両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 雑談 新札読み取りアプリ「言う吉くん」

 7月3日から新札が発行されますが、見慣れない札を見ると、何となくおもちゃ券にも見えてしまいます。


 昭和人間としてはなんといっても聖徳太子の肖像ががしっくりきます。札としての値打ちが数段高いと感じるのですが、新札になればなるほどおもちゃ券に見えてしまいます。




 今回発行される新札には色々な偽造対策が取られているのですが、実は偽造紙幣の識別が判断出来るアプリがあるのです。


 その名も「言う吉くん」です。何というネーミングでしょう、センスの無さが露呈していますが、役人のすることは理解できないですね。


 理解できない最大は、万博のキャラクターミャクミャクです。デザイナーは好きなものを作れば良いのですが、あのキャラクターを採用したお役人のセンスが疑われます。全く人気が出ないから既存のご当地キャラクターを取り込んでいるのですが、選んだ段階で人気が出ないと解らないお役人のセンスの無さというか、無責任体質は如何ともしがたいですね。
 


 東京やリンピックの公式キャラクターも全く不人気。まぁまぁミャミクミャクよりはいいですが・・・。



 いつものように脱線してしまいましたが、ただ残念なことにこの「言う吉くん」はiPhone専用でAndroidでは利用できません。元々目の不自由な方の使用率が高いiPhone用からとなったのですが、今の段階でAndroidの開発者から申し出がないそうで、直ぐに判断出来るソフトは発行されないようです。


 私自身全く知らなかったのですが、この「言う吉くん」は現在の紙幣が読み取り機能があったのです。それが新紙幣でも利用できるようにバージョンアップされたって事です。


 案外面白いのでダウンロードされると話題の1つとして利用できます。夜の社交場での活用もありかも・・・(笑)。