両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 クリスマスイブ christmas Eve

 今日は12月24日でクリスマスイブです・・・と表現するとそれは実は間違いなんです。Evaはeveningの略ですから夜を意味します。つまりクリスマスの夜がクリスマスイブです。


 ここで疑問が湧くのはクリスマスの日は25日だろうとのことです。それも実は正解であり間違いでもあるのです。元々キリストの誕生日は解ってないのですが、教会での色々な協議の結果として12月25日が妥当だろうとなったに過ぎないのです。まぁそれは横に置くとして、では24日はどうしてクリスマスイブと言われるようになったかです。


 日本人の何となくの解釈としてイブを前夜だと思い込んでいる事です。イブにはそんな意味はどこにもないにも拘わらず、日本的には宵山という祭りの前日を差す表気がありますので、祭りの1日前が宵山ですが2日前を宵宵山なんて宵を2つ続けていう言い方が産まれたりしています。
 そこでクリスマスの2日前をイブイブなんて言う人が現れてしまうのですが、イブは夜を意味するのですから夜夜なんて訳のわからない表現になっていのです。


 ではどうして24日をクリスマスイブと言うようになったのかですが、元々キリスト教の1日の始まりと終わりの時間に違いがあります。現代では夜の12時で日付が変わるのですが、キリスト教でのキリスト歴は日が暮れた時が翌日のスタートになります。つまり24日に日が沈んだ段階で24日が終わり25日が始まっているのです。
 反対に25日の夜は既に26日が始まっていますので、25日の日が沈んだ段階でクリスマスの日ではなくなっているのです。


 仮に6時に日が暮れたとしますと24日の午後6時から25日の午後6時までがクリスマスの日ですから、クリスマスの夜は24日の6時以降を差すことになるわけです。だからイブイブなんて表現は如何に滑稽かが解って頂けるのではないでしょうか。


 と、ここまで読まれたことでクリスマスイブについては理解して戴けたと思いますが、決して家族や友人には披露しないようにしましょう。キット顰蹙を買うことになりますからね(笑)。
 正論は人を斬ることはあっても決して救わないのです。あれ????。ここに書いていることは正論をぶっているだけかも、いやいや私の思い込みばかりを掻いているのですから、決して正論とは限らないことを多く書いていることになりますので許して戴けますね。


 そうそう今年最後の日曜日はクリスマスですね。釣り堀だとしてもジングルベルでも流せば雰囲気も違うかも知れませんが、釣れてない方には煩い!!と怒られてしまいますね(笑)。


 そういえばきよしこの夜を初めて英語で歌ったのは、小学生の頃に友達が通っている英会話教室を覗きに行ったときです。先生に見つかって教室に入れられ一緒になって英語で歌わされた事が思い出としてよみがえります。silent night holy night ♪♪~


Silent night, holy night,
All is calm, all is bright,
Round yon virgin mother and child,
Holy infant so tender and mild,
Sleep in heavenly peace,
Sleep in heavenly peace.


Silent night, holy night!
Son of God, love’s pure light!
Radiant beams from Thy holy face,
With the dawn of redeeming grace,
Jesus, Lord, at Thy birth,
Jesus, Lord, at Thy birth!


 う~ん・・・1番しか覚えてないですねぇ。


 ではご一緒に♪♪~



Silent Night Holy Night Song – With Lyrics