両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 迷っているのは何?

 ヘラブナ釣りを始めた頃は、どうして当たりが出ないのだろう。どうしてカラツンになるのだろうと。それこそ迷いに迷っていました。


 当たりが出ない原因は針のサイズ?餌の種類?まぶし粉?。それとも使用する竿の長さ?浮きの形状?・・・・解らないことばかりでした。


 今思うと取り敢えずあり合わせの竿で、昔々の記憶の中から極細の浮きを使って、極小のうどん餌にペレットをまぶし、ハリスの号数や長さなど、記憶の橋に残っている情報でスタートしていました。


 しかし一向に当たりが出ないんです。後から釣り人はポンポンと釣り上げているにも拘わらず、一向に当たりが出なくて、まだハリスが太いのだろうかとか、まぶし粉を選び直す必要があるのかと。


 京都の釣具店でもヘラブナ釣り専門店があり、その店に行くとそれはそれは多数のまぶし粉が用意されていたのです。それもこのまぶし粉を使えば間違いないみたいな、いかにも釣れそうなフレーズの商品名が並んでいるのです。


 競技用とか大助にはこれだとか・・・。それで良く釣れたことはないのですが(笑)。釣り人の興味を引きそうなキャチコピーが並んでいました。
 他にうどんに色が付くペレットとか、ノリやドロがありとの色も白だけでなく黒色があったりと、初心者には迷わせるものばかり並んでいました。


 それこそアレコレと試しに試して行くのですが、なかなか答えを見つけることが出来ず、長い間貧果に泣いていたのです。


 それが不思議とあるときから、一気に当たりが増えて釣果も良くなっていきました。ただ今思い返してもこれが正解との答えがわからないのです。何をしたから釣果が良くなったのか、全くと言って良いほど思い出すことが出来ないんです。


 もし今の段階で初心者の方が釣れないので悩んでいたとすると、どうすれば当たりを出す事が出来るのか。何をアドバイスすることが出来るのか全く解りません。


 実際今の釣り方はハリスも極端に細くすることはありません。針のサイズも全く気にする必要はないのです。竿の尺数や調子も釣果には全く関係なく、浮きの形状やサイズも大して違いが感じられません。


 確かに気がつけば整理されて入っているのですが、特別なものは一切使ってないんです。それでも明らかに釣果が良くなったのですが、但し一頃50枚を目標としていたのですが、何度も50枚を超えることも出来ていました。


 ところがここに来て50枚を突破することが出来なくなっています。これも不思議ではあるのですが、1日の釣りの中でアレコレと試しているのも釣果を減らしている原因で、こればっかりは今後も続きそうですから、釣果を伸ばすことは難しいかも知れませんが、取り敢えずはある程度の数は釣れるようになっています。


 ではどのようにするとある程度の釣果が得られるのか。やはりアドバイスのしようがないのです。私と同行する紅の仕掛けは私が用意します。当日池での床取りも私がしていますので、床の取り方の違いはありません。餌も基本的に私が用意していますが、敢えて言うとまぶし粉の選び方と附着方法の違いですが、それ以外の違いが殆どないはずです。


 それでも最終的な釣果に差が出てしまうのですから、その原因はいったい何だろうと思ってしまいます。勿論反対に紅が先行して釣果を伸ばしている日もあります。私が当たりを出すのに苦労している日でも、ポンポンと釣り上げてしまうのですから、参った!!と脱帽してしまいますが、総枚数では今のところ負け知らずです。


 ということは元々の当たりの数が違っている事になります。それをお教えするなんてことは出来そうにありません。


 どんなものでも同じで、ある程度の経験を積むことで、今まで理解できてないことが解り、それが当たり前になった段階でまた次のステップに、勉強の内容であったり競技であったり、私のヘラブナ釣りとしての理解は、まだまだ足りてないので躓いてしまいますが、もう何年続けると理解を深めることが出来るのでしょう。


 ヘラブナ釣りでは50年選手がゴロゴロといます。この方達から見えるヘラブナ釣りの世界は、私とは全く違った世界が見えているのでしょうね。その領域に達するには、残された時間が短すぎますね。


 もうちょっとだけ・・・頑張りましょう。無駄な努力かなぁ・・・・。