両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 床休めの薦め

 ヘラブナ釣りをしていると何故か食わない時があります。多くの場合は水温や水のなどなど池のコンディションですが、ある程度寄せにも成功しているにも拘わらず食い当たりが出ない事があります。
 特に最近は寄せすぎの弊害に遭遇することが多かったのですが、どうして寄っているにも拘わらず食い当たりが出ないのだろうと思っていました。


 それこそベテランさんには当たり前の話してはあるのですが、昔から「床休め」とのフレーズが存在していました。実はそこにこそ寄せていても食い当たりが出ない原因と答えがあったのです。


 私の釣り方はバランスの底釣りですが年中底釣りです。段底や深宙もなく浅棚やカッツケも全くしません。そんな底釣りをしていると冬期には底から少し上のオモリの位置にへラブ寄っていると感じることがあります。そんなときはどうして底の餌に関心を持たせるかと腐心するのですが、その考え方そのものが間違っていた可能性があります。


 盛期などではヘラブナは簡単に寄ってくれるので寄せる苦労は全くといって良いほどしなくていいのですが、極端に寄っていることが確認できる程に集まっているにも拘わらず食い当たりが上手く出せないのです。


 その昔から底釣りの場合は一点に餌を打ち続け、その位置に山になるように餌を置いてくるような釣り方をするようにと指導がされます。


 実はコレが間違っていたのではないかと思うようになりました。


 理論としては一点に餌を打ち続けてヘラブナを一点に集め足止めをするのは至極当然だと思うのです。この点に置いては間違いではないと思いますが、集めてからの問題があったのではと思うのです。


 ヘラブナは水中に漂っている餌に対してはパクパクと食み続けていますが、その横にある針に着いた塊の餌にはなかなか食ってくれません。それがどうしたことかあるタイミングで食ってくれるのですが、漂っている餌が多かった場合や底に針から外れた餌が多くあった場合には、針に着いた餌をわざわざ選んで食うことは極端に少ないのではと思うのです。


 この考え方も至極当然のことで改めて指摘するほどのことではないのですが、危険のない餌があればそちらを食うのは当然といえば当然の事ですから、針の付いた餌を食わないのは当たり前の事といえるでしょう。


 つまり底に多くの餌がある状態に持ち込んでしまうと食い当たりが出ないのですから、そこで昔から言われている「床休め」が必要となるわけです。
 床休めとは餌打ちをしないことですから新しい餌の補給はストップします。その休めている間に底にある餌を先に食わせてしまって、いわゆる底を汚していた餌をなくしてしまうのですから、改めて餌打ちをすることでその餌を食ってくるという理屈です。


 ヘラブナ釣りは先ずは寄せることからスタートします。それこそ他の釣り師に寄せ負けしないように餌打ちを的確にする事が大前提ですが、それを続けていると底が餌によって汚されて気が付けは食い当たりが出なくなる状態に陥ってしまうのです。


 だったら適度に寄せる方がいいとなるのですがそれは思うように上手くは行きません。どの程度が適度な寄せになるのかはその時期と水温に関係しますので、コレが正解とはなかなかいえないと思うんです。ただ視覚的感覚的に寄ってきたと感じた段階で餌の量は減らす方がいいということです。
 うどん餌であればまぶし粉の量を減らすことですし団子餌であれば開きを抑えるか小さく丸めることで、同じテンポで釣り続けていたとしてもある程度の餌のコントロールが出来ると考えています。


 それでも寄りが多くて食い当たりが出ない場合は、その時こそ床安めのタイミングでしょう。餌を全く打たなくしてトイレに行くなり道具の整理をしたりと、ある時間を餌を打たないようにすることで、はしゃぎすぎていたヘラブナも落ち着いてきますし、余計な餌もある程度は食べてくれるはずです。


 そんな床休めをして再開するとアラ不思議!またまたツンと当たりを返してくれるのです。とはいってもいつもいつもそんないいことずくめではありません。あれだけ寄っていたヘラブナが姿を消していることがあるんです。
 それはヘラブナの中には同じボイン周りに佇んでいるタイプと回遊するタイプがいることです。その回遊性のヘラブナがサッサと移動してしまうんです。池をよくよく見ていると回遊タイプを見つけられる思いますが、その回遊タイプも足止めしていると爆釣に繋がるのですが、食い気旺盛ですから上で餌を食われる事も多くありますので、竿が取られた人の多くがこの回遊性のヘラブナによるものと思っています。


 何れにしても針の付いた餌を食わせてこそ釣果が上がるのですから、水中に漂う餌や底に溜まっている餌を多くする事は、釣りを崩壊させてしまうと思いますので注意して観察をする事ですが・・・さぁてどうでしょう。これからも実験をしてみる価値はあると思いませんか?