両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り これは良い!底釣り用団子餌

 今までも多分これからも底釣りの団子餌は底釣り用を使うと思うのですが、実は先日底釣り用の餌を忘れてしまって中層や段底用の餌しか持参していなかったのです。これは困ったと池主に底釣り用の餌はないですかと相談したのですが、常連の方が使っても良いよと受け取ったのですが、やはり他人の餌を使うのは気が引けます。


 餌バッグの中を覗いてみますと、段底用3種、粘りを出す餌1種、重さを出す餌1種、軽くて早く開かせる餌1種でした。う~ん・・・どうしよう。段底の餌は比較的重いのでこの餌を主としたとしても、バラケ性が強すぎて底釣りの両団子餌には適していません。実はうどんを持参していました。今回は主に両うどんで釣ろうかと思っていたのですが、この池は両うどんでも釣れるのですが当たりが遠く、私は当たりが出るまで我慢できない性格ですから、食わせ餌にしてセット釣りでもとも思ったのです。でもなんとか両団子餌で釣りは成立しないのかと思って、取り敢えずアレコレとブレンドして作り上げてみました。


 基本段底用の餌を混ぜることはしないのですが、今回は何が適しているのか全く解りませんので、主となる餌を決め付けられず次の3種を混ぜてみました。


 当然バラケ性が強すぎますので底釣り用としては全く駄目です。そこで粘りの出るカルネバを少し多い目に入れます。すると思った以上にまとまりが良くて底釣りに使えそうです。


 ただやはり重さがたりません。そこでBASICのダイレクトを足します。どうもこの製品は人気がないのか販売が中止されているのかわかりませんが、釣具店で見かけなくなっていました。でも餌を重くして底まで運ぶのには最適の餌ですから、釣具店で見つけたら買い置きしたい商品です。

 ダイレクトが手に入らなくなったとすると、次に利用できるのが実はとろスイミーです。これはトロロを重くするために使う餌ですから団子餌を重くするのにも最適です。


 これらを単に混ぜているだけでは少し重くて粘りがある程度ですが、これをさらに押し練りをします。するととっても良い粘りが出てきて良い開き具合を保ちながら底まで届く餌となります。底まで届いたとしても元々がバラケ性の強い餌を無理矢理まとめただけですから、ヘラブナの食い当たりが素早く出すことが出来ます。
 またバラケ性が強いのでカラツンが一気に減らせました。当たりがあると食い当たりとなって釣り上げられるのですから良い感じです。ただ押し練りをしないでそのまま使ってしまうと、上ずって底釣りが出来なくなってしまいますので注意が必要ですが、食い気の少ない日などは積極的に使ってもいいのかもと感じた餌でした。


 但しこのブレンドは深さのある池ではバラ性が強すぎて使用できません。底釣りだとしても水深の浅い釣り場で使用するようにして下さい。深さのある池では粘麩を足すのも方法と思いますが、粘りとバラケのバランスがどの程度取れるかは解っていません。ヘラブナ釣りとしては色々と試しては試行錯誤をするのも楽しい作業ですけどね。


 でもやはり底釣りには底釣り用の餌が苦労せずに使えますので、底釣り用の餌を使う事にはなるのですが、バラケ餌をどの程度混ぜるかによって食い方そのものにも違いが出てしまいますので注意が必要です。


 底釣り用の餌を使ってカラツンを極力減らす餌作りも何となく解りましたが、それはへら専科の12月1月合併号に載せていますので、発売されましたら覗いて見て下さい。