岩田池 釣行記 6月8日(日)
今日は岩田池です
日曜日は無料券ゲットのチャンスがありますので、同じ岩田池に行くのなら日曜日にと・・・小市民的感覚で訪問しています。その期待通りの結果が待っていたのです。但し私ではないのですが・・・(T_T)。
朝一番に池に到着し、いつもの南桟橋のヘチに陣取った菱田さんが、早々に大型サイズを釣り上げています。
検寸すると55.3㎝もあります。
当然ハイポーズ。鯉ベラなのが何とも言いがたいのですが・・・
50㎝を超えていましたので1日券ゲットです。
毎日曜日には天釣会として、今年に入ってから小大会も成績を記録することとなり、何となくではあるのですが張り合いがあるというか、毎日曜日には力が入ります。
しかしこの鯉ベラが釣れたのが、まだ小大会のスタート前だったので、ノーカウントとなりました。
実は福谷さんも40㎝を超える大助を釣り上げていましたが、残念ながらスタート前でアウトとなっていたのです。ところが今日はそれだけでは終わらなかったのです。
今日は私の隣に陣取っていた竹藤さんですが、まぁ釣るわ釣るわ連続で釣果を積み上げていきます。
私は月影の13尺を出して、何とか当たりを出そうとするのですが、全くといっていいほど食い当たりが出ません。私が1枚釣り上げる間に5枚以上は釣り上げていたのではないでしょうか。横で煽られ続けて焦り出します。焦ったところで当たりは出ず・・・、月影の11尺に変更して様子を見るのですが、私の午前中の釣果はたった9枚と撃沈してしまいます。
私が苦労している間に松本の御大は、なんと20枚を超えていたそうです。
いつものように早飯ランチを済ませて、釣り座に戻るタイミングで月光の7尺を出して見ます。2投目には今日一を釣り上げますが・・・。
こちらも鯉ベラで39.2㎝と40㎝に届かずでしたが、やれやれと何とか暫定1位となるのです・・・が・・・。
元祖天敵である淀の松本さんが42㎝を釣り上げるではないですか!!菱田さんとは反対のヘチに移動しての釣果ですが、大助写真はなしです(笑)。あっさりと1位を奪われます。
そして!!!福谷さんがまたまた良いサイズを釣り上げるではないですか!!
検寸すると41.2㎝。こちらも鯉ベラっぽいですですが、取り敢えず大助ってことでハイポーズ
福谷さんは他に金魚も釣り上げてますが、金魚は何もなしです(笑)。
午後から取り敢えず釣果をあげられますが、サイズはいっこうに伸びません。結局私の釣果は31枚と最終的にはそれなりの枚数だったのですが、出だしの悪さに改善策を考える必要がありそうです。
多分ですが今日の竿頭は松本の御大です。前日は天狗池でしたが、2日連続釣行は元気そのもので、今日の最終的な釣果は40枚を超えていた様子です。サイズには恵まれなかったのですが、前回の岩田池では、50㎝オーバーを釣り上げておられたのは流石です。
今日の小大会は、元祖天敵の松本さんと天敵2号の福谷さんが入賞で、1位が42.0㎝を釣り上げた淀の松本さん。2位は2枚の大助を釣り上げていた福谷さんで41.2㎝でした。
今日は無我の会の藤田さんも参戦。中桟橋のヘチに移動されていましたが、なかなか苦労されていた様子で、前日は滋賀県の清風池今日は岩田池と連日の釣行でした。
その藤田さんからのプレゼントが昆布のおにぎりです。なかなか大きくとっても美味しかったのです。今度は買ってみようかなぁ・・・。
ところで岩田池でのもう一つの楽しみがお弁当です。池で提供されるのではなくて、近くから宅配弁当が頼めるのです。以前は居酒屋さんがお弁当を作って配達してくれていたのですが、今は宅配専門の弁当屋さんに依頼しています。
それがゆたか弁当です。食堂には電子レンジも用意されていますので、温め直して食べる事が出来ます。















