淀の釣天狗池 釣行記 9月22日(日)
今日は釣天狗池の小池です。
このところ釣果も回復していましたので、それなりの釣果が得られるのですが、大助率が低下しているのも事実で、以前のように池全体で5枚6枚と上がることは少なくなっています。それでも1人で2枚3枚と釣る強者もいますので、まだまだ捨てたもんではないと思います。
天狗池は視界も広がっていますので圧迫感がなく、比較的釣りやすくて気持ちが良いのですが、以前のような大助賞を再開していただけると、釣り人も張り合いがあると思うのですが、その兆候は今のところ見いだすことが出来ていません。
まっそんなことは良いとして、気持ちの良い引きを楽しむことと致しますが、この釣り味についても人それぞれで、大助を釣り上げるときに感じる重量感を重視するタイプと、私は軽やかでありながら、それなりの引き味を楽しめるのが気持ちいいと感じるのですが、平均サイズが大型の清風池では、その重量感が半端なく、アベレージサイズが尺2ですから、1枚1枚がとても重量感があります。
その重量感の原因の1つが、水面からの釣り座の高さです。水面から釣り座が高い位置にあればある程、釣り上げる重量感が増えてしまいます。サイズの大きさに加えて釣り座の距離が相乗効果を発揮して、とても重量感たっぷりの引き味となっています。
私の場合は釣り台に座っていますので、余計に釣り座が高い位置になります。結果的に余計に重量感を感じるのでしょうね。
大型の多い岩田池の場合は、釣り座がそれ程高くないので、大助サイズを釣り上げてもそれほどの重量感を感じることはありませんが、天狗池は釣り座が低く平均サイズが小さいので、重量感を感じることは少なく、ヘラブナの種類にもよりますが魚本来の強い引き味を感じることが出来ます。
どの釣り味を好みとするかで、訪問する池も違ってくるのでしょうね。それによって好みの池にも違いが出てしまいますが、結果として天狗池で使用する竿はHERA RとSにFそして月影がメインロッドになります。
以前まではシマノ本式やダイワ兆を多用していましたが、それも本調子の引き味を楽しむためのものでした。
それが清風池や岩田池では、HERA Xと景仙 桔梗がメインロッドとして使用するのですが、腰の強い竿が欲しいと感じるほどの差が、池の設えやヘラブナのサイズによって感覚の違いがあります。
反対に言うとHERA Xや景仙 桔梗を天狗池で使うと、引き味を楽しめないんですよね。でも竹竿などを利用した上品な引き味を楽しむに、やはり天狗池の方が良いように感じています。
前置きが長くなりましたが、とりあえず天狗池を覗きましたが、場合によっては誰もいないのではと、ところが小池の屋根下に福谷さんがポツンと1人竿を出されてます。
その様子はなんだか寂しそうで、場合によっては帰ろうと思ってたのですが、とりあえず様子を見ることにしました。
そうすると松本の長老が来られます。なんとなくの予感はあったのですが、釣り支度を始められて、ますます帰れなくなってしまいました(笑)
遅れて天敵松本さんが来られましたので、私も釣り支度にをすることにしました。
強い雨の予報が出てましたので、屋根下に陣取ります。竿が屋根に当たりますので、月光の7尺を繋ぎます。
すぐに当たりが出て釣れたのは良いのですが、それからはジャミの猛攻にあいます。ジャミの当たりの合間に出る食い当たりを合わせると、尺以上の良いサイズばかりが釣れてきます。
隣の天敵2号の福谷さんは快調に釣り上げていて、枚数では到底追いつきませんが、小型サイズばかりのようです。
松本の長老も雨が降り出し、屋根下の近くに移動です。すると何と大きく竿を曲げてるではないですか!
慎重に測ると41センチを超える大助です。
ってことでハイポーズ
その横で天敵松本さんは良いサイズの金魚を釣り上げてます。
測ると37センチ程度あり、大助と同じで100円券ゲットです。
雨でも天狗池に行くと言ってた、トーナメンター瀬戸君が、なかなか顔を見せず午後になってやっと来ます。
小池に並んで入ったのですが、早々に馬鹿でかいヘラブナを掛けています。
しかしこの後残念にもハリス切れしてしまいます。
今日はどうしたことか、瀬戸君が竿を取られます(笑)。いつものようにレスキュー福谷が始動します。
私は尺オーバーが釣れるも大助には届かず、ジャミの当たりが落ち着くようになると、今度は当たりの頻度が落ちてしまいます。
今日も9時を過ぎてから釣り出して、午後2時には納竿してしまいましたが、釣り時間も短いとは言え、大は36㎝程度で23枚の釣果と、下手くそを実感します(T . T)
しかしやはりと言うか屋根下は釣りにくい!!少々の雨でも外に出るべきでしたが・・・やはり大雨に、ただその大雨もそれほど長く続かず、いっときだけの土砂降りでした。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。