両うどんのヘラブナ釣り

ヘラブナ釣りで人生を楽しんでいる日曜釣り師です

常時50枚の釣果と大助を釣り上げるために

 ヘラブナ釣り 大型ばかり釣れる池は飽きる

 毎週毎週ヘラブナ釣りを楽しんでいますが、私を含めてどこに魅力を感じているのでしょう。私的にはある程度数が釣れることとサイズ的にも釣り味が良いことでしょうか。唯一の難点と言えば食べられない魚というところでしょうか。まぁ今では海の魚ですら釣っても逃がす人が多いようですから、食べられることはそれ程大きなウエイトは占めなくなったのかも知れないですね。


 ではその面白いヘラブナ釣りの中でもより面白いと感じるのはどの点でしょう。私的には釣れてくるヘラブナのサイズがとても重要な要素だと感じています。
 私は色々な魚を相手に釣りをしてきました。どの釣りであったとしても小型より大型サイズを釣り上げた方が嬉しかったのです。勿論ヘラブナでも大助サイズを釣り上げるのはとても喜ばしい現象で、尺までの小型ばかりを釣り上げていてそこに40㎝を超えるサイズの大助が釣れると、それはそれは惚れ惚れするような美形を見ては嬉しくなって来ます。


 ところが36㎝程度が平均サイズの釣り堀では、釣っても釣っても大型サイズばかり釣れてくることになるのですが、そこに40㎝を超える大助が釣れたとしてもたいした感動もなく、今度は少し大きいなと感じる程度であまり気持ちも良くないんです。


 ある釣り人は小型ばかり釣れる池で何枚釣り上げても満足感は少ないが、36㎝平均の大型サイズが釣れる池では10枚も釣ると満足出来ると話されていました。


 36㎝のサイズは30㎝平均の池では大型サイズに入りますが、釣っても釣っても36㎝前後ばかりが釣れてきてなんとなく面白く感じないんです。単に重くてどっしりとしたヘラブナだと感じるだけで、感動も少なくデカいヘラブナを釣り上げるのはなんだか面倒だと感じるようになったのです。


 小型ばかりが釣れてくる池では30㎝前後ばかりが釣れてくるからこそ40㎝を超える大助が釣れると嬉しいのであって、もし大助しかいない池で大助を釣り上げたとしても至極当然のことですから面白くもなんともないと感じてしまいます。


 大型サイズが釣れると釣り人としては嬉しいに違いないのですが、大型しかいない釣り場ではただ面倒なだけと感じるのは贅沢な悩みなのでしょうか。実際大型サイズばかり釣れる池への釣行回数が極端に減ってしまったのは間違いなく、小型サイズが釣れてくる中に大型サイズが混じるからこそ面白いと感じます。
 この感覚はあるときの小型ばかりでしたが100枚を超えるような爆釣の出来る池には、余りにも簡単に釣れすぎて面白くないから行かなくなったのと同じような、何というか難しいから面白いヘラブナ釣りと同じように、小型しか釣れないからこそ大型を釣りたいと思ってしまいます。
 皆が小型ばかり釣っているときに大型が釣れると羨望の眼差しを向ける、数少ない大助を釣り上げるからこそ大助の値打ちがあるのであって、誰が釣り上げても大型サイズではやはり面白くないと感じてしまいます。


 まぁこんなことは個人の主観の問題であって誰でも同じことを感じているわけではないのですが、大型を釣りたいけれど大型ばかりは釣りたくない。そんな感覚はおかしいでしょうか。