増えると思いますが、不思議ととんでもなく食い渋りの時期にもリャンコで釣れてくるのですから意味がわかりません。


 この記事で紹介されていた釣り方として大ベタの釣り方です。ズラシ巾を極端にとって浮きに出る当たりは食い上げだけと、それはまた極端な釣り方になっていますが、食い上げの当たりを待っているより的確な小当たりを合わせていく方が果が伸びると思うのですが、関東ではそれほどリャンコを重宝がられるのでしょうか。
 世間一般の傾向は知りませんが最低限私の周りでは、リャンコで釣り上げるとある意味恥ずかしい思をします。


 SDGsに於いて魚体保護が称えられている昨今ですから、大ズラシなどはスレの確率が高くなりますので、もう少し考えられても良いような気にもなってしまいます。
 シマノでは玉に入れた魚を素早く放流することを推奨されています。何故かヘラブナ釣りでは釣れたヘラブナを玉に入れたまま先に餌打ちをして、それから池に戻すような釣り方になっているのが当てり前にないすが、その短い時間でも魚体保護の観点から素早く池に戻すことを運動方針とされているのです。


 だったら玉に入れないで針外しを使った方が良いのではとも思ってしまいますが、それを言い出すと大会が成立しなくなりますので大きな声では言えないのでしょうが、反対に魚体保護の観点から針外しを使うとヘラブナの喉を突き刺す危険があるとして、針外しの使用を禁止されている池もあります。