岩田池 忘年大会釣行記 12月15日(日) 大助乱舞
今回は岩田池の南桟橋と中桟橋をお借りして忘年釣大会を開催しました。
コロナが始まる前には、釣り仲間達と本来の忘年会をする事が出来て、その場で年間チャンピオンの表彰式も行ったのですが、コロナ禍が長く続いた関係もあり、忘年会をする事が出来ず、世間から忘年会そのものが少なくなってしまいました。
今日は12月の中日(なかび)となります。本来ならば忘年会のシーズンです。それならと釣り会らしい忘年会をしようと今回の企画となりました。
釣り会の忘年会ですから、単なる忘年会では面白くありませんので、小大会を開催する事で盛り上げる趣向です。そしていつもの小大会に併せて早釣り大会もしました。
小大会はいつものサイズ競争です。1枚長寸を競いますが、時間中何度でも入替自由としました。また早釣り大会は、うまい棒争奪戦を開催し、うまい棒はお孫さんへのお土産として、、うまい棒獲得本数によって順位を決め、小大会及び早釣りそれぞれ上位2名を選出します。それぞれ1位2位を決めてランチ忘年会でお祝いをしました。
いつものように重複入賞は認めませんので、小大会入賞者と早釣り大会入賞者は重複受賞がでないようにして、入賞者が複数人になるようにします。
今回は忘年会だからと敢えて夜に集まるのではなくて、少し早めに釣りを終了して、ランチの時間を遅らせて食堂に集まり、釣り場で遅めのランチ忘年会との趣向です。
当然釣り場での昼の開催ですから、お酒を飲むことは出来ませんので、お茶を片手の忘年会とはなるのですが、今年1年の状況など和気藹々とした雰囲気の中で、話しに花を咲かせる忘年会としました。
いつもの小大会は、釣り座も自由ではあるのですが、今回はもう少し厳しく、事前釣り座の抽選会をして、当日参加組は残っている席の中からの抽選をして頂きました。これで公平な釣り座が確保出来る事になります。
月例会では3枚長寸ですが、小大会はいつも1枚長寸で入れ替え自由ですから、最後に納竿する時間まで、力が入る釣り方となります。過去にはラスト1分で大逆転の大助を釣り上げた方もいます。疫病の竹藤副会長もその一人で、ラスト5分の男との異名がついていますので、最後の最後まで力が入ります。
残念ながら私は逆転劇を演じたことはないのですが、反対に逆転されること多数で、その結果疫病神の竹藤副会長や天敵の松本さん、その天敵2号に福谷さんそして3号には紅が続き、大魔王の大西さんと魔人の菱田さんまでと、私を取り巻く達人達のなんと多いことか。そういえば顔を合わすと大助を釣り上げていた川久保名人は、最近月例会以外では見かけなくなっているのが残念です。
そんな超人達が揃っていますので、毎釣行時にはハラハラドキドキを感じ続けています。小心者の私としては、いつもいつも気が休まることが出来ないでいます。
先ずはいつものように集合して頂きました。
小野会長の挨拶でスタートです。
中桟橋に入った皆さん
南桟橋に入った皆さん。総勢18名での忘年釣大会です。
まだ大会がスタート前にも大助が上がり、今日一番運のなかったのがこの人、無我の会の藤田さんで、満面の笑みを浮かべていましたが、大会が始まる前には2枚ほど大助を釣り上げていながら、スタートすると・・・撃沈していました。
実は今日は写真班が忙しくて、殆ど写真が撮れてないのですが、午前の早めに師匠殺しの森永さんが43㎝を釣り上げてトップに立ちます。そして無我の会賛助会員の闘将田中さんが41.2㎝で2位に付けます。
なんと無我の会の廣瀬さんは釣る度に大助かと思わせるほど大助を何枚も釣り上げていたのです。しかしそれ程に多くの大助サイズを釣り上げたのですが41.2㎝は超えられず撃沈。
またそこかしこでも大助サイズが釣れていましたので、今日1日で大助サイズは10数枚は釣れていたのではと思います。
そうそう無我の会の今井さんも良いサイズを釣り上げてていましたので、無我の会の4名が全て大助サイズを釣り上げていたことになります。
中桟橋に入った芋野さんが良いサイズを釣り上げ、月例会に続いて今日も1位かと思ったのですが・・・・。
今日の私は、先ずはHERA Sの15尺を繋ぎました。良い当たりが出るのですがことごとくカラツンになります。痺れを切らしていつものHERA Xの7尺に変更します。不思議とカラツンが一気に減るからおもしろいですね。
今日は早釣りをしていましたので、7尺のまま釣り続けて数を稼ぐ算段に入ります。その目論み通りうまい棒を14個獲得する事が出来ました。
しかし7尺では39.8㎝の大助にちょっと足りないサイズが釣れただけで、大助サイズが釣れないまま小型ばかりで、何とか良いサイズが釣れないかと、HERA R16尺を出してみたのですが、今日は1日中強風が吹いていましたので、竿を立てるのが困難になるほどで、早々と諦め、月影の11尺に変更してみます。しかし当たりがなかなか出ずまたまたHERA Xの7尺に戻します。しかし結局良いサイズが釣れないまま終了となりました。
今日は5時間半の時間中で私の釣果は、39.8㎝を筆頭に18枚の釣果でしたが、なかなか当たりがでない中でも、何とか数は確保出来た状態です。しかしアレコレと試すも良い当たりほどカラツンだったり、当たりとも言えないほどの小当たりで釣れてきたりと、強風の中ではとても釣りにくい状態で、当たりを如何に出すかを1日腐心していました。
今日は14時に終了して岩田池の食堂をお借りしてランチ忘年会です。
先ずは忘年会の挨拶を小野会長にお願いしました。
続けて2024年度の年間チャンピオンの表彰です。
めでたく私村田が獲得することが出来ました。12回の月例会の内で1位3回・2位1回・3位1回でした。
今日の小大会の表彰です。
2位は41.2㎝を釣り上げた闘将田中さんです。
1位は43㎝を釣り上げた師匠殺しの森永さんです。
続けて早釣り大会の表彰です。
うまい棒10本獲得の福谷さんです。
1位はうまい棒14本獲得の私村田です。
そして今年お弁当の手配を担当して頂きました天敵1号の松本さんに焼酎のお礼です。
続いて今年の早釣り大会の景品を提供して頂きました闘将田中さんにも焼酎のお礼です。
各賞の発表が済み宴会のスタートは、竹藤副会長の乾杯の挨拶です。
ランチ宴会のお弁当は洋食幕の内
和食幕の内でした。
最後に近藤規定委員長に中締めの挨拶をして頂きましてめでたく終了することが出来ました。
次に皆さんと顔を合わせるのは1月5日(日)の新春発例会です。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。