両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り THE FISHING「照英が挑む!奥深きヘラブナ釣りの世界」

 ダイワのHPに発表されている動画をご紹介します



 こちらを見るとボート釣りもやってみたい気がするのですが、広大な湖で1枚のヘラブナを釣り上げる難しさは、1枚を釣り上げる感動も大きいとは思うのですが、反対に全く釣れない事もあるでしょうから、やはり私の性格としてはいつもの釣り堀でお茶を濁す方が良いような気がします。


 野釣りの場合は、ヘラブナの強い引きが楽しめるとか聞きます。確かにその通りだと思うのですが、単に強い引きだけであれば鯉釣りで良いような気もしてしまいます。勿論違うとの指摘は受けるのは重々承知の上で、強い引きの魅力ってどうなんだろうと思ってしまいます。


 当然人それぞれ好みに違いがありますので、一概に決め付けることは出来ないのですが、最近特に私的には程々のサイズで程々の引きが楽しめる、そんなヘラブナ釣りこそ楽しい釣りだと感じています。


 ホームの釣天狗池では平均尺サイズですが、大助もたまには釣れますのでその重量感を楽しむ事も出来るのですが、アベレージが尺2や尺3近くあると大助の感動も何となく薄れてしまいます。増して釣っても釣っても尺2サイズの場合はその強い引きのために楽しむより苦痛になってきます。強い引きから単に重いだけのような・・・水中から重いものを釣り上げているだけとも感じてしまいます。そう感じるのは歳のせいかもしれませんが、程々の引きはとても重要な部分のような気がしています。


 竿の調子違いや尺数違いを楽しめるのも尺前後のヘラブナだからで、尺2のサイズになると本調子はヘラブナを取り込むのがひと苦労です。どうしてもやや硬めの調子を使いたくなってしまいますので、大味というか繊細さに欠けてしまって、ヘラブナ釣りの奥深さがスポイルされるように感じてしまいます。
 勿論たまには良いのです。でも毎釣行となるとやはり・・・勝手な感覚ではありますね。


 しかし生井澤氏は年間300日もヘラブナ釣りをしているそうです。私なんか仮に3日間連続釣行を強いられたとすると、当分魚釣りそのものが嫌になってしまうことでしょう。やはり日曜釣り師としては1週間に1度程度が、ヘラブナに真剣に向き合える頻度なのかも知れないと感じています。
 ってことは余りヘラブナ釣りは好きではないんでしょうか・・・う~ん。