両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 岩田池 釣行記 6月16日(日) 大助乱舞の日

 先週の大会に引き続き岩田池です。


 今日は中桟橋に入るつもりだったのですが、先客が陣取っています。左から松本の長老、フィクサーの前川さん、疫病神の竹藤さん。そして菱田規定委員長です。


 北側に大西王座と小野会長です。会長は小大会スタート前に大助を釣り上げていましたが、お二人ともなかなか苦労させていた様子です。


  ということは私は空いていた南側に入ることにしました。横には師匠殺しの森永さん、そして天敵松本さん、ヘチには福谷さんが入ります。このポイントは14尺か15尺がいいのですが、元々中桟橋に入るつもりでしたので13酌までしか用意していません。また景仙 桔梗のインプレッションもありましたので、昨日と今日連続使用していました。ただ景仙 桔梗は10尺ですから、どうも調子良く釣れる状態に持ち込めません。1枚目の写真が景仙 桔梗の曲がりです。


  昨日の土曜日は天敵の松本さんが大助8枚の爆釣を演じられていましたが、なんと!!今日も6枚の大助を釣り上げる快挙です。これには恐れ入りましたが・・・・脱帽ですいが、天敵の天敵たる所以でしょう。
 今日はこのように両手で竿を持ち上げる光景が何度も・・・向かいにいる私の目には否応なしに入ってきます。


  最長43㎝を釣り上げて今日の1位です。


 今日は大助7枚釣り上げていましたがこの3枚だけで・・・


  他に菱田規定委員長が41㎝


  松本の長老が41.5㎝と昨日脳天狗池に引き続いて41.5㎝で今日の2位でした。


  私は南桟橋でスタートしたのですが、昨夜の大雨の影響か皆さん調子が出ません。私も食い当たりがうまく出せません。そこで空いていた中桟橋の南向きに入りました。とりあえず37.5㎝を釣り上げて1番に登録します。勿論その後抜かされていくのですが・・・

 
 しっかりした純ベラらしい体型です。暫くは今大助で2位だったのですが・・・菱田さんに抜かれランク外。その後松本長老にも抜かれて・・・。その後もアレコレと試すのですがもう一つ調子が出ず、37~8㎝程度に留まってしまいました。何とかもう少し良いサイズをと粘ったのですが、結局9時からランチを挟んで16時までの小大会で、1時間5枚ペースともう一つでしたが、32枚を釣り上げたところで時間切れとなってしまいました。 


  紅はもう一つ調子が出ない様子で、食い当たりを出すのに苦労していましたが、全体としもそれ程良くなかったのではと感じます。
 やはり昨夜の雨が・・・と思いたい(T_T)。


 このままでは良くないと・・・もう少し工夫が必要。さてどうしましょう・・・このままでは月例会で良い成績を残すのは難しそうです。