両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 悩まされるジャミ対策・・・グッと我慢

 前回のブログでジャミの命も重いと書きましたが、この時期としてはまだまだジャミに手を焼くことは良くあることで、ジャミの猛攻に遭うのは両うどんの底釣りでも例外ではなく、浮きの上下動が収まらなかったり綺麗なツン当たりで大きく育ったジャミが釣れてきたりします。
 何時まで経ってもジャミの猛攻が収まらない場合に釣り人のイライラは頂点に達して、釣れてきたジャミに当たるように心ない行為をしてしまうのでしょう。それでもやりようによっては案外ジャミ対策が出来るように思うんです。


 うどん餌の場合は極簡単な方法としてまぶし粉を着けないで素うどん状態で釣り続けることです。集魚効果は全くありませんが餌の着水音で餌が落ちてくることを学習していますので時間は掛かりますが釣れてきます。勿論ヘラブナだけが学習しているわけではなくジャミも同じように学習をしていますので、ヘラブナだけが食ってくることはないと考えるべきですが、集魚効果はまぶし粉を使うより圧倒的に少ないのですからジャミの猛攻からは回避できるはずです。


 もう一つの方法が一番お薦めの方法なのですが、まぶし粉をタップリ着けたうどんを使い続けることです。団子餌でもタップリと集魚材の入っている餌を使い続けます。出来れば少し剥がれるのが早いくまたバラケるのが早い餌を使うことです。それこそポイントに集めに集めてしまう方法です。


 そして少し・・・この少しがもう一つのポイントですが、剥がれが少し早めることで底にある餌ではなくて少し上層に漂う餌に興味を持たせるのです。言葉では簡単ですが実際これを行うには至難の業ですが、それが成功するとヘラブナの方が底に集まりそれより30㎝程度上層にジャミが集まるようになります。**そう思っています**


 釣り始めは先ず警戒心の薄いジャミが寄ってきます。そしてジャミが餌を食う音を聞きつけてヘラブナが寄ります。当然初めはジャミ当たりが頻発して鬱陶しくて仕方がないのですが、そんなもんだと諦めてしっかりと餌を打ち続けます。


 そうこうしているうちにヘラブナの数も増えてきますので餌に対する競争が始まります。争って餌を食うようになるのですが残念ながらヘラブナの習性なのでしょう、なかなか塊の餌に対する興味を示しません。周りに漂っている餌を争って食んでいますので今度はジャミ当たりだけでなくスレ当たりも増えてきます。


 そのスレ当たりを合わせてしまうと一気に散らせてしまいますので、しっかりとした食い当たりが出るまでじっと我慢を続けます。
 勿論待っていても食い当たりが出るとは限らず餌だけが取られることもしばしば起きますが、この時もそんなもんだと諦めてしまいます(笑)。


 打つべし打つべしと餌打ちを繰り返しますと当たりが遠くなる時間帯が現れます。こうなるとしめたものでジャミが上層に移動したことを意味しますので、今度はじっくりと腰を落ち着けて当たりを待つより積極的に早当たりを合わせていきます。
 調子の良いときは餌打ちして10秒以内に当たりが出て、それを合わせると上唇センターで釣れてきます。そうなると入れパクを暫し演じることになりますが、その時間帯を有意義に釣り上げる事で数が稼げます。


 ところが不思議なことが起きます。それはあれほど早当たりを続けていたのにピタッと当たりが遠くなってしまうことです。場合によってはヘラブナが散ってしまったのかと思うほど当たりだけでなく触りも消えてしまいます。浮きが動き続けていたのに静止しをするとどうしてだろうと落ち着きが泣くなり、なんとかして浮きが動くようにしたくなってしまいます。が!そこはグッと我慢して同じ動作の繰り返しをします。


 ここで少し工夫すると即当たりに繋がったりするのですが、まぶし粉の量を減らすまたは団子餌をまとまり良くするのですが、それを続けるとせっかくジャミとヘラブナの泳層が分かれていたのに混ざってしまって、またまたジャミ当たりが増えてしまったりしてまた釣り難い状況を作ってしまうことになります。
 勿論反対に集まりすぎて釣りそのものを壊してしまうこともありますので、何が何でも打つべし打つべしとはいえないのですが、事実私自信も集まり過ぎに釣りを壊して締まったことは多々ありますので、何がなんでも集めに集めたら良いとも言い切れませんが、餌打ちを繰り返すことはジャミ対策としての1つの方法だということです。


 取り敢えず我慢が肝心となります。私自身も解っているのですがその我慢が出来ないので困ってしまいます。私の釣れない最大の原因が我慢が出来ない点なんですよねぇ。コレばっかりは性格の問題ですから直しようがないのですが、よく周りを見ていると動かない浮きをじーーっと見つめて、やおら合わせては大助を釣り上げる達人がいたりしますが、私にはその真似が出来ないので大助が釣れないんでしょうね。


 釣り人の性格は短気でなければ釣れないと言われていますが、極端に短気だと釣れないとも思うんですよねぇ。確かに釣れないからとボーッとしているとそのまま釣れないのでしょうが、アレコレと迷って色々な事をしてしまうと余計に釣れなくなってしまったり、グッと我慢すべき時は我慢を・・・解っているんです。解っているんですが出来ないのですから仕方ないんです(T-T)。


 浮きにでる当たりもスレやジャミなど色々な要因で浮きは動きますが、サッサと食い当たりを出せば良いのにと・・・口に出さない愚痴をいつも頭の中で言っている私です(笑)。