両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 訪問者数とランキング

 毎日ブログを書いていますが、書いていて手応えを感じる1つの目安が訪問者数であり全ブログのランキングの発表です。


 多分2月中には開設以来訪問頂いている皆さんの総数が100万人が突破出来るところまで来ています。所詮文字のブログですからYouTubeやInstagramなどの訪問者数には遠く及ばないのですが、私の場合は特に写真やイラストではなくて文字のブログであり文字数も多いものですから、一般的には敬遠されがちなスタイルとなっているにも拘わらず、これだけの多数の皆さんが訪問頂いているのは嬉しい限りです。


 文字数の多さからトイレットペーパーのようなと表現されたこともあるのですが(笑)、それでいてテーマが浮かばなければなかなか書けず、1つのテーマさえ決まると文字にすることそのものは苦痛ではないのですが、その結果ダラダラと長いトイレットペーパーと表現される文字数となっていることは申し訳なく思っていますが、ついつい説明を追加している内に長くなってしまいます。


 ところで訪問頂いている数は毎日発表されているのですが、1週間の単位や1ヶ月の単位でもカウントされています。それは私が個人的に調べているのではなくて「にほんブログ村」がネットを自動巡回してカウントしているようです。


 ただとても不思議なことですがそのカウントが即反映されないんです。どういう仕組みになっているのか解らないのですが、ある程度の時間と日数によって数字は修正されているように感じています。


 さてそのカウント数でこのところヘラブナブログについては全て1位を取らせて頂いています。この1位のカウントの仕方についてはもう一つ解らないのですが、INとOUTがありもう一つがPVです。
 INは私のブログをきっかけとしてブログに入った事を意味して、OUTは私のブログから外に出た事を意味するようです。つまり私のブログに入ってそのまま出ればそれぞれ1ですが、私のブログから入って他の方のブログを見て退出されると私にはinポイントだけがつく仕組みと思われます。
 PVはそのままページビューですから実際に読まれているページ数を表していると思われます。単純にブログに入ってページをスクロールされることなく退出されるとそれ程のカウントはされないようです。


 そこで管理者にだけ発表されている一覧表がありますので表示してみます。
 一番上が国内の全ブログ数でのランキングです。1,022,856が全ブログ数となっていて、その中でINが3,329位OUTが750位PVは471位となります。
 全釣りブログでは17,107のブログ数の内でINが40位OUTが11位PVも11位です。
 そしてヘラブナに特化したブログでは全項目1位を取らせて頂いています。

 また釣りブログのなかでも細分化されているのですが、ヘラブナは各1位ですが近畿地方でのブログではそれぞれ19位2位8位であり、また管理釣り場限定ではそれぞれ9位3位5位となっています。
 ヘラブナでは1位ですが他の釣りでは順位が下がるのは、1つの要因としてはヘラブナの人気がそれ程高くないことを意味しています。特に管理釣り場としてはニジマスなどのトラウト系のルアー釣り場や海の釣り堀に人気が集まっているようです。

 私自身海の釣り堀は40年ほど前にハマチを釣りに行った事がある程度です。その頃の海の釣り堀は今のように小さく囲われているのではなく、広大な堤防内にハマチを放流してしまう方法ですから当然ボーズの人も出るような釣り堀でした。早めに入って堤防の外側で自然に泳いでいるアジを釣り上げてそれを餌でハマチを釣っていた記憶があります。
 しかしヘラブナは釣っても全て放流しますので良いのですが、海の場合は持ち帰ってしまいますので始末に困ります。それこそ1本か2本程度であれば良いのですが、もう少し増えるとご近所に配るとしても魚がさばけない家庭も多く、3枚に下ろしてからご近所に配るような手間が掛かって閉口してしまった経験があります。
 それ以降海の釣り堀は全く興味が失せてしまって、釣れても1本か2本程度のスズキか黒鯛を狙った自然の魚を相手に年に数回出かける程度ですが、それでも複数匹釣れてしまうと嫌になってしまいますので、釣り場で放流することも多くなってしまいました。


 ついでの話ですがハマチやブリはなんといっても天然物が美味しいです。脂の乗りは養殖物に軍配が上がりますが正直養殖物は臭いと感じています。魚売り場のハマチの切り身を見て白いものは養殖で赤いものが天然物です。養殖物を見慣れてしまっているのか色の赤っぽいハマチは敬遠されるようですが、食べると如何に今までのハマチは臭かったかわかると思いますので、天然物があれば是非食べてみて欲しいと思います。


 ついでもう1つの話ですが鱈を使った鍋をされる場合も多いと思いますが、白く濁った切り身は冷凍物で透明感のある切り身は冷蔵ものですから、間違いなく冷蔵ものをお薦めします。この場合も冷凍物はハッキリ言って臭いのです。その匂いがまた良いと思われる方は別ですが、臭みのない魚の方が美味しいと思うんですが如何でしょう。


 そうそうアニサキスの事が話題になって久しいのですが、ある寿司店で張り紙がされていて、アニサキスを死滅されるには冷凍しかないと、ただ当店は食味を優先するために冷凍は使いません、そのためしっかりと噛んでお召し上がりくださいと書かれていました。でもそれって寄生虫も一緒に食べてしまえって事ですよねぇ。寿司店ならしっかりと確認して取り除いてほしい思ったのですが無理なんでしょうか。


 そうそう先のハマチ類ですが3月を過ぎると一気に寄生虫が増えますので注意して下さい。昔は冬期以外は食べなかったんですけどねぇ。って随分と横道に逸れてしまいましたがまたまたトイレットペーパー化してしまいました。失礼!!