ヘラブナ釣り ヘラ竿の胴の硬さは重さに繋がる
ヘラブナ釣りに於いて、竿の上げ下ろしの回数は相当なもので、1日でカウントしたことはありませんが、餌を1回振り込んで1枚釣れる事は少なく、実際は何回かに1度釣れてくる程度ではないでしょうか。となると50枚釣れたとすると倍の100回では済みません。150回200回場合によっては500回の上げ下ろしをしているかも知れません。
当然のように負担に感じるのは竿の重量です。単純に竹竿の重さはカーボンロッドの倍ではきかず、少なくとも3倍以上の重量があります。その重量感は竿が長くなればなるほど倍増していき、私も過去には17尺までは使っていましたが、釣りになるのは14尺以下が関の山で、15尺を超える辺りからは釣り味より面倒が先に立ち、もう使いたくないと思うほどでした。
カーボンロッドも重量差があります。調子の付け方によるところが大きいのですが、使用されているカーボンの種類によって、軽さがどこまで追求できるのか、反対に釣り味を求める場合にはある程度の重量が必要と、色々な特徴付けされていますが、竿の上げ下ろしに負担を感じるようでは、どんなに釣り味が良かったとしても負担感が増して、楽しいと感じなくなってしまいます。
そこで私の勝手な解釈ですが、1本当たり100gが限度として見ているのですが、勿論尺数が長くなればなるほど、実際の重量より先重り感が重要で、がまかつが採用されている持ち重り感の目安であるモーメントがあります。この数値が上がるほど重い竿と感じるようになります。
モーメントが増えると同じ重量の竿でも、全く別ものと感じるほどの差を体感できます。そのためカタログの重量は少しの目安にはなりますが、竿の特徴は全く表していません。
例えばダイワの兆は15尺で92gです。シマノの本式は同じ15尺で87gです。その差は5g程度ですが、総重量より竿先の重さは兆の方が重いために、5gの差以上の重量差を感じますが、ダイワのHERA Vの15尺は84gですから、その3者の中では一番軽いはずです。しかし竿の操作から感じ取れる重量はとんでもなく重く、この3者の中では一番重く感じるのです。この差は竿先の重さだけでなく、曲がる頂点の位置の差かもしれません。
ダイワのHERA Sの15尺は75gです。HERA Fは71gです。そしてHERA Rは64gです。同じようなグループですが、元竿の太さや先重り感などで、実際の重量とは全く別の感覚が生まれ、場合によっては一番軽いRが一番重く感じるのです。
他に竿の硬さによる重量感です。硬くなればなるほど水切れが悪くなりますので、竿を上げる抵抗感が増してしまい、竿が重いと感じるようになります。HERA Vもその部類ですが、16.5尺で92g程度ですから決して重くはないのです。
ところが胴が固くて先重り感が強いために、実際の重量より重く感じてしまいます。どうも最近のダイワのヘラ竿に対する考え方なのかも知れませんが、場合によってはダイワに協力しているインストラクターの好みなのかも知れません。
実際同系統のシマノの紅月も16.5尺で92gですが、先が軽く胴も柔軟度が高いために、腕力の乏しい私には、Vと比べとても使い良い感覚で使う事が出来たのです。
胴の硬さはそのまま竿の重量として感じてしまいますので、単体の重量より遙かに思う使いにくい竿となってしまいます。
ダイワのXも旧モデルと新モデルの両方使っていますが、やはり新モデルの方が先重り感が強く感じますから、開発陣のイメージかも知れませんが、やはりインストラクターの好みが反映されているのではと思えます。
竿の調子の好みや感じ方は人それぞれですから、どれが良い悪いはいえませんが、ヘラブナ釣りでは1日振り続ける竿ですから、やはり操作性が良くて楽な方が良いのにと感じますが、楽さに加えて釣り味が良ければそれに超したことはなく、私も一時期ダイワの兆やシマノの本式が良いと思っていたのですが、今は取り込みの楽な軽くて腰の強い竿が好みになっています。
今のところ小型主体の池では断然シマノの本式がお薦めです。竿先が軽くて胴がしっかりと曲がり、取り込み時の釣り味がとてもいいんです。反対に大型主体の池ではシマノの景仙 桔梗がお薦めです。
今になって景仙 桔梗を使った結果ですが、始めからこの竿を使っていたとすると、メインロッドになったのではと思えるほど良い調子だと感じるのです。それがこの低価格で手に入るのですから・・・。第2回目インプレッションも発表したいと思いますが、それまでに良いサイズを釣り上げて調子の確認を・・。釣れるかなぁ・・・。
しかし竿作りの仕方次第で調子が直単に違うのは、開発陣の優秀さを表しているのかも知れませんが、その中から好みの竿を見つけるのも楽しいものです。
う~ん・・・まっ好みはまた変わっていくかも知れませんけどね。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。