両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 冬期の団子餌で釣果を伸ばす

 ヘラブナ界による釣り方の遍歴について実は私は殆ど知らないのですが、関西は底釣り文化ですから余り宙釣りをされてこなかったはずです。いつ頃からか知りませんがうどん専門池も団子餌使用可能となり、メーカー主催の競技会の釣り方も自由釣りとなってしまっているためか、関西の池でも自由池が随分と増えてしまいました。


 私の表現する自由池とはいってみれば何でもアリで、ハリスや針に竿は決まりがありその規定以外は棚や餌も自由という意味ですが、そんな自由池では夏場の両団子釣りから段底へ切り替わるのでしょう。


 私の場合は底釣り専門ですから仮に自由池に行ったとしても底釣りをしてしまうのですが、釣り方による餌の違いは相当なもので段差の釣り用の餌は単独では底釣りには使えません。特に夏場の高水温時は途中で揉まれてしまって餌が底まで持たなくなってしまいますので、底釣り用専用の団子餌を使うことになるのですが、底釣り用の餌を水温が下がりだしてからも使えるかというと、数少ない私の経験でも釣れないと結論付けてしまいます。


 ここでいうところの釣れる釣れないは1枚のヘラブナの顔が見えるかどうかではなくて、少なくとも10枚のヘラブナを見ることが出来るかどうかで、10枚を下回ると釣れないと判断してしまいます。私の感覚では少なくとも20枚が1つの価値判断となっていて、40枚を超えるとまぁまぁで50枚を超えてやっと良い釣りが出来たと感じます。冬期に50枚は流石に難しいと思うのですが、20枚程度であればなんとかなるのではとアレコレと工夫を凝らすのですが、底釣りですからうどん餌でじっくりと待つのも方法で、冬期は待ちの釣りと称される釣り方に入るには最適だと思うのですが、私は人間が出来ていないものですから待ちの釣りなんて全く出来ないでいます。


 そこで如何に関心を持たせて食わせるのかとなるのですが、冬期の餌として1つの選択肢としてグルテン餌が上げられます。ただ今年はどうもグルテン餌が良いと感じないんです。これはとても不思議な現象で、過去には年中グルテン餌で通したこともある程良い餌だと感じていたのですが、今年は当たりの出方がとても遅いと感じるのです。
 多分ですが実際はそんなに違いがないのかも知れませんが、私自身が当たりが出るまでの時間が待てなくなってしまったためだろうと感じています。そこでグルテン餌と団子餌のセットの釣りをしてみるのですが、両グルテン餌よりは確かに当たりが早く出せるのですがそれでもやはり遅いと感じてしまいます。


 ということで冬期でも団子餌でヘラブナの関心を高め、早い当たりを出す工夫をする事になります。実際当たりが多くなるのですがそれで針掛かりも増えるかというとそうでもなく、的確な食い当たりを上手く出せないことも多々あるのですが、取り敢えず合わせを多くして餌を切りヘラブナを集めることに集中するのです。


 盛期というか水温の高い時期には集め過ぎる弊害を感じていたのですが、水温の低下と共に集まりは当然悪くなっていきますので、その低水温時でも如何に集めてその中の食い気のあるヘラブナを釣り上げて行くようにするのです。


 そのためにはグルテン餌の集魚効果は少なくて、集魚効果の高い団子餌を使うようになるのですが、最初に書きましたように底釣り用の締まる餌では全くの期待薄となりますので、底釣り用主体ではあるのですが何をブレンドすると集魚効果を上げながら底釣りを成立させるかです。
 当然のこととして底釣り用の餌とバラケ性のある餌をブレンドすることになるのですが、このブレンド比はその日の水温と水深に大きく影響されますので、少量作って見てお試しを繰り返し理想的な餌が作れているかどうか探るようにします。
 もし早く開きすぎているよう出れば底釣り用の餌の比率を高めて調整するのですが、尾を引くようにバラケながら沈んで行く餌の場合もバラケ性のある餌の選び方を変更する必要があります。細かな麩餌が配合されているバラケ餌はどうしても尾を引くように沈みますので、どうしても上ずり傾向があり底の餌に対する関心が薄れてしまいますので、冬期には使わない用にすべきだと思っています。


 どの程度の時間で餌が開いて浮きが戻るかですが、それは好みで良いのですが何時まで経っても浮きが戻らない餌では釣果は望めないと思っています。冬期といえども戻りの早い餌を作って待ちの釣りではなくて攻めの釣りを展開すると、冬期といえどもある程度の釣果が得られると思います。


 まぁ単に私自身の人間が出来ていないので、じーっと待っているようそれこそ修行僧のような釣り方は出来ないでいるだけですけどね。あっ修行僧は釣りはしませんよ!!以前延暦寺の僧侶にヘラブナ釣りの話をしていたのですが、いくら殺生をしていなかったとしても良くないと指摘されたことがありました。でもやはり人間が出来てないので辞められないんですよねぇ。


 ここで底釣り用の餌に少し混ぜることで効果を発揮する餌の紹介をしておきましょう。本当は秘密にしておきたかったのですが・・・(笑)。そんなたいそうな話ではないんです。
 一番多く使われるのはなんといってねマルキューのバラケマッハでしょうか。ただバラケマッハは少々軽いのです。

 そこで新しく発売されているやぐらが登場します。こちらはどちらかというと段底ようの集魚材ですが、縦方向に分散するように作られていますのでバラケマッハより重いのです。そういう意味では底釣り用の団子餌にブレンドするのも方法だろうと思います。

 他にもありますが1つずつ性格や性能が自分の釣り方に合っているかどうかを確かめて、元餌を決めてブレンド餌を決めると面白い釣りが展開できると思います。但し底釣りを崩壊させないためにバラケ餌をブレンドする量はなかなか難しいので、出来るだけ少量から始められると良いと思います。