両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 食わない餌を食わす

 苦労してもなかなか当たりを返してくれない日があります。それでこそヘラブナ釣りは難しいなんていわれるのでしょうが、工夫次第で当たりは出せると思っています。ではどんな工夫をすべきなんでしょうか。


 私の乏しい経験での判断としましては、やはり寄せるに限るとの結論に達してしまいます。
 これはどこの池でも同じ事で、密度の濃い池では寄せるのは容易でしょうから、餌の違いを感じることも少ないかも知れません。反対に密度の薄い池では、餌の種類や団子の配合に水分量の違い、団子の大きさにバラケ速度、うどんではまぶし粉の付け方などでも極端な差が出てしまいます。


 先ず当たりが出ないと感じる前に寄せられているかどうかでしょう。寄りが悪い段階で当たりが出たとしましても、単なる偶然でしかなくて当たりを続けて出す事は出来ません。
 当たりを連続で出すためにはそのポイントに如何に集めるかでしかないはずです。勿論釣り方の違いによる寄せ方の違いもあるのですが、浮きを見ているだけでも寄りが確認出来るようになります。また近くに泡づけを出すかどうかでも、寄りの確認が出来るはずです。
 しかし打てども打てども寄りが確認出来なかった場合はどうすれば良いのでしょう。寄りもしないのに当たりが今か今かと待っていても目が疲れるだけで、触りもしない浮きを見続けているほど疲れるものはありません。


 ではどうすればより良く寄るかは正直実験してみるしかないのですが、今の餌では反応が出ないか少ないのだとすると、手直しする方法もありますが全く作り直して対応した方が早いと思うのです。ただそうするには多数の餌を釣り場まで持ち込まなくてはなりませんが、私の自信のなさはその餌の種類にも反映されていまして、団子餌やグルテン餌だけで合わせて10種類程度は持ち込んでしまいます。その配合率や水分量だけで全く違う餌が出来上がります。
 バラケの早さに団子の硬さ軽い重いそしてサイズなど同じ団子餌でも違いが出ますし、同時に配合の違いだけで全く別のものが出来上がります。また水分量の違いや押し練りの違いだけでも違う餌が出来上がってしまいます。


 うどんのまぶし粉だけでも大粒中粒小粒粉末と4種類ありますし、これらをブレンドするだけでも別のまぶし粉が出来上がりますし、うどんへの付着の仕方を変えるだけでも当たりの出方が違ってきます。


 どの配合が今日の池に合っているかは試してみて、ダメなら別の方法へと変更するようにしていますが、同じ餌で対応するのは長くて2時間で早ければ1時間以内に次の餌へと変更してしまいます。勿論その途中には手水を加えたりサイズの変更や厚の掛け方の違いなとも試しています。それだけで全く様子が見えなかったヘラブナが寄ってくることが解ります。同時に食い当たりを出す方法が見つけやすいと思っています。


 ある釣り師を良く見ていますと当たりが出ないのに同じ状態を続けられています。我慢強いと思うのですが短気な私としては待っていられないのです。何か変化をさせなければ今のままではダメだと教えてくれているのが浮きの静止状態なのですから、仮に餌を変えられないのであれば仕掛けを変えてみることです。竿の尺数を変えるのも方法でしょう。何かアクションを起こして対処することで打開出来るとするならば、やらないよりやるほうが良いと思ってしまいます。


 元々ヘラブナは釣れない魚なんですから、釣れて来るのが当たり前だなんて全く思っていません。釣れない魚を釣ろうといるのですから漠然としていては釣れないと思うのですが如何でしょう。
 それを年中同じ餌で同じ仕掛け同じ釣り方を貫いておられて、結果的に釣れない当たりが出ないと嘆いている方を見かけるのですが、どうして何らかの工夫をされないのだろうと思えてしまいます。その一工夫加えることで何某かの変化があるとするなら、何かをしない手はないはずです。
 勿論年中同じ仕掛けに餌で釣果を伸ばせれば、それはそれで凄いことですしそれが出来るだけの技を持っておられるのですから、いつももがいている私などは下手くそそのものを証明していることになります。


 さて1枚1枚を依り早く釣り上げるためには何から始めれば良いのかですが、私的な最終結論は1に寄り多くポイントに集めること。
 次に寄せられた餌と針に着けた餌と極力近づけることです。ここにも1つのポイントがあると思っています。


 バラケた餌にしか興味を示さないのだとすると、刺し餌もバラケた状態に見せることでしょう。とはいえ針に着いていなければなりませんからバラケては困るわけです。
 反対にヘラブナが寄り過ぎた場合は餌に対するアタックを抑制する必要がありますので、バラケさせると釣りになりません。
 この両方の餌加減は水の調整と餌の丸める硬さとサイズそして針に付ける状態で決まります。どれが答えかは実際に当日確かめる以外なく、前回良かったから今回もと思っていると痛い目に遭ってしまいます。的確な状況判断が求められる状況でしょう。
 バラケで寄るのであれば、バラケで寄せてグルテンを食わせるバラグルセットなる釣り方より、バラケで寄せてバラケで食わせた方が釣果は飛躍的に増えると思っています。


 固形のうどんなどでは如何にうどんを認識させるかであって、まぶし粉を食わせようとしない事だと思っています。そういう意味でもバラケとうどんのセットよりも、うどんを食わせたいのなら両うどんの方が良いように思っています。その為にも出来ればまぶし粉は臭いだけで視認出来ないほうが良いとさえ思うほどです。あるベテラン釣り師は微粉末にして良い釣果を上げられていますので、それも1つの参考になるような気がします。


 いずれにしても食わせなければ釣りが成立しないのですから、刺し餌に対する興味を持たないヘラブナに食いつかせるのですから、漠然とした釣り方では貧果に終わってしまいます。ベテラン諸氏の釣果の良さは、経験に裏打ちされた工夫が餌を付ける手に染み込んでいるのでしょうね。


 ヘラブナを爆釣するなんて事は一朝一夕には出来ないって事ですよねぇ。